『WRC evaluating bringing Rally4 cars back』
WRC(世界ラリー選手権)は、2022年に廃止されたRally4カーを選手権の枠組みに再導入することを検討している
前輪駆動は、若い才能の試練の場とみなされることが多く、2001年から2021年まで、JWRCシリーズでは、S1600、R2、R3、Rally4など、さまざまな形でさまざまな前輪駆動マシンが使用されてきた
しかし、四輪駆動のRally3カーの誕生により、JWRCは初めて四輪駆動シリーズへと方向転換し、WRCには前輪駆動車の公式カテゴリーがなくなった
しかし、水曜日にビデオ会議で行われたWRC委員会の最新会議では、2026年にRally4マシンのWRC4選手権を創設するというアイデアが提案された
会議からメディアに出されたメモには「2026年からのJWRCパートナーの選定基準と利用可能なオプション、および登録されたRally4カーの選手権でのWRC4カテゴリーの創設の可能性は、スポーツワーキンググループによって検討される」と書かれていた
JWRCは、2022年からRally3カーとなった
現在、JWRCは、M-スポーツ・ポーランドが運営するワンメイクのスペックシリーズである
----------
確かに下位カテゴリーでは、安価な車両と言うのが前提になるかと思いますが、流石に4WDのRally3カーだと、FFの車両と比較すると高価になるのは必須ですよねぇ
ただ、トップカテゴリーのRally1が4WDだと言う事を考えると、ステップアップする事を前提に考えると、4WD車両の方が良いと思うのですが・・・
いっその事、WRCのトップカテゴリーを4輪駆動と2輪駆動の2クラスにするってのはどうですかねぇ?
これなら安価に車両も作れるので、色んなメーカーが参戦すると思うし、若いプライベーターも参戦しやすいと思うんですがねぇ(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/02/08 20:48:39