• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月19日

羽幌炭砿2018 其の6


手すりの無い階段を上って行くと…。




おそらく選炭機が稼働していたであろう室内が。
コレだけを見ると古代遺跡のようです。




正面の穴は機械搬出の為に開けたのでしょうね…。




ふと足元を見れば…。
以外に高さがあるので落ちると大怪我です。




羽幌のこの場所に立つと、妙にホッとするのは何故でしょうか…。




事務室の表示。
切羽などの採炭以外の仕事も当然、無くては炭砿は動けません。
どんな雰囲気の職場だったのか…。
気になります。




今でも内壁はそれなりに、ですが綺麗です。




脱泥スクリーン、とあります。
このスイッチの先に、どんな機械があったのでしょう…。




羽幌の森の緑に染まっている…と錯覚するような室内です。




綺麗なエメラルドグリーンの窓枠が残っていました。
事務所室内から選炭所内を見る窓用でしょうか…。




こういった景色を見ていると心が落ち着きます。
過去に思いを馳せ、記録をする。
いつか誰かの役に立てば…、それほど嬉しい事はありません。




机も木製。
スチール製があったとしても閉山の際に持ちだされたでしょうから…。




この階段の造りは特徴的ですね、羽幌の。




でもって屋上。
ちょっと先の巻き上げ機塔の機械室に行きたかった…。
リベンジしてみるか。
でも失敗すると命の危険もあるので……、悩む所です。




羽幌炭砿の社紋。
鶴嘴とレール。

炭砿と鉄道は切っても切り離せない密接な関係です。
羽幌炭砿があと15年位先まで採炭を続けていたら…。
名羽線も開業していたかもしれません。
もっとも貨物が無くなった時点で営業係数もクソもない無人地帯を走る名羽線ですから、廃止になった事は間違いないでしょうが…。




森の中に聳え立つ立坑巻き上げ機塔。
50年近く経っても風格は失われず、堂々として見えます。
ブログ一覧 | 羽幌 | 日記
Posted at 2019/05/19 09:34:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダの赤色
まよさーもんさん

双子の玉子
パパンダさん

みんカラ定期便
R_35さん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation