• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風越 龍のブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

信濃の國で見つけた夏景色


子供の頃、夏に見た景色。
そんな場所を見つけました。

夏の暑い日ざし。
そのなかで涼を求め木陰へ。

そんなイメージです。




ぱっと見たら校庭ですね。
こんな校庭だったら・・・贅沢。
広くて、木陰は涼しくて。
一日、ハンモックに揺られて本を読む、なんて事が出来たら最高に贅沢です。




もう夏を感じる日差し。
それを遮り涼を分けてくれる大樹。
ああ、草木って傍にあると落ち着くなぁ・・・。




立派なトラックです。
陸上大会などが開けそうな感じ。




校庭のベンチ(正確には校庭ではないけど、イメージが校庭なもので)。
ただポツン・・・と。
存在感あるベンチです。
私に話しかけてくる場所はついつい、シャッターを多めに切ってしまいます。




この雰囲気。
もう、気分は夏休み。




自分が模型の世界に入ったような・・・。
白昼夢とでもいうのか。
不思議な感覚の場所です。




幅跳びの砂場ですね。
でもあまり使っていないらしく雑草が。


久しぶりに夏休みらしさを感じた場所でした。
偶然とはいえ、こういう景色を見る事が出来て、ラッキーです。
Posted at 2009/06/30 22:04:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 南信のこと | 日記
2009年06月30日 イイね!

信濃の國の猫

信濃の國の猫信濃の國で見つけた猫。

前日は蛍を見て、ねぐらとしてこの公園の駐車場に。
朝、マレットゴルフの音で目覚め・・・。

前日、寿命なのか電圧計が誤報ばかりなので、その撤去を此処でしました。
なんでまた長野まで行って、電圧計の取り付け工事なんて・・・。
そこが、思い立ったら吉日男、風越 龍。
決めたら即実行。

で、その作業のために工具を出そうとしたら・・・。
猫が居た。
思わずハートマークが出てしまいました。

じーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
見つめても逃げません。

何となく気になったので一枚。

さすがに野良なので撫でられなかった。
が、猫ってカワイイ!!。
大好きです。
もう、メロメロ・・・。
Posted at 2009/06/30 21:47:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月29日 イイね!

懺悔

懺悔と言っても大げさな事ではない・・・事は無い。
先日の事。

山間部の私有地で撮影していました。
いけない事は承知のうえ。
どうしても見たい景色があって。
そこで・・・見る事が出来ました。
今まで追い求め、見られなかったものたち。
ああ・・・感激。
より厳しい規制がかかるとマズイので場所と写真は掲載しません。


そこでトラブル発生。
誰も居ないはず・・・なのにドン!!という凄い音。
それと共に一気に冷却される周囲の空気。
クーラーの最強の空気よりも冷たい・・・。

ここで第六感が、此処はヤバイと訴える。
すぐにこの場所を離れました。
10メートル以上、距離を置きました。
すると何となくやわらいだ。

でも拒絶されてる。
そう思いました。
速攻で(カメラバッグ担いで全速力・・・)テリオスの運転席に逃げ込みエンジンをかけて立ち去りました。
普段ではこんな事は無い。

科学的な説明は出来ない。
でも、ヤバイと思う何かがあった。

久しぶりに第六感がヤバイとAleatを発した。
気のせいかもしれない。
でもあの空気の急激な冷え方、尋常じゃなかった。
久々に、ちょっとヤバイ・・・って感じた撮影中の出来事。

こんな事を書くと電波系の変な人みたいだけど・・・。
久しぶりに何かされたのではないけど、ドキドキでした。
そんな事あるわけないでしょ!って思う方には体験して欲しい。
今までと気温が急速に5度以上、しかもその周りだけ下がるなんて有り得ないですよ。
機械など何も無い場所で。
また行きたいけど、正直怖い。
次回拒絶されるなら行かないほうが良い場所って事。
最後の審判は・・・いつにしようか。
Posted at 2009/06/29 23:46:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月28日 イイね!

中津川林道を走ってきました 其の1

今回は長野側からアプローチ。
その途中の画像から。

長野県内は舗装されていて、非常に走りやすいです。
峠を越えるとダートに。




走りやすい良い道です。




埼玉に入ったところからダートになります。
久しぶりの中津川林道です。
何度も走ると逆に新たな発見があります。

う~ん、飽きが来ない林道です。




同じ地元ナンバーのパジェロミニとすれ違ったり。
林道走行は楽しいです。
ここは珍しい林道のオーバークロスもあります。

林道走行は楽しいです。
やめられませんね。
Posted at 2009/06/28 22:44:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 険道や林道 | 日記
2009年06月28日 イイね!

辰野 ほたる童謡公園 に行ってきた

金曜日。
仕事が終わり、どうしようかな~・・・。
と思っていても心の底では行く気全開。
中央道をかっ飛ばし、長野県の辰野へ。
今回の主任務は、蛍を見ること。

みんカラで知り合う事が出来た方のお勧めスポットです。
伊那市の「いよ」に行ったことがある、とのこと。
不思議なご縁でびっくりです。
いよさんは、弱った私の背中を優しく確実に押してくれた人でした。
この人に会わなかったら、今の私は無い。
そう断言できます。
人生の転機に出会った。

だから、もう一度でいい。
会いたい。
二度と帰る事が出来ない、消え去った故郷への思いと同様です。

さて、脱線したので本題に戻ります。
南信の方のお勧め。
それは行くしかない。

思い立ったが吉日男。
風越 龍を語る上でのキーワード。
路銀なんてものは何とか用意する。
という事で、出撃です。




蛍をマジマジと見たのって・・・記憶にございません。
こんな色で輝く。
知らなかった。




活性がいまいち。
もしかして活動的な時間ってあるの?。
何も知らない・・・。
現在の時刻、26時。
つまり夜中の2時。
もっと早い時間でないと飛び回らないのか・・・。




蛍ってふわっと輝く。
優しい光。
そして綺麗な光。
心を洗うような輝きです。




乱舞するって事は無かった。
でも見られて良かった。
こういう好き勝手な事ができるのも生きてるから。
生きてて良かった。




比較的集団で輝いてくれます。




いい歳こいたヲッサンが我を忘れて見入っていました。




飛んでいる部分がちょっとかけた。
乱舞ではないけど、こういう軌跡をたどった。
蛍、綺麗です。




ああ・・・。
見られて幸せ。
都会者の私にとって、こんなに蛍を見たのは初めて。
感激でした。
ちょっと距離はあったけど、間違いなく行ってよかった。

明日の予定、決めてない。
夜の祭りを見るもよし。
他に行くもよし。
どうするかな・・・。
Posted at 2009/06/28 21:28:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123 4 56
789101112 13
14 1516 17 181920
21 2223 24252627
28 29 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation