
FIA F2第11戦 イタリア(モンツァ)のフューチャーレースは、スタート直後の1コーナーで、スピンしたポール・アロン(Hitech Pulse-Eight)にジョゼップ・マリア・マルティ(Campos Racing)が接触しSCカー導入に
8周目に入り、上位陣はタイヤ交換義務を果たすべく、続々とピットインするが、直後に1コーナーで11 デニス・ハウガー(MP Motorsport)マシンを止め、再びSCカー導入に
優勝は、ピットインを遅らせたガブリエル・ボルトレト(Invicta Racing)が、最後尾からのスタートにも関わらず、見事に今季2勝目を上げる
17番グリッドからスタートした宮田莉朋(Rodin Motorsport)は、1コーナーでの混乱で順位を一つ落としたが、2度目のSCカー導入時にタイヤ交換義務を果たし12番手までポジションアップし、14周目にはポイント圏内の10番手まで浮上
一時は、F1昇格を決めたアンドレア・キミ・アントネッリ(PREMA Racing)の後ろを走行していたが徐々に抜かれ、9位でチェッカーを受けたが、15秒ペナルティで14位でレースを終える事に
FIA F2 Round 2 Race Results
1.10 ガブリエル・ボルトレト(Invicta Racing)
2.5 ゼイン・マロニー(Rodin Motorsport)+
3.22 リチャード・フェルシュホー(Trident)+
4.4 アンドレア・キミ・アントネッリ(PREMA Racing)+
5.24 ジョシュア・デュルクセン(PHM AIX Racing)+
6.1 ビクター・マルタンス(ART Grand Prix)+
7.3 オリバー・ベアマン(PREMA Racing)+
8.15 ラファエル・ヴィラゴメス(Van Amersfoort Racing)+
9.7 ジャック・クロフォード(DAMS Lucas Oil)+
10.14 エンツォ・フィッティパルディ(Van Amersfoort Racing)+
11.20 アイザック・ハジャー(Campos Racing)+
12.21 ジョゼップ・マリア・マルティ(Campos Racing)+
13.2 ザック・オサリバン(ART Grand Prix)+
14.6 宮田莉朋(Rodin Motorsport)+
15.9 クッシュ・マイニ(Invicta Racing)+
16.12 オリバー・ゲーテ(MP Motorsport)+
17.23 ロマン・スタニェク(Trident)+
18.16 アマウリー・コーディール(Hitech Pulse-Eight)+
19.25 ニールス・クーレン(PHM AIX Racing)+
DNF. 8 ファン・マヌエル・コレア(DAMS Lucas Oil)
DNF. 11 デニス・ハウガー(MP Motorsport)
DNF. 17 ポール・アロン(Hitech Pulse-Eight)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/09/01 18:08:46