• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月28日

12年目もエースドライバーで

12年目もエースドライバーで 『NEUVILLE’S WRC CONTRACT TALKS WAITING ON HYUNDAI JOKER CONFIRMATION』

現在ポイントリーダーの2025年の将来はまだ決まっていない

ティエリー・ヌービルは、ヒョンデのWRC(世界ラリー選手権)のマシンの開発にジョーカーを使用する計画が確定し、契約更新交渉がすぐに始まることを期待している

現在、WRCドライバーズランキングトップのヌービルは、11年に渡るアルツェナウの拠点を構えるヒョンデとの、契約の更新時期が迫っている

ヌービルは以前、WRCのトップカテゴリーに参戦し続けたいと述べていたが、今年初めに、来年のWRCのテクニカルレギュレーションを巡る不確実性により、ヒョンデのチャンピオンシップ参戦に疑問が生じ、自身の将来も不透明であると認めた

これらの発言の後、FIAは今月初め、メーカー主導の規制の安定性を求める要請を受けて、提案されたテクニカルレギュレーションの変更を撤回すると発表した

5度のチャンピオンシップ準優勝を誇るヌービルは、ヒョンデのマシン開発におけるジョーカー使用計画の最終確認を待っているため、自身の将来はまだ確保されていないと述べています

チームは、FIAの2月の改革に端を発したテクニカルレギュレーションの不確実性により、新車の開発を中止せざるを得なくなったi20 Nの改良に、2年分のジョーカーを投入したいと考えている

「まだ何も確認していないが、WMSC(ワールドモータースポーツカウンシル)の決定と、現在のジョーカーと将来のジョーカーの適用が非常に重要であることは分かっていたし、それがすべてがうまく解決されたことも知っている」とヌービルは、ヒョンデでの将来について尋ねられたとき、Autosport/Motorsport.com に語った

「順調に進んでいると思うが、確証が取れていないので様子を見て、確認が取れれば、(契約交渉は)すぐに始まるだろう」



しかしヌービルは、WMSCが現行のRally1とRally2のテクニカルレギュレーションを2026年末まで維持すると言う、マニュファクチャラーズの要求を受け入れると決定したことに安堵している

この動きは、WRCプロモーターのチャンピオンシップのプロモーションを改善するためのロードマップと相まって、ヌービルはシリーズがその人気を向上させることが出来ると信じた

「僕自身確かに大きな安堵感を得ることが出来たし、全マニュファクチャラーが一致して、テクニカルレギュレーションの継続を要請したので安堵していると思う」

「それは重要だと思います。新規に参入して来るマニュファクチャラーが確定しないままルールを変更するよりも、今後の2シーズンに向けて現在のマニュファクチャラーを確保することの方が重要でした」

「FIAは、現在のマニュファクチャラーを確保することが重要であり、ルールを考慮するだけでなく、チャンピオンシップのプロモーションとプロモーションの進化のためのロードマップを提示することが重要であることを理解していたと思います」

「私は満足していますし、取り組むべきことは確かにまだあります。しかし、(セバスチャン・オジェの元コ・ドライバーの)ジュリアン・イングラシアがプロモーターと関わり、ドライバーとプロモーターを結びつけ、物事に対する彼の見解を表明し、スコット・マーティン(エルフィン・エバンスのコドライバー)がWRC委員会でドライバーを代表しているので、一緒にWRCを次のレベルに引き上げることができると思います」

----------

2013年フォードのセカンドチームながらエースを務め、ドライバーズランキング2位を獲得し次世代のチャンピオン候補と言われていたヌービルだが、2014年フードのワークスチームへの昇格が望め無いとあって、同年にWRCに復帰するヒョンデに、ワークスのエースドライバー待遇で迎え入れて早11年

Thierry Neuville crash and win Rallye Deutschland 2014 : From Wine to Champagne


2016年には、フォルクスワーゲンのオジェに次ぐランキング2位となり、翌年にはフォルクスワーゲンが撤退するとあって、ついにタイトル獲得かと思えたが、フォードに移籍したオジェが立ち塞がり、またしてもランキング2位に

WRC - YPF Rally Argentina 2017: WINNER Thierry Neuville


2018年には、かつてのオジェと同じように、ワークスチームに昇格出来なかったオイット・タナックが同じくWRCに復帰したトヨタに移籍し、オジェと共に立ちはだかり、またしてもランキング2位でシーズンを終える事に

2019年には、ヒョンデに初のマニュファクチャラータイトルをもたらしたが、ドライバーズランキングは・・・

WINNER : Renties Ypres Rally Belgium 2021 : Thierry Neuville and Martijn Wydaeghe : WRC Highlights


そして今季はいよいよドライバーズタイトルを狙えるかと思われるのだが、チームが、現在ランキング2位のオイット・タナックを援護に回すかどうかにもよるかと・・・

ヌービルを見てると、ミッコ・ヒルボネンを重ねて見てしまい、是非とも今季はドライバーズチャンピオンになって欲しいと思うんですよ

来季はタイトルを引っ提げて、まだ次世代ドライバーが育っていない(育てていない?)ヒョンデで、エースドライバーとして活躍して欲しいと願うばかりです
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/28 20:55:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

どうなってるんですかねぇ(o´_` ...
ヤリ=マティ・バラバラさん

取り敢えずは、来季も
ヤリ=マティ・バラバラさん

合理的な変更?
ヤリ=マティ・バラバラさん

本心は、何処にあるんでしょうかね
ヤリ=マティ・バラバラさん

スウェーデンで早くも!
ヤリ=マティ・バラバラさん

開幕戦は、2024年仕様で?
ヤリ=マティ・バラバラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自分の時代もDクラスは花形で、モンタジさんのカルタス・ツインエンジンやキャロッセのフロントミッドシップ・カローラが(^^;@クーゲル?ジーノ」
何シテル?   06/22 11:49
フォルクスワーゲンポロに乗ってるので、HNを変更(笑) モータースポーツは全般的に好きなのですが、特にWRC(世界ラリー選手権)は昔から好きです 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 画像は購入当初のモノで、現在は少々・・・(謎 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
PC24セレナと2台体制で所有 ただ単に、MTに乗りたいと言うだけの理由で購入(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年、約290,000kmで廃車に オフ会と言うイベントにデビューしたのも、このセレ ...
スズキ スペーシア 手作りキャンパー・スペーシア (スズキ スペーシア)
義母のクルマですが、車中泊出来るようにコソコソと弄り中(笑) 画像は拾い画ですが、同型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation