• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月16日

八王子の町と梅と・・・

今日はラッシュの点検日。
八王子の購入した店舗まで・・・・。
遠かった。

で、点検整備の間、散歩する事にしました。
店の中で時間潰しももったいないからね。

町中でのこと。
でも山のなかのような気分。
知らない町を歩く・・・・・。
刺激があってたのしい。
人間なんて国内すら見た事がない景色が大半で朽ち果ててゆく。
もっともっと知らない町を歩き続けたい・・・・。
ずっと、ずっと・・・・・。



ラッシュを見に来た日は土砂降り・・・・・。
併せて景色を楽しむ気持ちの余裕もなし。
こんな坂と階段があったんだね。







梅も花開く・・・・・。
凍てつく日々とも、もう少しでお別れ。







ある会社の壁。
ぬめっと感が面白い。







港湾じゃないのに、港湾のような倉庫が・・・・・。
男前な倉庫です。







壁面と影。







仄かな影。
ただの倉庫の壁だけど・・・・。
目の前に広がるのはキャンバスに描かれた一回きりの絵画







この倉庫、男前過ぎて・・・・。
惚れましたよ。
そして空が青いなあ・・・・・。







擬似夜景。







大地の影。
公園なので迷彩パーカー着てサングラスのヲッサンがウロウロして・・・。
通報されずに良かった。
まあ職質されても撮ったものを見せればいいだけだけど。







コンクリート遊具。
端が欠け・・・。
だいぶ、くたびれています。







自分もまた、こういう遊具で遊んで育ったんだなぁ・・・・。
飛鳥山が懐かしく思える。
もう展望台もないけれど・・・・・・。







エロ・・・・とある。
健全な男子ならば多かれ少なかれ、エロ要素はある。
間違いない。

私などあらゆる煩悩にまみれている。
酒を飲みたい。
見知らぬ町を歩きたい。
炭都に行きたい。
アチコチ走り回りたい。
廃なモノを見て感じたい。
特に北の大地の・・・・。
その煩悩が生きる糧なのだから仕方ない。







子供だったら通り抜けて遊ぶのだけど・・・・。
もう大人なんでね・・・・。
下手すりゃ通報されるような挙動不審なことはしない・・・・。







窓の朽ち果てようとするステッカー。
いつまで残ってくれるのだろう・・・・。







オリンパス。
アーバンな造り。
泥臭い弊社とは大違いだ。

ただ仕事は毎日敵を効率よくぶっ殺すか。
で、自分はしっかり生き残る事(ミスなく終えること)。
いかに効率よく処理するか・・・・・、物騒な表現だけどそういうこと。
じゃなければ終わらないよ。

事務員どもは自分の仕事をいかに人に押し付けて楽をするか・・・・。
そうとしか思えない人が多くて。
もっと必死にやってほしいなぁ。
まがりなりにも賃金を取るプロなんだからさ・・・・・。

出る杭は打たれる。
出ない杭は抜かれる。
同じ杭なら打たれる方に・・・・。
抜かれたら廃を感じることも出来なくなるのだから・・・・。







切られた櫻。
腐ったのか、病気になったのか・・・・?。







最近、こんなガードレールを見かけなくなりましたね。







この子の名前は・・・・・・。
良く分かりません。
ちょっと調べたんだけど。

パイプの上を、おっとっと・・・・おっとっと・・・しながら移動していました。







渡って欲しくない・・・・。
全開で伝わってきます。







今年度は怪我ばかり。
かつては連休(夜勤は連休、明け、休み、休みがめったにないのだが)のたびに奥多摩の御前山や高尾山など・・・・。
登ったものです。
怪我は完治していないのだが、腐りきった体をもう一度気合を入れなおしてる。
しかし腐った体は機械と違ってナカナカ元に戻らぬ。







昔の欄干は低い・・・・・。
今は安全、安全ってやりすぎて危険を感知する能力が劣化している人が多いのでは・・と思う。







昨年の名残。







真っ赤に錆びたガードレール。
真っ白に塗ってあげたい。







斜面のはしご。
ああ・・・・・登ってみたい。






梅が青い空に舞う。






梅の花。
季節の移ろいを知らせてくれる花。







紅い梅。
もう少し咲くのは先だ・・・・。
このカットは若き友に捧げたい。

今は蕾。
でも蕾というのは花を咲かせる前。
頑張って花を咲かせて欲しい。
それがたとえ地味な花であっても。
人は頑張らねば花を咲かせる事は叶わぬ・・・・。







じっとしていたらメジロが顔を出して遊んでくれた。







青空に梅。
今日は撮影日和。
遠くへ出かけたら楽しかったに違いない。







純白の花。
ウエディングドレスのようだ。
仕事で見てきたウエディングドレスと同様に、花もまた同じ形のようで違う。
屁理屈はいい。
ただ花を愛で、日頃のストレスを捨てて帰ろう・・・・・。






メジロが落とした梅の花。







環八(かんぱち)にて。
いい感じの店です。
現役のようで・・・・。
一度訪れてみたい店です。







もと居住エリアだったところの交通公園にて。
みくにゃん(勝手に命名)。

20代は変態?と思うほどプールで練習してた。
もうそんな練習も出来ないよ。
肩壊すし、エンジンが回ってもタービンブローって感じの体だし。
怪我で全く運動が出来なかったし・・・・・。
ボロボロだけどようやくバス用ディーゼルエンジン・・・・・・位には動くようになってきた。

久々に泳いだホームグラウンド。
懐かしい!!。
10年以上、通った・・・・・筈。
壁をけって、けのび。
水底を見て、おお・・・そのままだ!。
学友とも泳いだりと懐かしい・・・・・。

ある本屋に立ち寄る。
かつてずっと本を頼んでいた本屋さん。

その店のおじさん(70歳台)に聞いたら、同級生の子供が大学生とか・・・・・。
そりゃ、歳食うわけだ。
体もあちこち壊れるのも仕方ないね。







首都高速、渋滞中の僅か数秒の停止で撮った。
若干ぶれた・・・・。
けど、普段は絶対に撮れないので渋滞もまんざら悪くない。

この後はトラックショップJETに寄って、妄想だけどこのバンパー取り付けたらカッコいい!!!などと思いながらニヤニヤしてしまった・・・・・。
あんた、トラック持ってないでしょ・・・・。

トラックショップ、見るだけでも楽しくてハアハア云ってました。
トラック、大好きなんですもの。
ああ・・・・・変態(笑)。
ブログ一覧 | 春を探して | 日記
Posted at 2014/03/16 00:58:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2014年3月16日 5:59
ムクドリだと思います。
農家とかから嫌われる鳥ですね。
八王子方面は探索したことないです。
花粉が飛んでいるけど、街歩きの楽しい時期になりましたね。
コメントへの返答
2014年3月16日 12:49
こんにちは。

ムクドリですか・・。
他人の写真ではこれ!というものが見つけられなくて。
有難うございます。

車を買った店での点検ゆえ、行くしかなく・・・。
でもやはり見知らぬ町は楽しいです。
撮るものが沢山あって飽きない地区でした。
幹線道の傍なのですけれどね。

花粉が辛いですね。
くしゃみと目のかゆみと鼻水が止まりません(泣)。
2014年3月16日 6:40
煩悩の多さなら負けませんが・・






それにしても
相変わらず素晴らしい写真ですな・・
コメントへの返答
2014年3月16日 13:05
こんにちは。

煩悩。
お互いに大いようですが、これが無ければ人間じゃありません(笑)。

煩悩が活力を生むのであれば、それはアリ。
私もそのクチです。

写真の件、有難うございます。
でもまだまだ素晴らしい作品を生み出す方は世の中に腐るほど・・・・って位に沢山居ます。
修行中の身ですがその時の感動や気持ちを伝えられたら・・・と思い撮っています。
2014年3月16日 20:56
梅の花も白だったりピンクだったりと綺麗ですね

次はいよいよサクラですね(*'▽')
コメントへの返答
2014年3月16日 21:48
こんばんは。

梅の花は色々な色があって本当に綺麗です。
見ていて楽しいですね・・・・。

櫻は追っかけします。
今年は三春に行きます。
後は長野の櫻も。
暫く気持ちの洗濯をしていないので、毒を落としに出かけます。
2014年3月20日 21:37
点検で八王子まで来たんですか!
大変ですね・・・

梅といえば、青梅の梅が今年限りと知っていますか?

伝染病のため苦渋の決断らしいですが、
梅の街から当分梅が一本も無くなるみたいです。
コメントへの返答
2014年3月20日 21:49
こんばんは。

ちょっとクレームがありまして買った店でないと・・・という状況でした。
八王子までは遠かったです。

青梅、今年限りとは・・・。
伝染病とは知りませんでした。
地元の方も無念でしょうね・・・・。
吉野梅郷、一度行かねば。
また梅郷に豊かな梅の花が戻るのは数十年後ですものね。

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation