• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風越 龍のブログ一覧

2022年11月22日 イイね!

夕暮れの富士


夕暮れ時の富士山。
11月でも雪は少ない…。




山頂は…。
この時期は超ベテランしか登れない、死の山という表現が最適でしょう。
人ですら吹き飛ぶ風に、氷点下数十度の世界ですから。




傾きだした光に浮かぶ影。




富士山が立体的になり…。
オレンジ色が出始める。




雲も夕暮れ色に染まりだし…。




富士山も薄っすらとピンク色になる。

そろそろ楽しいお出かけの一日も終わり。
こういう日の終わりは少し寂しいですね…。
Posted at 2022/11/22 20:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2016年12月20日 イイね!

富士山


頭が真っ白な冬の富士山。







誰もが知っている山。
それゆえに言葉は野暮ってものでしょう。














湖面と富士。
さすがに凪ぎでないので逆さ富士ではありません。
残念。











忍野八海にて。







初スバルライン。







こんな富士を目前で見たのは初めてです。







黒光してます。
これは氷。
滑落したらヤバイってのが良く分かります。
Posted at 2016/12/20 19:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2016年11月03日 イイね!

冨士の夕暮れ(2016年11月3日)

風邪が治らない・・・・。
今日も出かけたかったが、休養日としていました。
が、最後に夕暮れくらい見たい。
頑張って出かけてみました。



風もなく穏やかな夕暮れ時。
街には灯がともり空には星と月。







藤色の空と冨士。
全ての生きとし生ける者に明日が良き日となる事を切に願う。
Posted at 2016/11/03 21:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2013年02月17日 イイね!

三分一湧水


南信の帰り道。
中央を通らず上信越道経由佐久ICで入って・・・。
なぜかそんなルートで帰るような気分。
と、云う事は三分一湧水に寄れる。

おじが好きな場所だった。
なんだか、おじに呼ばれている気がして行ってみた。
その途中での富士山。
そうか・・・。
長坂は富士が見えるのか・・・。
ちょっとビックリ。
でも小淵沢でも見えるんだから、当たり前なんだけどさ。




気持ちのよい高原の青い空。
観光地じゃないありのままの姿。
其のほうが私は好きだ。




冠雪の富士。
やはり富士には雪が良く似合う。




三分一湧水の案内。
でも此処より湧水量が多いところがあるなんて・・・。
知らなかった。。。
本当に不勉強な男です。




湧水の水源。
ここから一日で8500トンの水が湧くという・・・。
ちょっとにわかに信じがたい。




綺麗に分かれる水。
水争いが無いように・・・との先人の知恵。
米の農家にとっては水=命だった。

本で読むよりも現地で感じる事。
其のほうが私は大切だと思う。
百聞は一見にしかず。




耐えることなく流れ続ける水。
豊かと思える水資源。
それでも水での争いがあった。
嘘じゃないか・・・って思えるほどの水があるのにね。




この山が常陸の國でも見えるなんて・・・・。
角度は違えど、ここでも見られること。
大きい山なのだと改めて感じる。
Posted at 2013/02/17 22:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2012年12月16日 イイね!

Mt.Fuji


今日は大失敗・・・。
筑波山に行けば間違いなく見えた富士山。
気がついたときにはすでに遅し・・・。
慌てて家の裏の田んぼに・・・。

地べたに居ても富士山が見られるってのもナカナカ凄い事じゃないかな。
大田区に住んでいたころ、馬込の坂の上から富士山を見ていたが・・・。
ジャスコの看板が邪魔だった・・・。
地元ネタなので分からない人が多数でしょうけど・・・・。
本当に邪魔なんです。
景色を見るには・・・。




電線が邪魔なんだけどさ・・・。
思い立ったが吉日でもこうやって富士山が見られる。
こういう当たり前のことが当たり前に出来る常陸の國。
いいよね・・・・。
Iターンだが私はして良かったと思う。
理想は長野県飯田市に移住することだったんだけど・・・・・。
ナカナカ理想には近づかないものだね。




今日の日が沈む・・・・。
また明日から、いつもの日常が始まる。
Posted at 2012/12/16 20:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation