• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風越 龍のブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

ちょっとだけ、覗いてみる(有名廃墟)

有名廃墟との事でちょっとだけよ…、してきました。



じっとり感とかは…、ある。




でも、ハアハア(*´Д`)出来るか、否。

昭和の奥方たちの憧れだったと思います。
こういう造りの建物は…。
ソレだけは感じますね。



有名だろうが無名だろうが…。
私向きではないので120秒以内で撤収完了。
Posted at 2025/06/07 08:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉱山や廃墟等 | 日記
2025年05月18日 イイね!

開発で失われる景色其の3(一部OLDレンズ Jupiter Юпитер)


静まり返る台所。
シンクも小さいし…。
以外に少人数で回していた、としたら凄くキツイ仕事ですね。




風呂場が無駄に広い…。
無理やり作った感じがします。

そして置き去りにされた乾燥機。
もっていくだけのスペースが無かったのか…。
無念さが漂う気がします。




凄く小さな浴槽。
どう見ても一人しか入れない大きさ。
昭和が薫る景色でした。




風呂場から台所を…。
生々しい光の回り方が恐ろしくも綺麗です。




台所から居室を。
破れた障子紙が過ぎ去った時間を感じさせます。




最近は見かけなくなりましたね…。
こういうガラス窓は。




置き去りにされたカーテン。




畜舎方向を。



光溢れる畜舎。




光と闇。




スポットライトを浴び、輝くものたち。




箒などそのままに…。
多分、最後の日の姿を留めたままに。





電球も当時のまま…でしょう。




放牧場跡と思われます。




草原の中の居住区兼畜舎。




壊れかけた引き戸。




木目が美しい…。
壊れかけた棚。




黙り込む椅子。




死に往く建物に絡む蔦の葉。
此方はJupiterで撮っています。
独特な鮮やかさ。
最初で最後の訪問かもしれないけれど…。
お別れの悲しさなどなく、色の美を堪能します。





ひび割れたペンキ。
Jupiterで撮っています。
アルファさんの家のペンキも、結構傷んでいてこんな感じかも…。




庇も壊れ…。
扉に伸びる影が、ちょっと不思議な感じです。
Jupiterで撮影しています。




雨樋から集めた雨を溜めると思われる貯水槽。
Jupiterで撮影しています。




雨樋の枡と蔦。
Jupiterで撮影しています。




森永牛乳の箱。
もう遠い過去の事ですが…。
我が家も牛乳屋さんが配達してくれていました。
そんな事を思い出しながら…。
Jupiterで撮影しています。




網戸とカーテンと…。
伸びるままに成長した蔦たち。




タイル造りの浴槽。
昔はこういう浴槽でしたねぇ…。
我が家もこういうのにしたかったけど…。
諸般の事情により諦めました。




井戸の中。
真ん中、右付近に反射の半月型のものが写っています。
…、という事はこの井戸は、まだ生きている。




居住区兼畜舎と…。
奥のこんもりとした林。
これも切り倒されてしまうのか…。




防火水槽が!。
という事はそれなりに民家があり、瞬間的に大量に水を得る事が難しかった証です。




この地で最後かもしれない蒲公英の綿毛(多分、綺麗さっぱり壊されて何もなかったかのようになってしまう、という意味で)。
Jupiter12で撮影しています。




後ろ髪を引かれながらも…。
次の予定もあるので、最後の1枚。
海に浮かぶ艦艇のような畜産家住宅兼畜舎を…。

よそ者がお邪魔して、すみません。
ありがとうございます。
Posted at 2025/05/18 20:50:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉱山や廃墟等 | 日記
2025年05月18日 イイね!

輝き(OLDレンズ・Jupiter・Юпитер)

輝き(OLDレンズ・Jupiter・Юпитер)木製の窓枠。
其処に差し込む光。

光と闇と…。
静かな輝き。
至高のひと時をJupiterで切り取ります。
Posted at 2025/05/18 18:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉱山や廃墟等 | 日記
2025年05月11日 イイね!

開発で失われる景色其の2


静かな畜舎。
ドラム缶がそのままに…。
賑やかなお祭りだったような頃の残り香と思います。




畜舎に忍び込む雑草。




畜舎入り口に戻ります。




洗剤の容器が!。
人の生活の跡。
ここはあまりなかったので、ようやくそれしきものを感じます。




積まれたバケツたち。
もう使われることなく…。
座して死を待つ。

もっと働けたけど、役目を終えたものたち。
このものたちに敬意を表して1枚…。




太陽の光が注ぎ込む屋根。




射し込む光…。

穏やか。
たおやか。
そんな言葉が似合うと思います。




居住区に入ります。




クーラーらしきブラケット跡が…。
この部屋が皆が集まる部屋、このファミリーの中枢だったようです。

室内に窓など…。
増改築をしたらしい。
それとも昭和特有の寒さ対策か…。
この地区もかつて寒く池でスケートが出来たというから…、とはいえ一貫性がない。
という状況から、増築したのではないか、と推測します。




台所跡。
照明はそのまま…。

床は…。
地味に踏み抜きが怖い状況で…。
怪我無く目的地に行くため、相当気を付けながら撮っています。

残された椅子、意味深に感じてしまいますが…。
多分置き去りにされただけでしょう。




和式便所。
汲み取り、しかも当時のままに、最後の日の姿をとどめていました…。




2階がある…。
階段はここか!。
果たして登れるのか…。




1段1段確かめながら…。
2階に登ります。

ごく普通の昭和の民家の2階でした。
夜であれば…。
サイレンに出てきても違和感ないでしょうね。




ここは…。
雨戸の隙間から差し込む光。
朽ちかけた畳。

多分、次はないのでしっかりと見て回ります。




1階を見下ろして…。
妙な知っている家感が。
同じような構造の家って見た事あったかな…。




残された箒。
最後の瞬間のまま、時を止め、今に至ります。
よそ者がお邪魔して、ごめんなさい。
破壊行為は絶対にしないので、静かに見させてください。
Posted at 2025/05/11 20:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉱山や廃墟等 | 日記
2025年05月06日 イイね!

開発で失われる景色其の1

友人の写真を見て一目、見ておきたい。
と思い教えて頂きました。

畜産家の生きた証。
見て回った軌跡を自身の目で見たように感じて頂ければ幸いです。



1軒だけ、ポツンと残る家。
かつては集落だったというが…。
今はもう、この家兼厩舎だけしかありません。

ここも壊され、この世から消える景色です。
最後の最後にですが、見られて良かった…。




逆さまになった椅子、というよりオットマン?かな。




風雨に曝され破れた窓。
でもわずか数年前まで暮らしていたのは状況証拠より掴んでいる…。
そんな短期間で此処まで朽ちるものか。
謎が深い朽ち方でした。




障子は破れ…。
雨漏りの跡も…。
状況証拠よりも、はるか前から放置されているとしか思えない。




朽ち果てる寸前の棚。
畜産用品などを置いておく棚でしょうが…。
事実は確かめようがありません。




必殺技、壁抜けで…。
厩舎に入ります。

ぼわっ…と差し込む光。
命の最後の輝きのように見えます。
光と影の饗宴。
これは間違いなくモノクロが似合うと思います。




植物の浸食を…。




ただ、この緑があまりにも綺麗で…。
硝子と緑、此方はモノクロでは表現できませんでした…。




静まり返る厩舎。
かつての賑わいは…。
嘘のようにしか見えません。
炭砿の街と同じ空気です。




衣装ケースが残されていました。
もちろん、怖いから開けませんよ…。
色々な意味で…。




棒を引っ掛けて牛が出ないように、空気の入れ替えが出来るようにするためのものかと。




飼葉を追加するための梯子もそのまま…。
落下事故が怖いので、登らずじまいです。




会議中のように椅子が並びます。




一輪車(ネコ)も置いて行かれ…。
無念な様子です。




窓もそれなりにあり、明り取りは十分。
家畜の飼育環境としては悪くないと思います。




デッキブラシなどを立てるものか…。
それとも巡回台帳入れか…。

Posted at 2025/05/06 20:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉱山や廃墟等 | 日記

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation