• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風越 龍のブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

この場末感が堪らない・・・・・・・・・・・・・

この場末感が堪らない・・・・・・・・・・・・・今日はM39CZ75さんとおでかけ。

そこで見かけたもの。
給水タンクとパインフラワーという文字。
そして錆びて朽ち掛けた鉄柱。
う~ん、この場末感が堪らない!!!!。

この国そのものが場末にならぬ事を願いながら・・・・・。
場末を愛でて本日の写真の〆となりました。
Posted at 2017/01/22 23:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 廃なモノ | 日記
2014年07月30日 イイね!

廃畜産場 其の2


建屋内部。
牛にしても何にしてもあまり使い込んだ形跡が無い。
造った後で伝染病か倒産で使わなくなってしまったとしか思えません。







鉄骨というか骨組みはそれなりの、いい感じの錆が。
それなりの時を経た事だけは間違いありません。







裏手にも放牧場と呼べるような土地はなく・・・・。
ここで夏など特定の季節の間だけ預かって飼育していたものなのか?。







柱も屋根もとても綺麗で・・・。
何かのっぴきならない事情で急遽閉鎖。
そうとしか思えません。
だとしたら経営者の方の心中、辛かったことでしょう・・・・・。







これだけ大規模にしてしまい首が廻らなくなってしまったのだろうか・・・・。







結構な段差もあります。
斜面を切り開いて造成したのでしょうか。







プールらしきもの。
車両消毒用のものか?。
モーモーさんとかをここで洗うには少しばかり小さいので・・・。







地面が抉れています。
もうそう遠くない未来にこの建物も崩壊するのでしょう・・・・・。







沈殿槽でしょうか。
コンクリートがまだまだ綺麗です。







飼料を備蓄するサイロ。
これだけのものも放棄されたまま・・・・・。

再開するつもりだったのか。
それとも売れないと判断されたのか。
債権者は金目のものは根こそぎ持っていくからね・・・・・。







窓の中にも植物たちが侵食していました。







首吊りの白骨。
多分カラスでしょう。
それが放置され何年の時が流れたのでしょうか。







枯れススキ。
廃なものによく似合います。
似合うけどこの切ない空気が漂うのだけは苦手です。







ブロックも積みかけだったりして、本当に勿体無い。
完成して供用されれば利益を生み出した筈なのに・・・・・。







足元の土らしきもの。
敷き藁が土に還ったものでしょうか。







倒産とか廃業とか、それは降って沸いたように思えるよね。
従業員にとって。
ただ給料の遅配とかおかしいな・・・・・って空気はある。

ここは拡大しており、無理な設備投資が首を絞めたのか。
それとも疫病なのか。
これだけの規模が放棄されるとは・・・。
地元にとってそれなりに大きな産業だったはず。
影響は大きかったあろう。






まるで十字架。
クリスチャンじゃないけどキリスト教系の幼稚園に通っていました。
子供の頃から見慣れた物ゆえ、そう見えてしまうのでしょうか。







何かを備蓄して下から運び出していたもの・・・の筈。
左右の壁に跡がある。
土か、それとも堆肥用の糞が混じった藁か。







私たち以外、誰も居なくて静か。
自分で物音を立てないと音がしないというのも冬以外の季節では怖くてあまりしたくない。
一人で羆の生息地帯に行ったときは、それはもう音を出しまくったものです。
遭遇しなかったのは運が良かっただけ、といえばそうなのだが。







転落防止柵のようですが・・・・。
表土がだいぶ流出しています。
ここもまた時を経て土に還る場所なのでしょう。







ススキがあまりにも綺麗過ぎて・・・・。
なんだか生けたかのように見えてしまいます。







事務所らしき建屋。
仮説のトイレはあるし、雨をしのぐ大きな庇。
工夫して使い勝手を良くしていたのだと思います。







洗濯機と流し。
作業服とかここで洗っていたのでしょう。
生活空間らしき部屋もありましたし。
ただなぜかそこはシャッターを切りませんでした。
多分、撮ってはいけない何かがあったのかと思います。
Posted at 2014/07/30 10:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 廃なモノ | 日記
2014年07月26日 イイね!

廃畜産場 其の1

閉校した小学校がご縁で知り合うことが出来たGIZさん。
おかげさまで今まで足を踏み入れたことの無い土地でもこういった廃を愛でることが出来ました。
撮影後半年以上熟成させてしまいましたが、そろそろ・・・と思いUPすることに。

生きる糧を得ようと頑張った跡。
残念ながら閉鎖してしまったけれど、人が頑張った跡には引寄せられます。
危険な場所も多いけど、頑張れ・・・と背中を押されるような気がしてついつい出かけてしまう。
ライフワークとはやめる事が出来ないものなのでしょうね。




廃畜産場。
放牧場は敷地内には無く・・・。
なので畜産場かと。

ここは現在資材置き場になっているようですが・・・。







昨年末ですので雪が積もっています。
このときは冬ですから当然だ・・といわれればそれまで。
枯れススキが物悲しさをいっそう引き立てています。







渡し板の上にも雪。
周囲も雪に埋もれ、ここは何処か・・・と思ってしまう。
雪国じゃないのだけど、雪国の薫りがするんだ。







何に使うのか、まったく分からない。
ただ目的があって保管している。
使うところを見てみたいものです。







この部分はどうやって使っていたのか。
過去の写真などがあれば見たいと思います。







大型のファン。
ここは牛などを飼育していたのか。







奥に進むと荷物らしきものが・・・・。







長持かな。
とすれば良家の子女が嫁入りしたって事だよね・・・・。
ナカナカ面白い土地なのかもしれない。
歴史などの郷土史を深く突っ込んでゆくと・・・・。







背負子です。
もしかしてここで使っていたのかな?。







ストロボが飛ばなかった。
が、このシルエットってのも悪くないね。






たらいや味噌樽、鋤らしきものも。







郷土博物館にあってもおかしくない・・・・と思えるものまである。
ここはいったい何だったのか。







畜産関連設備であった事、こういう遺留品で分かります。







なんだかこう・・・・、中途半端。
作りかけて放棄されたような・・・・。
多分、実際にそうなったのではないかと思う。








かなり広い敷地です。
当初の予想を大きく裏切られます。
でもそれは楽しい裏切りなのでOK。







使われた感がまったく無い。
拡大路線を突っ走り、バブル崩壊でここもまた崩壊してしまったのだろうか・・・・・。
とにかく綺麗。
綺麗過ぎるんだ。
生活感のない家のよう・・・・。
Posted at 2014/07/26 23:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 廃なモノ | 日記
2013年06月09日 イイね!

Claris Lights

Claris Lights
ご存知の方は居るだろうか・・・・。
私が若い頃吸っていた煙草です。
今はもう、殆ど吸いませんが
すぐ販売が終わってしまったけど、好きな煙草だったなぁ・・・。

確かに健康悪い。
でもゴクッと飲んだときの充実感。
今でも忘れられません。
だから年に数十本だけど吸います。

興味あるページを発見。
http://www.lsando.com/nittabaC/nittabaout.htm
興味のある方は・・・

Sometimeも吸ってたけど、もう無いのね・・・・。
がむしゃらに空回りしてたあの頃。
山手線で予備校に通ってたあの頃。

少年老いやすく学成りがたし。
高校の授業で習った事だけど、今更ながらに実感。
そんな頃をふと思い出させてくれたClaris Lighets。
懐かしいです。

Posted at 2013/06/09 23:32:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 廃なモノ | 日記
2011年07月14日 イイね!

飯田に向かう道中にて 廃バス


朝日を浴びて輝く、廃バス。
ルーフの雑草たちが、月桂樹の冠のよう・・・。




雑草、苔、車体の錆。
静かに眠る廃バス。

一つ一つを見ると・・・。
かなりの年月が経ている。
そう感じさせる。




リアのガラスも抜けて・・・。
内部は倉庫代わりのようです。




静かに眠るがいい。
邪魔するものは、多分居ないだろう。



Posted at 2011/07/14 22:13:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 廃なモノ | 日記

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation