• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風越 龍のブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

松尾鉱山 再訪 其の7 緑ヶ丘アパート


翌朝、松尾鉱山2日目。
人生初の挫折、宿が取れなかった翌日・・・。
東、とある。




通路に差し込む朝日。




各階には2世帯ずつ住んでいた。
その住人の専用階段。
都営の団地などから見れば、贅沢に見える。




ここもまた、梁が剥き出しです。
長い間放置された、時間という病魔に冒された姿が痛々しい・・・。




1階の単身者用(?)らしき部屋。
単身者であれば十分な広さの部屋。
これが会社から提供されるとは・・・。
凄く羨ましい。




部屋の要入り口から廊下方面を望む。




台所の流し跡。
DQN破壊工作部隊によって、こんな姿になってしまったのか・・・・。




春も夏も秋も冬も、それぞれの景色を彩った窓。
今は、もう何も語りかけてこない。
彼の魂が此処には留まれなかったからだろう・・・。




懐かしいスイッチ。
点灯の際、内部で青いスパークが飛びましたねぇ・・・。
子供の頃はドキドキしながら電気を点けたものです。




植物に侵食されている室内。
人間の手を離れた建物は、いずれ飲み込まれる。



植物達が、我々の天下だ・・・と言っているかのよう。




窓の外には木。
現役の頃には考えられない光景です。




生々しい遺留品。




中学校の体育館履入れでしょうか。




何とも個性的なイラストたち。




壁のコンクリは崩壊し、ただぶら下がるだけの鉄筋。




この梁もまた、構造上大切なものの筈なのだが・・・。
鉄筋剥き出し。
カブリをあまり考えていないようだが、昔はこれでもOKだったのか・・・。




掃除機のホース。




何度か此処に来ているが、破壊されずに残っている。
とても嬉しく思います。




綺麗なタイルの流し。
我が家で使いたい!。




本当に此処は幻想的な風景が、当たり前のように存在している。
こういう場所は、本当にホッとする。




放さんよ!、とでも言わんばかりの形です。
誰かの無念の思いの結晶かのか・・・。




奥は共同浴場。

賑やかだった松尾鉱山。
その面影は残っている。
しかし今は、誰も居ない・・・。
冬は凍てつく大地があるだけ。




こんなコンクリート建築が戦後10年以内に作られたなんて、今考えても凄い。

1$=360円の時代が終り、採算が合わなくなった鉱山は各地で閉山した。
時代の流れに逆らえなかった鉱山。
いまだに採算が取れていたら、この地もずいぶんと違っていただろう・・・。
Posted at 2011/12/07 23:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 松尾鉱山 | 日記

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
4 5 6 78 9 10
11 12 13 14 15 1617
1819 20 2122 23 24
252627 2829 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation