• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月22日

羽幌 太陽小学校 其の1


羽幌の太陽小学校。
円形体育館が見所の小学校跡です。
まずは小学校の昇降口方面から。







体育館方向から全体を。







円形体育館。
大きいです・・・・・・。
鉄骨が整然としていて美しい天井です。







体育館と校舎の連絡通路。
今は床が腐って入るのはちょっと危ない状況です。







体育館の観覧席への階段。
左右に階段があり、箱型体育館とは違って面白い造りです。







早速上って行きましょう。







観覧席から体育館内部を。
大きいです。
生徒数は昭和30年代で1000人超えだったそうですが・・・・。

羽幌炭砿の衰退が激しく、この太陽小学校も昭和46年には閉校したという。
何とも勿体無いですね。
そしてこういう特徴のある建物、今では許可が下りないでしょう・・・・・。
ツマラナイ世の中です。







ここからでは舞台が小さい・・・。
演劇など見るにはもっと前に行かないと辛いですね・・・・・。







用務員さんの詰め所でしょうか。







観覧席から舞台袖に降ります。







舞台の下。
物置として使われていたようです。
半地下ですね。
窓の位置から見て・・・・。







羽幌線に乗ろう残そう 生活路線。

石炭の搬出という貨物用途が無い鉄道は辛い・・・・。
名羽線も計画中止、羽幌線も廃線に・・・・・・。
石炭が掘れない炭田の末路があまりにも寂しい・・・・・・・・。







街をきれいにいたしましょう。
羽幌もこの頃は人が沢山居たし・・・・・。
ヤマが消えた事が大きな影響を及ぼした。
小学校の閉校、人口流出・・・・・。
産業が無いと辛いね。







舞台から。
本当に大きい体育館です。
私が通った小学校の体育館よりも大きい・・・・・。

今はもうほぼ無人地帯に残された巨大体育館。
当時の繁栄ぶりがこういった遺構一つからでも伝わります。







小さい子供にとって巨大過ぎるだろう・・・・。
この体育館は。
大人が見たってかなりの大きさがありますもの・・・・・。






校舎と体育館の連絡通路。
中を歩けないのが残念。

遠くにはKey3さん宅のタン吉さん。
ブログ一覧 | 学校(廃も現役も・・・) | 日記
Posted at 2015/11/22 22:52:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年11月23日 19:00
こんばんは。

「羽幌線に乗ろう残そう生活路線」
何か寂しくなりますね。

炭鉱は閉山
学校は廃校
羽幌炭鉱鉄道も廃線

国鉄時代の末期に羽幌線廃止

そして過疎化の加速とJR北海道の経営悪化から
羽幌線の本線である留萌本線も廃止の流れに・・・
まずは末端の留萌~増毛間廃止が来年に決定
ますますと寂しい時代になってきました。

コメントへの返答
2015年11月23日 23:29
こんばんは。

北海道の鉄道は国防、開拓が目的で造られたものが主と思います。

羽幌線も炭砿と鰊の運搬が主でした。
鰊御殿も過去のものとなり、炭砿も優良炭産出地でありながらエネルギー政策転換により数千万トンの可採資源を残し閉山となり無用なものに・・・。
車が普及し鉄道に頼らなくても良くなり、それもまた羽幌線のトドメの一つでしょう。

美唄も夕張も石炭が無ければやっていけない、産業が無い土地です。
産業が無ければ人が集まらず・・・・。

それが過疎化を進めた原因ですが、新たな産業が出ない限り・・・・でしょう。
士幌線も林業資源開発などが目的でしたが道路の整備がトドメの一つですし、産業、生きる糧が無ければ人は来ません。

鉄道が廃れる。
廃止したら二度と復活しないでしょうし、特に厳しい北海道には補助金投入などで鉄道を維持して欲しいです。
何かあった時、大量輸送が出来るのは鉄道だけですから。

北海道の鉄道網、ますます寂しくなりますね。
乗りに行かないとマズイです。

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation