• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風越 龍のブログ一覧

2025年06月03日 イイね!

Bar StarDust

Bar StarDust30年ぶり位に行ってみました。
…ただ見ただけですが。

あの時、あの頃と同じ姿のまま。
自分には敷居が高すぎるような気がして、なかなか立ち寄る事もなく…ただ時だけが過ぎてゆく。

あの頃は何にでもなれる気がした。
この会社で仕事したいと思ったら(正規の仕事ではない)、100%の確率でソレが手に入った。
なるようになる、としか思っていなかった。
子供の頃から、事故を含む人の死を沢山見てきたせいか、周囲の子を違う人だった。

ふと気が付けば、ES50通(当時は全部手書き!)位は書いていても、引き合いすら来ない事に焦ったが、なるようにしかならない。
紆余曲折して何とかなったのか、ならなかったのか。
堅気の身分に居る時点で何とかなったと思っている。

試行錯誤しながら生きてた頃を思い出します。
この店を見たから…。
Posted at 2025/06/03 21:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノクローム | 日記
2025年02月10日 イイね!

首都高の夜景

首都高の夜景都内からの帰り道、加平PAにて。
喧噪を忘れるような静けさが、此処には有ります。
もっとも、一瞬の事ですが…。
Posted at 2025/02/10 23:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノクローム | 日記
2024年09月21日 イイね!

歌舞伎を見に、浅草まで(Fisy-eye-takumar)


墨田川の上で…。
鉄橋のリベットが可愛い。




浅草駅、直前。




浅草駅は非扱い扉が!。
九品仏や戸越公園、代官山みたいで懐かしい。




滑りだす電車。




レールの輝き。




改札を出たところで…。。
今時の綺麗な感じでない。
そこがいい。




渋い店の入り口。
やっているのか不明だが…。
今度、もう少し涼しくなったら…。
浅草辺りも歩いてみたい。




浅草公会堂の丸窓。




幕の間のひと時の疑似夜景。




傾いた太陽。




パンフレット。
人生初の歌舞伎でしたが…。
初心者向けという事で、わかりやすかった。

それにしても出演者の多いことに驚き。
払った費用では安すぎるのでは…、と不安になる。




お約束の場所ですが…。
浅草、というよりASAKUSAって感じ。
異人さんばかりで国内じゃないみたい。

私ら日本人の給料は下がり続け…。
こういう歌舞伎などの自国の文化を楽しむ余裕も忘れてしまっている。
しかし、時々でも自国の文化を楽しむ余裕も持たないとなぁ…。

派手で分かりやすいものではなく…。
見た者の感じ方、考え方でストーリーが広がってゆく。
それがこの国の、こういった文化の根底にある気がします。
歳を取ったからこそわかるもの。
その一つを見つけた気がします。
Posted at 2024/09/21 15:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノクローム | 日記
2024年09月16日 イイね!

車窓(Fisy-eye-takumar)


夏雲。




みなとみらいの観覧車。




品川駅のグリーン車2階から。




走行中の車内から、Fish-eye-Takumar軽く流し撮り。




東京駅付近で一度、ぐぐっと坂を駆け上った辺り。




乗車待ちの方たち。




東北方面から上京した方は必ず通る上野駅。
その上野駅を発車して列車の先頭が見える位のカーブを通過中…。




これだけTakumarでないOMレンズで。。

1本100万もするようなレンズは買えないけれど…。
Takumarならまあ、手も出せる。
自分の感性に合うレンズを見つけられた事は幸せと思います。
まさかフィルム時代のレンズを、30~40年後に使う事になるとは…。
当時では想像もつかないですね。
ATX-828も連れ出さねば…。




Posted at 2024/09/16 20:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノクローム | 日記
2024年05月29日 イイね!

廃パチンコ屋1

廃パチンコ屋1過去作をモノクロで。
廃パチンコ屋です。

かつては潰れる事が無い位の業種でしたが…。
射幸心を煽るだの、還元率が低下だの…。
しかも台が(価格的に)高く入れ替えを頻繁にしないと客離れするとか…。
最近はあちこち倒産を見かけます。

撤去されたパチンコ台たち。
釘師次第で開放台にも回収台にもなるのでしょうが…。
今やそういう仕事も電子が担うウェイトが大きいのでしょうね。
アナログ時代の方が、人間の入る余地が大きく、おおらかで融通が利きました。
便利な時代の筈なのに…。
逆に不便に感じるのは、私だけでしょうか…。
Posted at 2024/05/29 21:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノクローム | 日記

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation