『Surprising twist in Sebastien Ogier’s situation – French champion’s next rally now confirmed』
オジェは当初出場できないと予想されていたが、フランス人ドライバーは4月23~27日に予定されているイベントに出場できるようスケジュールを調整した
オジェにとって今シーズン2度目のWRC出場となり、シーズン開幕戦のモンテカルロラリーに出場し、歴史的な10度目の優勝を果たした後、予想通り、スウェーデンラリーとサファリラリーケニアは欠場した
オジェにとって、昨シーズンは当初の計画よりも多忙なシーズンとなりました
彼は選ばれた数少ないイベントにのみ出場するつもりでしたが、昨年は9戦に出場しました
トヨタはマニュファクチャラータイトル争いでオジェを必要としていましたが、一方でこのフランス人ドライバーはラリー・フィンランドの後、ドライバーズチャンピオン争いでも大きなチャンスがありました
結局、ドライバーズタイトルは彼の手から滑り落ちましたが、それでもトヨタは日本でのシーズン最終戦で再びマニュファクチャラータイトルを獲得しました
現在、トヨタはそれほど緊急にオジェの助けを必要としない程、チームは今シーズン好調なスタートを切っています
トヨタはこれまで3つのラリーすべてで勝利を収めていますが、それでもチームはカナリア諸島にオジェを参加させたいと考えていました
カナリア諸島ラリーはターマックイベントであり、長年にわたり、オジェはこのようなコンディションで特に優れていることを示してきました
オジエは、コドライバーのヴァンサン・ランデのカナリア諸島での経験からも恩恵を受けるだろう
このラリーはWRCカレンダーではまったく新しいものだが、ランデはピエール=ルイ・ルーベと共にERC(ヨーロッパ・ラリー選手権)で2度このイベントに出場している
トヨタのカナリア諸島でのその他のドライバーは、カッレ・ロヴァンペラ、エルフィン・エバンス、勝田貴元というおなじみの3人組で、サミ・パヤリは、日本のメーカーのいわゆるセカンドチームから出場する他、TOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラム2期生の山本雄紀と小暮ひかるもWRC2カテゴリーで競う
ヒョンデはカナリア諸島でのカムバックを目指している
チームはサファリ・ラリー・ケニアで前年よりも良い成績を収め、マニュファクチャラータイトル争いでトヨタとの差を縮めることに成功した
ヒョンデは、いつもの3人組、ティエリー・ヌービル、オイット・タナック、アドリアン・フールモーでこのイベントに出場する
M-スポーツ・フォードを代表して、グレゴワール・ミュンスターとジョシュ・マッカリーンが出場します
----------
49. Rally Islas Canarias 2025 Entry list
噂通り、セバスチャン・オジェが出場するようですね
勝田選手は、マニュファクチャラー登録を外れ、気楽に走らせてもらえるようですが、来季のシートのためにも復活の気配を見せておかないといけない状況ですよね
また、記事にはありませんが、TOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラム3期生の松下拓未選手と後藤正太郎選手がルノー・クリオ Rally3でWRC3クラスに出場
更に、全日本ラリー選手権に参戦中の福永修選手が、何時もの齊田美早子選手をコドライバーに、シュコダ・ファビア RS Rally2でWRC2クラスに出場と、見どころ満載のイベントになりそうですよね
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/04/01 17:13:12