• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風越 龍のブログ一覧

2014年05月01日 イイね!

東京たてもの園3


職人さんの手によるものでしょう。
綺麗な硝子。
もう作品と呼んでも良いくらい。







イメージは・・・・太陽かな。







こちらは雪。
深雪(みゆき)。
そんなイメージ。







旅館のような階段。
個人宅であるのならばなんと贅沢なことか。







静かに愛でるに良い場所。







玄関の照明だけど・・・・・。
これもまたお洒落です。
今でもまったく色褪せない。







時計とテレビジョン。
昔、TVが壊れたときに電気屋さんが貸してくれたものに似ている。







キッチン。
台所よりもキッチンと呼ぶのがいい。
機能的です。








綺麗なタイル張りの浴室







窓辺のピアノ。







綺麗な窓。
美を感じますね。







穏やかな光の室内。
こんな部屋で寝起きしてみたい。







白壁でない、ぼかしの壁。
珍しい。







平成の世まで現役だったとは・・・・・。







昼食はハヤシライス。
M39CZ75さんはカレー。

優雅なひと時。
普段のランチも、こうありたいものだが・・・・。







この細工。
素晴らしすぎて、声にならない。
ホッとするような、懐かしいような・・・。
Posted at 2014/05/01 23:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 公園 | 日記
2014年05月01日 イイね!

東京たてもの園3


職人さんの手によるものでしょう。
綺麗な硝子。
もう作品と呼んでも良いくらい。







イメージは・・・・太陽かな。







こちらは雪。
深雪(みゆき)。
そんなイメージ。







旅館のような階段。
個人宅であるのならばなんと贅沢なことか。







静かに愛でるに良い場所。







玄関の照明だけど・・・・・。
これもまたお洒落です。
今でもまったく色褪せない。







時計とテレビジョン。
昔、TVが壊れたときに電気屋さんが貸してくれたものに似ている。







キッチン。
台所よりもキッチンと呼ぶのがいい。
機能的です。








綺麗なタイル張りの浴室







窓辺のピアノ。







綺麗な窓。
美を感じますね。







穏やかな光の室内。
こんな部屋で寝起きしてみたい。







白壁でない、ぼかしの壁。
珍しい。







平成の世まで現役だったとは・・・・・。







昼食はハヤシライス。
M39CZ75さんはカレー。

優雅なひと時。
普段のランチも、こうありたいものだが・・・・。







この細工。
素晴らしすぎて、声にならない。
ホッとするような、懐かしいような・・・。
Posted at 2014/05/01 23:07:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 公園 | 日記
2014年04月29日 イイね!

東京たてもの園2


初恋の味、カルピス。

ああ・・・・・。
そんな思い。
もう遠い過去のことだね。







地元にもこんな酒屋さん、あったなあ。
数十年前のことだけど・・・・・。







書の一切を扱う店。
今、こういう店は少ない筈だ・・・・・。







お花屋さん。
そう呼ぶにふさわしい店。







仄暗い室内。
奥から差し込む光。
流し。
辛うじて知っている、辛うじて使っていた昭和の家。







仄暗い室内だが・・・・。
窓からの光は明るい。
そして暖かい。

こんな部屋で寝転がってネットして小説読んで・・・・。
出来たらいいな♪。







路地裏。
おばちゃんたちの井戸端会議もあったことと思う。

ちょっと、風越さん。
いい子がいるのよ。
見合いしてみない?。
昭和の、お節介なおばちゃんが居そうな町。
そんなお節介な(よい意味で)おばちゃん、今は減りましたね・・・・。







土間の一室。
光がやさしい・・・。







土間。
これまた仄暗き室内だが・・・。

ここで煮炊きして、萱をいぶして・・・。
だから長持ち。
そんな過去の当たり前の暮らしの知恵も、受け継ぐ家は少ない。
手間もかかるし、金もかかるし。
文化としてこうして受け継ぐ施設がある。
それだけでもいいと思う。







長い時とともに磨かれた。
その艶はいくら金を積んでも得られないもの。
いいねえ!。
もって帰りたいくらいだよ。







縁側の風車。

ここで冷酒をあおってみたい。








万世橋交番。

こいつは凄い。
解体せずにトレーラーで持ってきたって事が。
汚れも当時のままのもの。
ウェザリングじゃないんだ。
それが嬉しいし、凄いことであると思う。







日本家屋。
そのことを感じる玄関の通じる一部屋。

こんな家に住むのも悪くないと思う。
猫屋敷にしたいね。







旅館のような廊下。
白壁がなんと美しいのだろうか。







子供だったら・・・。
無限に長い廊下。
大人でも長い・・・・。

ここで寝転がって本を読み、酒を飲み・・・。
金持ちのボンならば道楽三昧を尽くした・・・・と思う。
なんていっても人生根無し草。
風の吹くまま、気の向くままに生きる者ですから。
ま、今は仕方なく、嫌々軍に行く方々と同じく、食うために仕事してるだけ。
違うのは死ぬ可能性が限りなく低いってことだけかな。
軍と違って。







煉瓦の石畳。
アスファルトなんて味気ないものじゃないところがいい!。
Posted at 2014/04/29 12:54:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 公園 | 日記
2014年04月27日 イイね!

東京たてもの園


東京たてもの園。
昭和が薫るたてものばかり。
今回の同行者はM39CZ75さん。
同好の士との撮影はとても楽しいもの。


一番のつぼは昭和20~30年ころを感じるこのあたり。







化粧品屋さん。
ポマードとか売っていた店。
男性客も多かったのかな。
化粧品屋さんというと女性向けの店のような気がして・・・・。







村の文字だけ見ると役場のようにも見えて・・・しまわないかな。







鍵屋さん。
近所にあったら、間違いなく毎日通う。

この雰囲気。
初めてでも感じる懐かしさ。
居心地の良さ。

西田佐知子の唄に出てきそうだ。
♪はじめての店でいつもの酒  飲み方ひとつでなじみの客

そんな大人の社交場。
気障ったらしい洒落た店よりも、こういうほうが落ち着く。
うまいものを安くいただく。
そして隣の客と談笑する。
きれいに飲める大人になりたい。







子宝湯。
千と千尋の神隠しの舞台にもなったという。

まあ薀蓄よりも、この脱衣場。
昭和です。







外側通路。
幼き頃に通った銭湯にもあったなぁ・・・・・。

で、小さな池に金魚が泳いでて。
今も在るのだろうか。







入浴者心得。
厳格な規則があり、それを守らぬものは退去。
単純に云えばそういうこと。







浴場内部。
ああ・・・・タイル張りが美しい。







壁画の富士。
そうそう、銭湯にはこういう壁画があったよね。
これもまた、この国の文化のひとつなのだろう。







千住あたりの浴場だった証。
下町だね。

お化け煙突が有名な土地柄。
他愛ないけど面白いよね。







女風呂からも見える富士。
そして差し込む一条の光。







窓から差し込む優しい光。







旅館。
昭和25年頃の姿らしい。

こんな旅館があったら泊りたい。







障子をすぱーん!と開け放ち、皆にブローニング自動拳銃を向け、動くな!と一喝。
見合い中の惚れた女を連れ出し駆落ち。
そんなシーンが似合いそうな素敵な部屋です。
変な小説とか読みすぎ?、それとも妄想が激しすぎ?・・・・。

泊ってみたい部屋のひとつです。







移築なのでリアルなのは当然。
でも子供の頃の酒屋はこんな感じだったなぁ・・・・・。
いつのまにか、小綺麗なんだけどいい加減な酒屋が増えたのだろうか・・・・・。








ノザキのコンビーフ。
昔は線路の電柱にホーロー看板が着いていたなぁ。
いつの間にか見なくなった。

そして裕次郎さん。
悔しいくらいいい男です。
こりゃ、モテるのも頷ける。
Posted at 2014/04/27 22:10:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 公園 | 日記

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation