• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風越 龍のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

廃成分の補給 パチンコ ゴールド 其の3


1998年(平成10年)のカレンダー。
まだ学生という身分だった時期ですね・・・・。
其の頃って事はここは閉鎖後15年は経過してるって事か・・・。




当時のままでしょう。
生々しい過去の跡。




誰のものでしょうか・・・。
小さい女の子か、ぬいぐるみ好きな男か・・・。
持ち主に置いて行かれ、気の毒です。




輝いた日々があった。
だからこそ輝く廃。
でも、それを思うと空しいものを感じる。




輝くパチンコ台の枠。




ランプが点灯し、輝いていたあの頃。
もう遠い過去・・・。




奇跡的に破壊を免れたようです。
埃が被って、その放置された時間の長さを感じる事が出来ます。




無制限・・・・とある。
この表示も、店が無くなった今では無常を感じるに過ぎないものになってしまった。




パチンコ屋のパンク・・・・・?。
大当たり中に未消化のまま大当たりが終わることって知らなかった。
補償は出来ないよね・・・、ROM次第だし。




椅子も倒れ、荒らされた店内。
DQNがやりたい放題・・・・・。
でも、破壊して楽しい?。
だったら発破で自宅吹っ飛ばしてごらんよ・・・と思うのだが。
で、残るのは空しさ。
壊して楽しいってのは、子供だと思う。




この場所の見所のひとつだと思う。

ひっそりとした店内。
緑のじゅうたん。
儚い夢の跡。




こうして破壊されずに残っている台もある。
入り口に近いほうが破壊されているように思う。




ご開帳されてしまった(?)パチンコ台たち。




このメーカー、今でもあるね。




人の手を離れ、荒らされる事で寿命が極端に縮む。
ここもドンドン大地に還る、現在進行形。

場所が場所だけに、享楽に浸る者共の夢の跡と思えてしまう。
まあ、そんなに大当たりなんてそうそう無いよ。
商売にならないから。
でも、釘師くらいまで極めれば見え方も違うのかもしれない。




大地に還るパチンコ玉。
こんな姿になるなんて・・・・・。
時間に蝕まれる事の恐ろしさを感じた。
Posted at 2012/06/30 11:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉱山や廃墟等 | 日記
2012年06月30日 イイね!

五月晴れの日光 その6


か、形がカワイイ!。

ただ、ダイナミックレンジの設定は失敗で、この有様。
あまり使うものじゃないね。




苔が生えた倒木。
コイツはマダマダ、ここにあり続けられそうだ。




谷地坊主だと思うのだが・・・・。

※スゲの仲間の株で、水位が変動するところで水浸からない高さで生えているものです。
 自然って生き残るために必死なのですね。




日光は(見た目が)草原だったり、湿地だったり、ころころ見え方が変わるので飽きない。
歩いていても、楽しい!。




突如、こうやって頭上にまで枝。
ならば、と一緒に撮影。




谷地坊主・・・かな。
それより下の土の色にハアハア云ってしまった。
仕方の無いヲッサンです。




本当に平らで、何処までもガンガン歩いてしまいそう・・・。
景色も、くるくる変わるから飽きる事はまず無い。




抱きかかえられてしまいそうな空。
この時期の空と秋の空は、気持ちいい。




谷地坊主を横から。
こんな感じで生えてる。
面白いヤツだね。




こういう景色を愛でる事が出来る。
生きていて幸せを感じる。




涼しいのでたいして汗もかかない。
春と秋は歩くのにいい季節。




突如虹が!。
今日はラッキーデイ♪。




広角で撮ると広がりを見せる空。
もっと広角が欲しくなるね。




こんな所にぽつん・・・・と生える白樺たち。
生命力あるね・・・、植物って。




こんなに整備された木道だから歩きやすいことこの上ない。




立ち枯れの木。
青々茂る野草。
こういう対比もまた、面白いんだよね。
奥日光は・・・。
Posted at 2012/06/30 10:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日光の景色 | 日記
2012年06月27日 イイね!

雨の日の久留里撮影紀行 其の2


静かに雨が降る・・・・。
其の中を出発する気動車。




雨に濡れ、レールが輝く。




草の海を走る・・・。




長閑なローカル線。
模型のように見える。




駅で折り返し待ち・・・。




装甲帯(事故のときの乗務員室を守るもの)がゴツい感じにしている。




ロングシート。
国鉄車両の香りが漂います。




洒落たLEDじゃなくてランプ。
いいねぇ!。

もちろん、閉まらないけどボタンを押して見ました。




外吊式の扉。
暖地向けだよね・・・・。




古い車両だけど、いまだに走れる。
下手にコストダウン、コストダウンとしなかった事も大きいと思う。




貫通扉。
電車とは大きく違うね・・・・。




もちろん、お約束。
押しましたよ。




運転台。
子供の憧れの場所。




懐かしい塗装の写真が!。




近代的スタイル、といえばそうか・・・・。
もう見られなくなると思うと、愛しく思える。




DT22B。
103系の台車にも似ていて、なんだか不思議な気がします。
コレ、気動車ですから。
Posted at 2012/06/27 21:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年06月25日 イイね!

廃成分の補給 パチンコ ゴールド 其の2


色とりどりの箱たち。




再び、控え室?。




畳が敷いてある。
ここは休憩室だろうか・・・・。




細々した遺留品たち。




パチンコと名乗るところが、時代を感じる。




無残に割られたガラス。
こんなものが落ちてきて頚動脈を切ったら・・・・。
まあ、助からないでしょ。
危険箇所は避けるのが吉。




この割れ方は強化ガラスみたい・・・。




出玉をカウントしたり、端数をタバコやクッキーに換えたカウンター・・・。
大半の人はライター石のケースもらって現金交換だろうけど。




休憩スペースだろうか・・・・。
だとしたら、ソファーやコーヒーカウンターがあったのだろうか。




電話ボックスだが、テレホンボックスとある。




注意書き。
ちょっと斜めはピントに無理があった・・・・。




静かな店内。
とにかくうるさくて、店外に出るとあまりの静けさに驚いたものです。
そんな喧騒も遠い過去。




荒らされ放題。
台も無くなっていたりする。
誰かが販売目的で盗んだのか、持ち出したのか。




ここは真っ暗でフラッシュ一発!。
かつての喧騒が嘘のような今・・・。




電源か、何かの制御室のような部屋ですがライトが無いので分からず・・・。




床の木製パネルを分解して育つキノコ。
ここもまた大地に還る途中。
Posted at 2012/06/25 23:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉱山や廃墟等 | 日記
2012年06月25日 イイね!

いつもお世話になっている方に、ざくっとした場所を教えていただき・・・。
再び行ってきました。
蛍を見に・・・。




懐かしいような景色。
これを里山っていうんだろうなぁ♪。




陽は暮れて・・・・。
でも感度を上げて30秒開放。

右下の方・・・。
うっすらと、淡い碧の光跡。




ちょいとズルしたけど、手持ち1/2秒。
しかもマクロレンズ。
三脚じゃ撮れない場所に居てね・・・。

淡く輝く。
その輝きは見た者を虜にする。




2メートル程度まで寄らないと、写真にならない(映えない)。
これも手持ち。
結構止まるもんだ。


追尾できた蛍の光。
点滅を繰り返す。
ただ、淡々と・・・。




シャッターを開けている時間が短いので、光跡には程遠い・・・。




淡い輝き。
何度見ても飽きる事がない。
蛍っていいね。



Posted at 2012/06/25 22:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213 141516
17 181920 212223
24 2526 272829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation