
FIA フォーミュラ2開幕戦オーストラリアは、ヴァーチャルSCが1度、SCカーが2度導入されると言う荒れた展開に
FIA F3チャンピオのレオナルド・フォルナローリ(Invicta Racing)がリバースグリッドのポールポジションからのスタートに
ビクトール・マルタンス(ART Grand Prix)がダメージを受けてマシンを止め、ヴァーチャルSCが導入されたが、4周目には解除となったが、6周目にマックス・エスターソン(Trident)がターン6でスピンしてバリアに激突しSCカー導入
14周目にサミ・メゲトゥニフ(Trident)が、ターン10でのディーノ・ベガノビッチ(Hitech Pulse-Eight)のスピンのとばっちりを受け、グラベルでマシンを止め3度目(2度目?)のSCカー導入に
そんな荒れたレースを制したのは、ジョシュア・デュルクセン(PHM AIX Racing)で、2位はポールポジションからスタートしたF3チャンピオのレオナルド・フォルナローリ(Invicta Racing)、3位にはルーク・ブラウニング(Hitech Pulse-Eight)が入る
スプリントレースで12番グリッドからスタートした、FIA F2参戦2年目を迎えた宮田莉朋宮田莉朋(ART Grand Prix)は、12位で2025年の初戦を終えた
FIA F2 Round 1 Sprint Race Results
1.20 ジョシュア・デュルクセン(PHM AIX Racing)
2.1 レオナルド・フォルナローリ(Invicta Racing)
3.7 ディーノ・ベガノビッチ(Hitech Pulse-Eight)
4.6 リチャード・フェルシュホー(MP Motorsport)
5.2 ローマン・スタネック(Invicta Racing)
6.9 セバスチャン・モントーヤ(PREMA Racing)
7.10 ガブリエレ・ミニ(PREMA Racing)
8.3 ジョゼップ・マリア・マルティ(Campos Racing)
9.17 アレクサンダー・ダン(Rodin Motorsport)
10.4 アービッド・リンブラッド(Campos Racing)
11.5 オリバー・ゲーテ(MP Motorsport)
12.15 宮田莉朋(ART Grand Prix)
13.25 ラファエル・ヴィラゴメス(Van Amersfoort Racing)
14.8 ディーノ・ベガノビッチ(Hitech Pulse-Eight)
15.16 アムーリ・コルデール(Rodin Motorsport)
16.12 クッシュ・マイニ(DAMS Lucas Oil)
17.21 キアン・シールズ(PHM AIX Racing)
18.24 ジョン・ベネット(Van Amersfoort Racing)
DNF. 22 サミ・メゲトゥニフ(Trident)
DNF. 23 マックス・エスターソン(Trident)
DNF. 11 ジャック・クロフォード(DAMS Lucas Oil)
DNF. 14 ビクトール・マルタンス(ART Grand Prix)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/03/15 13:37:39