• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風越 龍のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

大夕張 再訪 其の10


清水沢ダム付近。
カブリ部分が剥離してしまったコンクリート構造物。




ツララが成長しつつある・・・。




北炭の自家発電のために造られたダム。
自家発電所を作るとは規模がデカイ!。




ゲート。
ここから物凄い勢いで水が流れる・・・。
怖くなるくらいだよ・・・。




北炭清水沢発電所跡。
建物の解体中・・・。
夕張、北炭の象徴だと思うのだが・・・・。

産業遺産、壊したら二度と見られない。
日本って古いものをぶっ壊して新しくしてばかりだが・・・。
でも過去に敬意を払い先に進むためにも、こういう建物は必要だと思う。
金という現実問題もあるけれど・・・。




ゲート、開けてみたい。




楓炭山のホッパー。




炭住。
我が家より立派だよ。
近ければ住みたいくらいだ。




楓炭山橋。
かつての賑わいを想像すると今は寂しい限り。

それにしても「楓」。
なんて優しく心地よい響きの地名なのだろうか。
楓。
かえで。
何度も繰り返し読んでみた。




昭和34年竣工。
かつてのメインストリートだった場所も、今は人もまばら・・・。




北炭楓鉱発電所跡。
工芸館として再スタートを図ったが、今の姿を見ればその結果は明らかだ。




重厚なレンガ造り。
今の綺麗だけど軽薄な建物にはない心が感じられる。
温かみを、心地よさを感じられる。




北炭当時のまま・・・。
表札が一枚、盗まれてしまったらしい。
残念だ。




北炭。
北海道炭礦汽船。
30年以上前から気になっていた企業。
いつか大人になって忙しさに、生きる事に精一杯で忘れてしまったこと。
でももういい歳になって、ようやくその息吹を感じる事が出来るようになった。
もっと、北炭を、夕張を感じたい。
もちろん大夕張も。




内部は黴臭く・・・。
荒れ放題。




工芸館内部。
食事処としても機能するように考えていたらしい。
この遺留品を見ると・・・。




ガラス工芸用の原材料だろうか。
これは炭都夕張の再来を夢見て破れた、夢のかけら。




形を見る限り、電気炉のようだが。
これで硝子を溶かして、作品を作って頑張って・・・。
でも失敗して・・・・。

夢破れた街。
産業のない街。
辛すぎる現実。




穴開きテーブルはジンギスカン用だろうか。




コンベアじゃないけど、これで運んだのだろう・・・と推測する。




仄かな光に照らされる室内。




正面入口。
ステンド硝子風の明り取り。




夕張石炭硝子。
黒いダイヤをモチーフに、グラスなど製作していた。
ああ・・・今ここで売っているのなら・・・・・・。
絶対に買って帰る。
もう絶対に手に入らないのだろうか・・・。


こんな動画も・・・。




雨に打たれ、風に吹かれ、雪の重みに耐え・・・。
内部は酷い有様だ。
Posted at 2012/10/08 19:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 456
7 8 9 10 1112 13
14 1516 17 1819 20
21 22 23 24252627
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation