• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月15日

真の最終章

『WHEN BIASION DROVE THE DOORS OFF THE DELTA』

アメリカのワシントン州で行われたオリンパス・ラリーは、それが正しいか間違っているかは別として、Gr.B時代の最終章として語られることが多い

確かに1986年のWRC(世界ラリー選手権)最終戦ではあったが、まだもう1戦残されていた

イタリア北部のボローニャで開催された第2回メモリアル・ベッテガ・ラリースプリントは、凶暴なマシンを追い払うに相応しい事だったのかも知れない

このイベントは、1985年のツール・ド・コルスで、ランチア・ラリー 037をドライブ中にクラッシュして亡くなったアッティリオ・ベッテガの追悼イベントとして生まれ、現在もWRCシーズン終了後に開催されている



写真は、イベント最終日のドアの無いランチア・デルタ S4とミキ・ビアシオン

決勝でイタリア人ドライバーは、ランチアのチームメイトであるマルク・アレンと対戦して一歩も譲らなかったが、ビアシオンのデルタ S4は滑りやすいコーナーで横転して、外側に設置してあった藁束を弾き飛ばした

運転席側のドアはヒンジで外れてしまい、走行の合間に折り返しの時間がなかったため、マーシャルが呼ばれてドアを取り外すことに

土砂降りの雨と肌寒い12月の気温にもかかわらず、ビアシオンは戦い続けてアレンに次ぐ2位でフィニッシュ

いつものように、この素晴らしい歴史の断片を提供してくれたGirardo & Co.アーカイブに感謝します

----------

Memorial Bettega 1986 | Group B [Passats de canto] (Telesport)


確かにこのイベントが、最凶マシンGr.B最後の戦いだったのでしょうね

ただただ速さだけを追求したマシンで、狂喜乱舞した時代・・・

二度と忌まわしい事態を起こさないためにも、忘れてはならないですよね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/15 17:30:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ランチア・デルタをつくる
avot-kunさん

【MINI GT】Lancia D ...
シバスチャンさん

キラーニーヒストリックラリーの腕慣 ...
ヤリ=マティ・バラバラさん

私の好きなデルタHFインテグラーレ ...
maccom31さん

GPライダーが
ヤリ=マティ・バラバラさん

ミキ・ビアシオン2世と、なる為に
ヤリ=マティ・バラバラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自分の時代もDクラスは花形で、モンタジさんのカルタス・ツインエンジンやキャロッセのフロントミッドシップ・カローラが(^^;@クーゲル?ジーノ」
何シテル?   06/22 11:49
フォルクスワーゲンポロに乗ってるので、HNを変更(笑) モータースポーツは全般的に好きなのですが、特にWRC(世界ラリー選手権)は昔から好きです 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 画像は購入当初のモノで、現在は少々・・・(謎 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
PC24セレナと2台体制で所有 ただ単に、MTに乗りたいと言うだけの理由で購入(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年、約290,000kmで廃車に オフ会と言うイベントにデビューしたのも、このセレ ...
スズキ スペーシア 手作りキャンパー・スペーシア (スズキ スペーシア)
義母のクルマですが、車中泊出来るようにコソコソと弄り中(笑) 画像は拾い画ですが、同型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation