• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月27日

百里基地航空際2016(50周年記念)

百里基地航空際2016(50周年記念)
久しぶりの基地際に参加。
混む事を予想して今日は午前4時には百里の周りに居たのですが・・・・・。
激混みでラッシュを駐車場にぶっ込むまで30分以上かかりました・・・・・・。
いやいや、いつもの百里の基地祭と違って混んでました。

ファーストショットはこれ。







V字型の雁行で飛行中。

こんなものを戦闘中で見たら・・・・。
確実に死亡フラグ立ちますね。
禁止されている、とはいえクラスター爆弾など食らったら・・・・・・。
ただの血煙になてって・・・。
こんな物騒な発想が出る事事態が、堅気じゃないかも。

腰の据わった編隊です。
専門分野ではないので・・・ですが、訓練に訓練を重ねたのだと思います。







イーグルドライバーが手を振りながら・・・・。







コイツもそうそう遠く無い未来には退役でしょう。
初飛行を考えたら・・・・・。
ベトナム戦争の頃から飛んでますものね。

また、西側唯一の5000機以上生産された機体です。
長生きして欲しいなぁ・・・・。







J79の爆音を上げながら接近中。







アフターバーナーを焚きながら・・・・。
爆音がさらに度合いを増しながら飛び去ります。







F15J。
翼端から雲を引いています。







アフターバーナー点火。
ロケットのような・・・。
燃費は極悪ですが、推力を劇的に向上させられる。

焚いている時間は短時間ですが、凄く良い音がします。
・・・もっとも好きでないとダダの騒音ですが。







F15は絵になります。
この機体も初の納入は44年前です。
其れを考えれば、随分を寿命が長い機体です。
火器管制システムとかアップデートを続け、あと10年以上は飛んでいるでしょうね。







VADS発砲中。
対地攻撃機を攻撃中、という想定で。



発砲シーンはこれ。
思ったよりも発砲の音が小さかったのが以外でした。

低速発砲でも秒間16.7発くらい。
20ミリ機関砲ですから人間など砲撃したら・・・・・。
形が残れば運が良いでしょう。
物理的攻撃はジャミングも効かないのでミサイルとミックスするのが一番かと思います。







で、薬莢の回収。
こういう所が自衛隊らしいですね。
リロード用、と云うよりは発砲した員数確認の為、でしょうね。

ブランク(空砲)はリロードするって聞いた事がありませんし(聞いた事無いだけ?)。
先端も通常の弾薬と形が違いますし。
火薬圧を利用するのではないのでブランク用の装備も無い。
サービスライフルだったらアダプターが付きますものね。







ホバリング中のUH60。
同じ位置でピタリと止まったまま。
技術者集団ですね。
空自のパイロットは。
これってかなりの技量が無いとできませんから。
地味だけど、其の分凄い事なんですよね。







ブルーインパルス。
今日は雲量が多く、プログラム通りの飛行が出来ませんでした・・・・・・。

搭乗員にとって晴れの日。
訓練、訓練、を重ねてきた搭乗員の方が気の毒です。
それを思えばこそ、撮影中ですが気持ちは最敬礼。







このがっちり腰の据わった編隊。
こういう所で技量が分かります。
普段からの訓練がモノを云いますね。

空の防人たちを最敬礼で見送ります。







淡々と通過しながらスモーク。
晴天だったら・・・・・・。
其れを思うと搭乗員が気の毒だが天候ばかりはどうにもならない・・・。
以前は地上滑走のみ、という事もありましたので飛べただけでも良かったと考えるのが吉でしょう。







ダイヤモンド編隊で。
こういう地味で映えないような飛行でも、上手いなぁ・・・・と。







搭乗員も思い残す事無いくらい訓練の成果を見せたかっただろうなぁ・・・・。







接近するブルーインパルスの編隊。
ランディングライトを点灯して。







この編隊を見て・・・・。
仮想敵国が、コイツはヤバイと思ってくれる事を願わずには居られない。







雲を被るRF-4。
偵察機があるからこそ、色々な事態が把握できます。
平時であっても。
鬼怒川の堤防決壊の写真を見ましたが、威力が大きい。
現状把握という事に対しては・・・・。







F4がアフターバーナーを焚いて。
爆音がさらに爆音に・・・・。

でもこれを聞いて、ホッとする自分が果たして正常なのかどうか・・・・・。







RF-4。
古くなってもファントムもまた存在感のある機体だと思います。







急旋回で雲に包まれるRF-4。







ドラッグシュートを展開するファントム。
前には沢山の人、人、人。
無理矢理抜いてみました。
ちょっと傾いたけど・・・・。

ジェットエンジンの爆音が聞けたので幸せな一日でした。
バルカン砲の発砲も見られましたしね。


空の防人の方(搭乗員)、地上整備員の方、警備の方。
全ての参加自衛隊員の方たちに。
そして茨城県警の警官の方たちに。
今日一日、お疲れさまでした。
そして有難うございます。

あなたたちが居たから、今日が在りました。
その思いだけは、こんな小さなものでも伝えたいと思います。
ブログ一覧 | 自衛隊・基地祭 | 日記
Posted at 2016/11/27 21:17:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

プチドライブ
R_35さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2016年11月28日 12:50
こんにちは。

百里の航空祭に行かれたのですね。
近隣にいるのですが、最近混雑が苦手で、すっかり無沙汰してます。
晴れていた土曜は、特別公開で飛行しているのが、自宅近くから見えてました…(^^;)

実家が基地からは離れていますが、滑走路の進入路上にあるので、昔からファントムの爆音を聞いて育ちました。

小さい頃は、ファントムの定期訓練があると、爆音による振動で大気が震えて翌日は必ず雨になるなどという都市伝説?が、同級生で話に登ったこともありますね。…(^^;)
そのくらいの爆音でした。

イーグルが配備されて、ファントムよりはかなり靜かにはなりましたが、今となっては、あの爆音が懐かしいです…
ホッとする気持ち、何となく分かります。
コメントへの返答
2016年11月28日 22:54
コムロさん、こんばんは。

今回は行ってきました。
混雑は毎回、凄いですね。
でも、それだけ注目されているイベント、という事ですが近隣の方には・・・かもしれません。
特別公開の飛行も見ればよかったと後悔です。
本番の日に限って曇天でプログラムそのものがなく、残念でした。
でも、もっと残念なのが搭乗員、そして整備員、関係者の方達です。
日頃の訓練の成果を見せられないのですから・・・・。

ファントムは爆音ですね。
それに比べてイーグルは本当に静かです。
爆音を聞いて育つ、私からすると凄く羨ましいのですが、好きでない方にとっては拷問に近い音ですから、辛い方も多いかと思います。

アフターバーナーを焚いた時の爆音はファントムが飛んでるなぁ・・・と思いますが、学校などの授業には先生の声が聞こえないなどの影響もあった事でしょうね。
羽田空港の傍の学校は30年近く前でもエアコン完備、窓ははめ殺しと聞いています。

あの爆音、防人が飛んでいるという安心感の音でもあります。
彼ら、空の守りがあるからこそ下手にちょっかい出してくる国も無いでしょうし・・・。
好きな者にとってあの金属音、爆音は快感を呼ぶ音でして(もう、こういうのを病気をいうのでしょう)、色々な意味もありますがホッとする音です。

毎回、午前4時頃には基地の駐車場待ちをしていますが警備担当の隊員の方たちの誘導など、本当に地味なところでも気を使っていただいていますね。
自衛隊員が戦闘に活躍する事なく平和な世が続く事を願ってやみません。
難しいご時世ではありますが・・・・。

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation