• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風越 龍のブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

美唄 我路の町並み 其の2


我路郵便局。
あの新しい箇所はもしかして風呂?。




煉瓦の壁。
今では耐震とかで造れないのだろうけど・・・。
この重みはいいなぁ♪。




ここで到着郵便物やら出発する郵便物の搬出入をしたのではないだろうか。
トラックから高さ的にもちょうど良いし。




我路郵便局は避難場所なのですね。




ゆ~りん館よりも、やきとりガロのほうが気になる!。
やってたら食べてみたいのだが・・・・。




かつての目抜き通り。
今は閑散としている・・・・。




地域のシンボル、郵便局。




つた(?)が絡む。
でも撤去する人出か予算が無いのか。




ある家のカーテン。
子供がいたんだろうなぁ・・・。
その可愛らしいレースのカーテン。
いまは悲しげに見える。




櫓が組んである。
炭礦関連の設備では無いだろうか・・・。




美唄川の景色。
かつてはシックナーの水で真っ黒だったんじゃないかな?。




ポストがある!。
茨城はポストが近くに無くて郵便局に出しに行ってる。
ポストがあるなんていいなぁ♪。




三菱鉱業美唄鉄道線の路盤跡。
今はサイクリングコースに・・・・。




ここを石炭列車が走ったなんて想像できないね・・・・。




看板建築の元商店(?)らしき建物たち。
古い建物に興奮してしまいました。




すりガラスと、窓枠。
ああ・・・・なんて優美なのでしょうか。
私にとっては国宝級ってくらい感動モノの建物です。




何を扱う商店だったのでしょうか・・・・。




鈴木商店。
電話番号117・・・・。

市外局番が長かったのでしょうね。
でも昔は電話など近所の借りたりしてた・・・って聞きますから貴重なもの。
いまや小学生ですら携帯です。
良いんだか悪いんだか・・・。




素晴らしい!。
良くぞ生き残ってくれていました。




これまた旅館風だが・・・・・。




この窓の中に立ってみたい。




気になる建物です。




その反対側。




盤之沢町会館とある。
なんて立派な町会会館でしょうか。

昔は人が沢山居たんだなぁ・・・・と言う事を感じる建物です。
石炭産業が斜陽産業と呼ばれ・・・。
閉山して40年。
大きな雇用の受け皿が無いとこうなってしまう。

政権奪還とかほざく前に、何が一番大切か。
公務員増やして雇用の確保でしょ。
安定しなけりゃ結婚もしないだろうし。
民の生活が安定しなければ税収だって増えないし。
100万赤字を減らそうとして、結局売り上げも落として1000万の損金を出しているような・・・。

炭礦の町を見ていると閉山後、この国は行き当たりばったりで失敗しまくりって事を感じる。
地方の経営は特にね・・・。
政治の失敗は足腰の強くない地方に皺寄せが行く。
其の事を強く感じる。
Posted at 2012/10/20 00:02:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 美唄 | 日記

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 456
7 8 9 10 1112 13
14 1516 17 1819 20
21 22 23 24252627
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation