• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風越 龍のブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

ジュピター(Юпитер Jupiter)

ジュピター(Юпитер Jupiter)ソビエト連邦(USSR)製レンズ、ジュピター。
若い子(1984年製)ですが、写りは抜群です。
絞りが使いにくいとか…。
面倒な事も含め、このレンズの味です。

勢いで買ってしまいましたが、成功したレンズと思います。
私の感性にはピッタリ。
万人向けではない製品ですし、今時の高性能レンズの方が写りは良い筈。
でも、それを度外視しても使ってのたのしい。
そんなレンズに出会えた事は幸せです。
Posted at 2025/02/16 19:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | OLDレンズ | 日記
2025年02月16日 イイね!

ジュピター(Юпитер Jupiter)で撮る鍵 

ジュピター(Юпитер Jupiter)で撮る鍵 高遠そばの店の鍵。
昔の家の鍵なんて、こんな感じのものばかりでした。

ジュピターで切りとります。
私のツボにハマり過ぎて怖いレンズです。
Posted at 2025/02/16 15:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | OLDレンズ | 日記
2025年02月16日 イイね!

大内宿 高遠そばの店で…


混むことを予想し、早々に昼食を頂きます。
高遠そば、のキーワードの店があり吸い込まれます。
温かいお茶と、お通し。




蕎麦と天ぷら。
ねぎを齧りながら食べるのが、ここの蕎麦の流儀。
とはいえ、ねぎは辛い…。

それと、この店は冷たい蕎麦が出てくるので、温かい蕎麦を食べたい方は要注意です。
その分、炬燵があったりと寒さ対策はされていますが…。




天ぷら。
車じゃなければ冷酒か、焼酎か…。
いずれにせよ飲みたくなります。
抹茶塩で、アツアツのうちにさっと頂きます。
旨かった…。




食べ終わったあと。
フィッシュアイタクマーで切り取ってみます。




障子。
この歪み具合がフィッシュアイタクマーですね。




トンボの模型が…。
もしかしてスズメバチ除け?。




この雰囲気。
好きな人には堪らない!。
ここに住みたくなりますもの、私なら…。




お店の入り口付近。
天井が高く、夏は涼しい家ですね。
とはいえ、最近の夏は異常なので昭和の頃の夏が懐かしいものです。
Posted at 2025/02/16 14:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しい食べ物たち | 日記
2025年02月16日 イイね!

大内宿への道中(OLDレンズ フィッシュアイタクマー ジュピター)


2024年末に気合入れて出かけてみました。
給油は早めにする事と併せて夜明けの空を…。




道中の駐車エリアにて。
このあと、2駆では加速が出来ず新品のスタッドレスでも氷には立ち向かうのが難しい事も理解しました。
やはり緊急時のためのチェーンは必要なのだと感じます。




寒さに耐え、春を待つ。




サンバー。
高速巡行は大型トラックと大して変わらない位しか出ないし…。
40キロで5速使い切るミッションだし…。
でも、そんな事を含めて可愛い子(車)です。
乗れる限り乗りたい…。




モノトーンの静かな世界。
此方はジュピターで。




この時はそれなりに積雪がありました。
後日、再訪しようとすると全く雪がないという…。
こんな綺麗な景色を見られて良かった…。




誰も居ない。
通過する車だけが唯一の人気を感じるもの。
そんな中で、誰もが気にしない、有名撮影地ではない景色。
有名、無名など関係なく…。
見た本人が綺麗だと思えれば、それで良いのだ。
そう思います。




ふわっと積もった雪たち。
綿菓子のようです。
2025年02月16日 イイね!

大滝の湯


大滝の湯の外も…。
今日は雪に埋まっていました。



ふわっと灯る行燈。



障子もまた、素敵です。



窓の外の白いもの。
全て雪です。
今回は驚くような大雪で、草津町民の方ですら久しぶりだと仰っていました。

地元の方がスタックしていて困っていたので、スコップで除雪して、ハイ!、バックして!、と押してスタック状態から抜け出すお手伝いをしたり…。
おかげ様で自分の経験が増えました。

それと大滝の湯からの帰り道。
持っているタオルが凍るのは人生初体験でした。
寒かったけど…。
色々と良い経験が出来、楽しかった。
お出かけは良いものですね。
Posted at 2025/02/16 13:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 草津 | 日記

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9 10 1112131415
16171819202122
232425262728 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation