• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風越 龍のブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

静可山スキー場(ゲレンデ・リフト)其の1

最近、思う事がある。
好きな事が出来て、幸せ。

廃なモノを見て感じて・・・。
ボカロな音楽に、吸い込まれたり。
・・・まあ、元々ヲタだし。
今の感覚のまま、失った10年だけ戻りたい。
贅沢言わなければ、あと6年でいい。
過去への巡礼が出来たらと思う。

そうすれば、廃なモノがもっと見られた。
それが、心残りで仕方ない。
気がつけば、ヲレという精神の入れ物の稼動可能な時間も、大分減ってしまった。

もう、ヲレを縛るシガラミは無い。
シガラミが無いって、なんて素晴しい事なのだろう。
そんなモノに縛られ、2000と数百日・・・浪費した事が痛い。

生き急いでいる・・と言われても、多分それは正解だと思う。
若いうちに出来なかった事を、今取り返している。

落ちたらゲームセットのような場所に行ったり・・・。
見たいから行く。
行きたいから行く。

8月の北海道行きは決定。
羽幌、雄別(無茶は承知!)、夕張エリアを8/12~8/16で回る強行ツアー。
1泊5日。
相当無茶な行程だ。
初日は札幌宿泊だし・・・。
羆も怖い。

大事なこと。
2度ばかり拾った命。
だから目一杯燃やしたい。

好きな物は好き。
やりたい事はやりたい。
娑婆に出てきたのだから、思い残したくないからね。




静可山のクワッドリフト。
要するに高速リフトだ。




こんなに草生して・・・。

オーナーはこんな日が来るなんて思って居なかっただろう。
スキーリゾートは成功する。
そう確信して作ったはずだ。

実際はバブル崩壊。
営業開始から僅か10年の儚い命。




パジェロだ。
ナンバー付いたまま・・・。
車内は、ひどいことになってた。




グリーンのランプが点灯・・・。
キンコーンキンコーン、ピッピッピッ・・・。
乗るタイミングを知らせていたと思う。

もう二度と動かないリフト。
在りし日を偲ぶ。




さあ、ゲレンデへGO!!。
ここから急加速するリフト。

ドキドキしながらゲレンデ頂上に向かう・・・・。
今日の雪はサラサラだろうか・・・。
ワクワク、ドキドキしながら乗ったリフト。

どれくらいの人の、そんな思いを載せたのだろう。




今は草が主人のように振る舞う。
邪魔なんじゃ、ワレ!と言わんばかりの勢い。




向こうから戻ってくるリフトがあった。
でも近くのリフトは外されていた。

その光景は、頭の中で描いた。
頭の中の光景は一面の雪。
寒い。
派手なウェアに身を包むスキーヤー。
その背中を、彼方に流れる背中を見送った。
皆、楽しそうだった。

私も、そんな顔になりたい・・・。




リフトのゲート。
ここは磁気か何かで改札をしていたらしい。
このゲートを見て、そう思った。
違ったら御免なさい、だけど。




リフト格納庫に。
破口から失礼しました。
暗いので、ストロボ一発!。




窓から射し込む光。
その光に逆らうかの様な、幽かな闇。




リフトメンテのゴンドラらしい。
こういうものが、リアルにそのまま残っていた。




広い格納庫。
もう、二度と使われない・・・。
まだまだ使えただろうに・・・。
悔しいだろうなぁ・・・。
まだ働けるのにね。




リフト電源関連のロッカー。
現役ならば、ブーン・・・・・・・と唸りをあげていただろう。
今は、何も聞こえない。




全ての扉が開いていた。
過去の探索者が開けたか。
それともDQNの仕業か。




スキー場では、メジャーな薬品。
シャーベットな雪を固めるのに使っていた。




メインロッジと入道雲。
高原の風が吹いていた。
暑いけど、新宿のようなただ暑い空気じゃない。

暑い。
そして眠い(当日は睡眠は90分しか取ってない)。
でも気分はスッキリ。
好きな事をしている時、それは至福のひと時。
だから疲れなんて感じる暇が無い。
Posted at 2010/07/31 00:49:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉱山や廃墟等 | 日記
2010年07月27日 イイね!

白根鉱山其の3


遠目には、古代遺跡に見える。




風雨にさらされ、徐々に侵食され・・・。
廃、進行中。




こんな山の中に、ポツンと・・・。
最近まで稼動していた。
信じがたい光景だけど。




空が青い。
それと、鉱滓だろうか。
足元の砂礫は・・。




覆いかぶさるが如く・・・。
巨大なコンクリの壁。




この場所に鉱山があり、学校まであったという・・・。
にわかに信じがたい。
この荒れ方、静まり方を見てしまうと・・・。




コンクリの涙。
時が作り出した、涙。

良い事も、悪い事も、笑いも、悲しみも、包み込む・・・涙。




コンクリの坂。
雪国では、コンクリの坂を多く見た。
ここも、雪国・・・。



草に埋もれかけた人工物。
自然というか、植物の包容力には、敵うものは無い。
時間は掛かっても・・・。




開口部の先を望む。
あっち(の世界)とこっち(の世界)のゲートかも・・・。




途中で折れた円柱。
耐え切れなくなったのは、いつか。
何者であっても、耐え切れる限界の時は、いつかやってくる。
寿命や心や体の・・・。




綺麗に打ったコンクリを見慣れると、随分とざらざら。
でも、それが妙に存在感があるんだよ。
現物を見ると。




余裕でくぐれる開口部。




ただ、あるがままに立つコンクリの壁。
綺麗も汚いも、見栄も外聞もない。

至高の存在なのかもしれない。
廃は。




かつての通路だったはずの場所。
安全のロープも無い。

あるのはポールの残骸。




折れた円柱。
ホッパーがあったのか・・・。

ここは産業遺跡。
人が頑張って働き暮らした跡。

私は、その産業遺跡に、生きる力を分けてもらっている。
これらを見る事が生き甲斐だし、生きる目的でもある。


色々な問題で、身動き出来なかった過去。
その失った時間を取り戻すため、とにかく動く。
とにかく見に行く。

今が2000年であったなら・・・。
この失った年月が取り戻せるのなら、悪魔に魂を売るかもしれない。

過去に戻ったからといって、問題が全て解決するなんて思っちゃいない。
見逃した世界を見に行きたい。
ただ、それだけ・・・。
Posted at 2010/07/27 23:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉱山や廃墟等 | 日記
2010年07月27日 イイね!

静可山(シズカ山)スキー場(廃スキー場)其の6


光輝く通路。

そこにあるモノの姿を追い求めたい。
誰に認められなくても・・・。




業務用エレベータと、用品。




う~ん、良く寝た~・・・・・。
って感じの、衣装マネキン?というのかな。
誰が置いたのやら。




女子トイレ。
もちろん現役だったら、パクラれて新聞沙汰。




とんとん・・・。
「居な~い・・・」
とんとん・・・。
「居た~・・・(ニヤリ)」
みたいな事は当然なく・・・。
廃なのにトイレットペーパー残ったままってのが驚きだ。




更衣室の鏡たち。
ライトが壊れてるのも・・・。




更衣室全景。
大人数では、ちと狭い。



自画像。
今回は汚れても&警戒されないよう、作業服。
結構都合がいい。




一応、こういう更衣室も有る。
シャイなヲレ様用・・・・なんて事は地球が吹っ飛んでも絶対に無い。




SIZCAネーム入りの床。
ワイワイガヤガヤしてたのか・・・。




更衣室。
夏の日差しが照りつける・・・。
ああ・・・なんてホッとするんだろう。




アイスクレープ自販機。
イラストのセンスが・・・こう、昭和テイスト。




仮眠室受付。
「こんばんは。お疲れさまでした」なんて感じで客を受け入れていたのか。




地階ロビー。
超かび臭かった。




GF案内とは・・・。
私にとってGFと云えば・・・。
聯合艦隊。




スタッフ帽。
遺留品だ・・・。
生々しいなぁ・・・。

実際は暗いのでストロボ一発焚いてます。



スタッフの姪が描いたらしい。
今、多分二十歳過ぎくらいでは・・・と直感的に思う。




リフトの管理簿か・・・。
管理簿も、そのまま・・・。




古い汎用機かな。
コンピュータと呼ばれる機械があった。




最後の晩餐・・・ならぬお茶会があったらしいテーブル。
砂糖も残ってた。
お茶を飲んだらしい、茶碗も。
また明日、やればいいや・・・。
そんな雰囲気で置かれていた。




綺麗なスタッフルーム。
現役じゃないかと思うくらい綺麗。
荒らされてない。
!!!!。
良かったなぁ・・・。




うわ!!。
これ、何年前のだよ・・・。
少なくとも10年は常温放置プレイ。
絶対に飲みたくないね。




天井紙が剥がれたエレベータシャフト前。
DQNが窓を破ったのが影響してそうだ・・・。




機械室と思われる。
真っ暗で・・・。

根性一発、じゃなくてストロボ一発。
現役って云っても通じると思う。

本当に急に閉鎖したのか・・・。
雰囲気的に、あした来るから、そのままでいいや・・・的な雰囲気が漂う。


今回で、この建物編は終了です。
Posted at 2010/07/27 00:03:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉱山や廃墟等 | 日記
2010年07月25日 イイね!

静可山(シズカ山)スキー場(廃スキー場)其の5


ウェアーはハンガーに・・・。
インストラクター向けに描かれたものでしょう。

こういうイラストがさらっと描けるなんて、羨ましい&素晴しい。




荒らされた室内。
遺留品が多くて、生々しい。

急に人が居なくなった感じ。
再開するから・・・と置いていったのか・・・。




レンタル受付エリア。
スキー板が沢山残ってる・・・。




ブーツも・・・。
スキー場で良く見るタイプのブーツだ。




沢山のスキー板。
でも今はカービングが主流と言ってもいいくらい。
長い板は、もう一昔前のスキーを感じさせる。




薄暗い室内。
残された大量の遺留品。

再開するにしても、板はカーニングニ買い替えだろうし・・・。




ブーツから、板まで・・・。




カウンターの上。
小さなマスコットが、寂しさを強調します。



最終営業年度のカレンダー。
悲しさ、寂しさが漂う・・・。




スノボ客もターゲットには、していたが・・・。
ダメだったんだよなぁ・・・。




スキー用品やら色々な商品を売っていた、売店。
何も無い・・・。
やたらとスリッパが落ちているのだが・・・。




怪しい雑誌グラビアが・・・。
このモデルは、まだ20歳台後半でした。
私と一回り違うのか・・・。

・・・・・・歳、喰いたくねぇ。




売店裏の事務室。
程よく、荒れてる・・・。




白根高原リゾート。
バブル絶頂は越えたにしても、倒産するとは思わなかったのだろう・・・。




貴方は死の国に来たのです・・・廃虚隊長って。
くだらん。

あるものは、あるがままにしておく。
それがマナーだと思うが・・・。
DQNには関係ねぇ~!!って事なんだよな。




暖炉跡。
寒いから、暖炉の火は暖かかっただろうと思う。
今日は良く滑ったな~・・・。
そんな事を考え、帰った人も多かったはず。

バブルの徒花。
これからも綺麗に朽ち果てて欲しいと思う。
Posted at 2010/07/25 11:03:41 | コメント(1) | トラックバック(1) | 鉱山や廃墟等 | 日記
2010年07月24日 イイね!

Vocalo Genesis

ほんの数ヶ月前まで、初音ミク?・・・・・?って人でした。
ボカロ・・・・?、何それ・・・・。
そんな人でした。

Vocalo Genesis買って、聞いて・・・。
感激した。
人間が歌っても、心が無い曲が多いと思う中で。
かわいいお姉ちゃんが歌ってるけど、それだけ・・・とか。
Volaloって、人じゃないけど、とてもよかった。

特に、Genesisがお気に入りです。

♪どんな、どんな綺麗な言葉より
  どうか、どうか貴方の言葉を
  誰も、誰も認めなくて良いから
  描こう 新しい景色を♪

偶然、元の世界の方向性の中で見つけた曲。
でも、そんな事はどうでもいい。

久しぶりに、ハート鷲掴みにされました。
心に染入る感じです。

萌え博に行かなければ、買う事がなかったCD。
キッカケはどうあれ、出会えてよかった一枚。

通勤の最中に聞く、お気に入りTOPの仲間入り。
またVocaloのシリーズを探してみようと思います。
ボカロの魅力にどっぷり浸かりそう・・・。

・・・大人買いはしませんよ!。
廃なモノを見に行けなくなるから。
廃なモノを見て感じて、その感動や気持ちを表すような曲に、出会えたらいう事なしです。


ああ・・・・元々ヲタですし、ハマル自分が怖い。
自重と節制が大事です。
Posted at 2010/07/24 01:35:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボカロ | 日記

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45 67 8910
1112 1314151617
18 19 20 21 2223 24
2526 27282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation