• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月10日

大夕張の景色と景色だったもの


大夕張ダムとシューパロダム。
美しい三弦橋も白銀橋も、シューパロダム完成で沈んだ。

頻繁に行けなかったが大夕張は思い出深い大地。
それも水底に沈んだ。
よほどの事が無い限り見る事が出来ないのだが・・・・。
見る事が出来れば会社などほったらかしてでも、行きたいものです。







大夕張で石炭を掘っていた頃の写真。
夕張では貴重な産業だった石炭。
その貴重な産業が倒れたこと、観光の街、夕張が失敗したこと。

今や息も絶え絶えというくらい、ヤバイ自治体ですが・・・。
何とか息を吹き返して欲しいものです。
微力だけど夕張(夕張も大夕張も)、応援してるから。







人の写真ばかりで恐縮ですが・・・・・。
大夕張が生きていた頃。
まだ、何とか輝いていた頃。

その輝きを取り戻して欲しい。
大夕張。







豊かな森に囲まれた大地があった。
恐らく開拓農家があったと思われる平らな土地。
計画的に植えたような木々。

テリオスで訪れた大夕張は、もうない。
色々あって仕事も辞めちまって、何もかも放り出して、さんふらわあに乗った事が懐かしい・・・・。
あの時、夕張に背中を押してもらったんだよなぁ・・・・。
幌内にも・・・・・・。
あの時みた炭砿の跡。
その時感じたこと。

それがあったからこそ、今の自分がある。
だからこそ、撮れる限り撮り続けたい。
石炭の都の跡を・・・。







中野電器商会。
去年でコレ。
今年訪れたとしたら崩壊しているかもしれない・・・・。







入ろうと思えば入れるのだが・・・・。
怖くて入りたくありません。
いつ、崩壊するかなんて誰にも分からないから。







崩壊した家。
かつての賑わい。
それがウソのようになってしまった・・・。

産業がないこと。
ここまで影響が大きいんだ、と大夕張が教えてくれます。







中野電器商会、右側に傾きつつあり・・・・・・。
バッタン!と崩壊してしまいそう。

炭都の跡があまりにも哀しい・・・・・。
その輝きが大きければ大きいだけ・・・・・。








隣の時計屋さんは崩壊してしまいました・・・・・・。







また知っている景色が死のうとしています。
歳をとる事って別れることが多くて・・・・・
分かれはいつでも辛いものです。







三菱大夕張炭砿で起きた昭和60年5月の事故の慰霊碑。
ガス爆発で62名の死者を出しました・・・・。

最新鋭の保安設備を持ってしても確保出来なかった無事故。
昭和末期の北炭夕張新炭砿、三菱南大夕張の事故が炭都夕張にトドメを刺したようです。

ガスが多量に含まれた夕張の大地。
それゆえに採掘も難しかったことと思います。
亡くなった全ての炭砿(ヤマ)の男たちに感謝と敬意を。
そして冥福を祈りたいと思います。

この時はロープが外されていて、初めて碑の前で手を合わせる事が出来ました。
ブログ一覧 | 大夕張 | 日記
Posted at 2016/06/11 00:18:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

今日のゴジラ
揚げ職人VIPさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

2016年6月11日 14:48
はじめまして。


僕の爺さんが夕張の炭坑に勤めていたらしいので夕張には何となく親近感があります(^-^)/

その昔、前ブログに登場した自動車学校で免許取得したらしいです。

そのうち僕も夕張まで行って見たいと思います♪
コメントへの返答
2016年6月12日 23:25
はじめまして、こんばんは。

お爺さんは夕張で働いていたのですか!。
かつて黒いダイヤとまで呼ばれ、夕張はコークス用の原料炭を産出していました。
過酷な環境で働かれていた方には頭が下がる思いです。

夕張炭砿で働いていた方の末裔にお会いしたのは初めてです。
コメントを頂いてありがとうございます。

あの教習所で免許を取得された当時、活気があり賑わっていたかと思います。

機会があれば、今は寂しくなってしまいましたが訪問を勧めます。
もう無くなってしまう景色も、無くなってしまった景色も、夕張の景色。
お爺さんが命がけで働いた場所です。
何か、を感じるかもしれません。
2016年6月18日 20:09
こんばんは。

夕張駅付近や新夕張駅付近は最近行きましたが
南部地区及び大夕張はしばらく行ってません。

大夕張鉄道は今思えば乗りたかった!
当時はその存在も知る由も無かったもんなぁ

夕張支線も現状のJR北海道の状況だと先行きが厳しいけど
今まで残っているだけでも、ある意味驚異的だと思います。
コメントへの返答
2016年6月19日 23:50
こんばんは。

大夕張、今はどうなっているのか気になります。
南部青葉町付近、辛うじて人が住んでいますが・・・・・・。

大夕張、私もヤングだった頃に頑張れば・・・・・と思います。
夕張には興味があったものの、やはり経済力が無い子供ゆえ諦めた記憶があります。

夕張の街そのものが産業もなく、死に行く街のようです。
今の住民の方達の世代交代になったとき・・・・・。
どれくらいの人口があるのか。

石炭に大きく依存する土地故、変わりになる産業が無い限り衰退は止まらないでしょうね。
夕張支線もよく残っていると思います。
でも無くなれば交通弱者である学生さん、ご老体が困ります。
バスは時間通りに来ない。
でも鉄道ならば・・・・・。

国レベルで対応しないと北海道は厳しいですね。

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation