• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風越 龍のブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

五月晴れの日光 その3


千手ヶ浜の湖畔。
複雑に絡み合う木々の陰。




川に伸びる、木の影。




この色を見たら・・・・・。
ざばざば・・・・・と入りたくなりませんか?。




静かな湖畔です。
遊覧船が去った後は・・・。




打ち上げられ、朽ちようとしている木。




こうするだけで別物に見えるのが不思議・・・・。




怖くなるくらい綺麗な水。




中禅寺湖に注ぎ込む小川。




櫻の花びら。
もう少し前だったら・・・。
櫻を見られたのにね。




物凄く傾いた木。
レンズの特性を使って遊んでみた。




こっちが普通に撮ってみたほう。
ハレ切りをしただけなんだけどね・・・・・。




水面の輝き・・・・。
冬と違い、力強さが増している。




この輝き・・・・。
不思議な力がある・・・・。




大地に還る木。




風は爽やか。
山を見れば、まだ積雪がある。
だからだね・・・・、風が冷たくて気持ち良いのは・・・・。




川の碧。
心休まる色です。
Posted at 2012/05/31 23:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月30日 イイね!

五月晴れの日光 その2


戦場ヶ原の土筆。
今頃こんな姿が見られるなんて、ちょっと驚き。
山の上はまだ、春が来たばかり・・・・。




5月の晴れた日は、カラッとしている。
久しぶりに爽やかな朝。




規則正しく立つ。




日光は何度も通った。
でもマダマダ行ったことがない日光は沢山ある。

こんなにも綺麗な川があるなんて思っていなかった。




ざばざば・・・と入っていきたくなる衝動に駆られた。




少し高台から。
景色は高さが変わるだけでも見え方が変わる。
だから面白い。
だから難しい。




初訪問の場所。
テンションが上がります。




水が流れる音。
青い空。
もう、言う事がない・・・・・。




千手ヶ浜。
ここが中禅寺湖ってのがなんだか不思議。




波打ち際に輝く、昴。




波打ち際に打ち上げられた木々。




縦横で印象が変わる。
縦は縦で良いものだ。
広がる空を強調できた。




鹿の足跡かな・・・。




てんとうむし、むしゃむしゃと・・・・・。
お食事中でした。




遊覧船が到着。
スマートでカッコいい。




護岸工事はされてるけど・・・・。
物凄く綺麗な水。
思わず、郡上八幡の子供のような事をしたい衝動に駆れらる。
もっとも、やらないけど・・・・。
Posted at 2012/05/30 22:39:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日光の景色 | 日記
2012年05月30日 イイね!

小湊といすみ鉄道  其の2


気動車と櫻。
櫻は何と一緒に撮っても絵になる。




櫻と菜の花。
一緒に見られるとは、何と贅沢な事だろうか。




出発まで。しばし休憩中。




いすみの気動車。
菜の花との色合いが綺麗・・・。




今日の昼食。
カップめんって、何故か外で食べると美味いんだ。




築堤の上を走る気動車。
散り際の櫻と菜の花が対比的。




下り坂をコトコト走る気動車。




落ちてた・・・。
萌え肥料って云うのだろうか・・・・。




温む(ぬるむ)田んぼの水。
その田んぼに映る気動車。




ふと、足元をみれば蛙。




大糸線を走っていた気動車が以下ここに。
なんだか不思議なkリガするよ。




ディーゼルエンジンの白い排気が上がる。




返しをさらに狙ってみる。
こういうのんびりした景色の中の気動車はいい・・・。




菜の花とキハ52。




廃車待ちらしい。




菜の花の廃車待ちの気動車。
華やかな花に囲まれて死を待つ・・・。
Posted at 2012/05/30 21:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年05月28日 イイね!

龍ヶ崎市歴史民族博物館 

今月は車の修理やら、御上への上納金やらで手元不如意。
県内の近場で遊ぶ事にしました・・・。




手押しポンプ。
何度も何度も、ガッチャンガッチャンと水を出してしまいました。




柔らかな木枠。




留め金具。




全体はこんな感じ。




この硝子・・・。
見かけなくなりましたね・・・。




展示品が放つ、昭和。
よだれが垂れそうなものばかり。




博物館に展示されている360。




本物の360。
残っているのは少なく、貴重品です。




機織(はたおり)の糸。




地味な色。
でもとても綺麗。
飾り気がなく、気取らない色。
この色には安らぎを感じる。




機織をしている現場を見られた。
ぱったん。
かららら・・・・・。
アナログでノンビリとした動作。
日ごろ、せわしなくバタバタ。
殺気すら出てしまうような日常。
そんな殺伐とした日常を、すべて置いてこられた気がする。




この糸の茶色・・・。
渋いね!。




よく集めたなぁ・・・・って品物ばかり。




戦火を逃れる事が出来たミシン。
大田区の蒲田から運ばれたという・・・。




細工が凝っています。




昭和が香る・・・・。
懐かしいホーロー看板。
Posted at 2012/05/28 20:29:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 美術館・博物館 | 日記
2012年05月27日 イイね!

地味だけど廃


元は何か分からないけど・・・。
農業倉庫だろうか。
中は草むす屍。
そんな感じ。




あるものを押し付けているように見えるのだが・・・・。
見た方の想像力にお任せしましょう。




トタンの青に草の緑、枯れ葉色が寂しげ・・・。




うらめしい表情に見えるのは私だけだろうか・・・・。




バスタブには雨水が貯まっていた。




絡みつき、必死にもがいていた跡・・・・。




少し開いた窓。
植物の侵食は容赦ない。
Posted at 2012/05/27 23:13:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 廃な景色 | 日記

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  123 4 5
6 789 101112
1314 15 16 1718 19
20 21 2223242526
27 2829 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation