• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月10日

小串鉱山 まだ見ぬ坑口へ その道中其の3


変電所の窓から見た景色。







小串では深い秋。
11月初旬でも、もう冬直前です。
誰も居ないという事は何かあったら死に繋がるかも・・・・です。
空が青い・・・・・・・・・。







丈夫な壁と空と・・・・・。
屋根はなく、人の手を離れた建物の特徴です。







電灯と伸びる影。
冬の日差しを浴び、輝く・・・・・。







壁も倒れ・・・・。
もうあと数十年で完全に消失するでしょう。
人が手を加えなければ・・・・・・。







碍子でしょうか・・・・・。







冬の日差しを受けるコンクリート壁。
伸びる影。
この時期だからこそ、の景色。







ブラケット・・・らしきもの。
落下したのか、単純に倒れたのか。







小串の大地。
人を飲み込み黄色いダイヤを生み出した・・・・・・。
そして哀しい事件もあった・・・・。
今、私が見たのが人も物も思いも吸い込んでしまうのでは・・・と思う青い空。

永遠に失った大切な人たち。
彼らに会うには数十年先の事だろうが・・・・。
もしそんな世界があるのであれば、その時は笑って再会したい。
呑んで呑んで、潰れるまで呑んで・・・・・。
翌日は二日酔い。
でも再会の祝い酒。
それもまた良かろう・・・・・・。






防火水槽でしょうか・・・・・・。







いつも下から見上げていた坑口。
今回は入ってみることに。
崩れる斜面と格闘しながら・・・・・。







坑口の中。







振り返れば・・・・・・。
綺麗な型枠の跡。
鉱夫たちもこの景色を見ていたことだろう。







人の目で見るとこんな感じ。
ちょっと起こしてみた。







残念ながら閉塞されてる。
当然なのだけど。
法において拘束されているから・・・・・・。

硫黄鉱山、怖いのは硫化水素。
高濃度であれば吸った瞬間に死ぬ。
恐ろしい気体の一つですね・・・・・。







坑口のコンクリートが宙に浮いています。
これもまた変電所と同様に、私の寿命を迎える頃には崩壊していることでしょう。
もっとも、大地が丈夫であれば、以外に長生きできるかも知れませんが・・・・。
ブログ一覧 | 小串鉱山 | 日記
Posted at 2016/04/10 22:20:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

本土を走る!①
shinD5さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2016年4月11日 7:37
その昔?
我が子に「悠人(はると)」と名付けた時の事を思い出しました。
私の場合は語彙や願いもありますが、独身時代に私が愛してやまない某宗教合唱曲からのインスピレーションがきっかけです。

詳細は後日(笑)で、私の頭の中に「悠久」という単語が浮かぶ深遠な世界観の音楽(演奏)でした。

昨日は西武の某廃線(川越市)に行ってきましたが、喧騒の現役時代には恐らく感じられない静謐さが我々の心を捕らえるんですよねえ。

寂れて朽ちたボルト、今では信号を送らない配線、つくことのないランプ。
それらを眺めながら「在りし日の姿」に思いをいたす、そういう時間が好きです。

悠久とまではいかなくても、時間は流れ、そのなかで人は生き、また死んで行く。
誰かがこの世を去るとき、誰かが生を受ける。
それらを感じたい、その繋がりを感じたいからこそ芸術や宗教があるんでしょうね。

以下延々と続くので、毛無が通行可になったら続きを(笑)。
コメントへの返答
2016年4月11日 23:04
こんばんは。

悠久の時。
果てしなく長い時間の旅人。
人は80年ほどの人生を歩みます。
親から見れば、長い時間の波を乗り越える旅人ですj。
良い名前をつけましたね。

イメージは音楽、絵画、景色・・・。
何でも良く、その人の琴線に触れたもの。
それが見つけられるか、出会えるか。
それが一番重要です。

南大塚の貨物線跡ですね。
砂利とかの採集用、最後は車庫を造るなんて話があったようですが・・・・。
廃なモノは静かに時を過ごし、朽ちて行く・・・。

在りし日の姿。
それを想像し、暫しの時間旅行。
それが廃を嗜む事の楽しみかと。

人は生まれた瞬間から死に向かって走り出します。
その瞬間、瞬間を目一杯生きたか。
それがその人が死ぬ瞬間に満足できるか否か、を決定するものと思います。
宗教に頼るもよし、自分なりの対応策を取るも良し。

時の流れだけは人類平等。
その時の流れを楽しみ、抗い、共に歩む。
芸術とは人が時の波を漂う時の慰めであり、心を保つためのドーピングのようなものであり・・・。
何かを見つけ、次世代に伝えてゆく・・・。
その単純な繰り返しですが、感性に依存するものは、その人しか見つけられません。

生まれし者は死から逃げれられない。
その恐怖と戦い、抗い、受け入れ・・・・。
そして朽ち、次世代に託す。

生きるために何でもいい。
助けになるものを見つけられたら頼るのも良いかと。

小串に行った際には、色々話したいものですね。
夜明けを見て、小串を歩き・・・・。
その空気を感じれば、この大地の暖かさ、豊かさが感じられると思います。

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation