• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風越 龍のブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

気仙沼線 志津川駅 其の2

志津川駅。
志津川高校の生徒さんも使っていたであろう駅。
やはり街中に居ては分からぬこと。
とはいえ、この景色は少しばかりキツイ。
いや、少しではない。
ここで暮らし、営みをしていた方々にとっては・・・。























改札への階段。
ここだけ見れば現役としては寂れた駅だな、という程度です。







かもめと波と・・・・・。
志津川高校の生徒さんもコレを見て学校に通っていた筈なんだ。
あの日までは・・・・・・。







改札口を・・・・。
何も無かった頃と変わらぬ姿・・・・・に見えるだけですが。







手すりが落ち、何かあった事を直感的に分かる景色・・・・・。







植物たちが幅を利かせている。







ホームに上がれば・・・・・・・・・・・・・・・・。
泣きたくなるような、あの日のままの景色。







捻じ曲がったパイプ。








転がるコンクリート製品たち。
上から落ちてきたのは間違いないのだが。
コレだけの重いものが此処に落ちてきた、その力は恐ろしいほど巨大だ。







階段の一部が欠けている。
重量物がぶつかって欠けたように見えるのだが。







ここに気車(気動車)が来ていた筈のホーム。
次の気車が来るのはいつのことだろうか・・・・・・・。
私が生きている間に復旧するのだろうか。







ひん曲がった安全柵。
とにかく物凄い力がかかった事だけはわかる。
人間などひとたまりもない事も、また間違いない事でしょう。







元、駅前ロータリー。







階段を降り、改札へ。
という事はもう出来ない・・・・・・。







この階段を見ると、やはり被災した建造物である事が分かる。
高校の生徒さんたち。
毎日当たり前の日常が壊されたあの日まで、壊れる前のこの景色を見ていたんだ・・・・・。
見慣れた景色が死ぬのは辛い。
まして一日を境に何もかも無くなってしまった、あの日の前と後を知っている人にとって。
人間とは何と無力であることか・・・・・・・・・。







津波によって破壊されたのだろう・・・・・。
ここまでの破壊、これが津波によって起こったとは思えない。
が、事実である。
あの日のまま、時が止まった場所のひとつ。

個人で出来る事は正直、小さい。
でも物を買ったり行ったり、頻度はそんなに高くないけれど・・・。
もっとガシガシ直接的に何かが出来れば、と思うのだがその立場であればなおのこと何も出来ないような気がする。
贔屓をしてはいけないし、何事にも公明正大にしなければならないから・・・・・。







ホーム跡。

BRTは通っているが鉄路が早く復旧することを切に願う。
少しでも辛い記憶を呼び覚ますような景色が元に戻ることを願ってやまない。

被災者が笑って暮らせる日が来るのは、まだまだ先の事だろう。
でもその日が一日でも早く来て欲しい。
極軽度でも被災した者として、強く願う。
それも私らの世代が棺桶に入る頃だろうけど・・・・・・。
Posted at 2015/05/29 23:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 会いたくない出来事 | 日記
2011年03月11日 イイね!

被災報告

みん友のみなさん、こんばんは。
まずは、生存報告から。

常陸の國でも、停電で信号が消えていたり、電車が止まったり・・・と大混乱です。
我が家でも炊飯器、トースター、ステレオセットなどがが吹っ飛んでいたり、床に散らばるパスタなど、多少の被害がありました。
コレクションたちも、飛び散っていました・・・・。


我が家は運良く、電気、水道(これは井戸で、濁っているので飲みたくないですが、仕方ない)、プロパンガスともに、生きています。

帰宅途中でも道路に落ちた大谷石、倒れたブロック塀など、大きな被害ではありませんが、あちこちで被害が出ています。


東北方面で、大きな被害が出ている模様です。
亡くなった方も、出ています。
これ以上、大きな被害が出ない事を願います。
我が家では備蓄の食糧が、たいしてなく、山歩き時代の遺品のようなご飯等を食べる事になりそうです。
もちろん期限切れ。
→スーパーが停電で、何も買い物が出来ないので・・・。


ただ、生きていれば何とかなる。
思い出の品物は、壊れたら終わってしまうけど・・・。
怪我も無く、我が家の被害も大した事が無かった事に感謝。


亡くなった方の冥福を祈ります。
怪我をされた方、早期治療が受けられ、完治を願います。

混乱が早期収拾されることを、強く願います。
Posted at 2011/03/11 18:43:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | 会いたくない出来事 | 日記

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation