『Thierry Neuville issues strong demand – “That shouldn’t happen”』
ヌービルはどの時点でも適切なペースを見つけることに苦労し、さらにパンクやテクニカルトラブルにも見舞われ、現世界チャンピオンは、ギリシャの暑さから何も得ることなく去った
「君がすべてを語ったと思う。正直に言って、付け加えることは何もない」と、ヌービルはため息をついた
しかし、結局のところ、ヌービルは多くのことを語った
「正直に言って、ここで良い結果を逃してしまったと思います。特にタイヤの問題のせいで。私にとっては、タイヤの問題は機能面の問題だけでなく、それ以上の要素があったのです」と、ヌービルは語った
「その点については改善の余地があり、もう少し深く調査する必要があります。私だけではありません。私の理解が正しければ、他にも同じような問題を抱えていた人がいたはずです。しかし、こんなことはあってはならないことです。それさえなければ今週末、ここで良い結果を逃してしまいました」と、彼は続けた
WRCの新タイヤサプライヤーであるハンコックのタイヤは、ギリシャの猛暑と荒れた路面にうまく対応できなかったようだ
「タイヤに内部損傷がありました。明らかにタイヤをリムに取り付ける際に発生したものと思われます。更に、タイヤ自体が問題を抱えていたので、ステージでタイヤが外れてしまったのです」と、ヌービルは説明した
「結局、タイヤに穴は開いていなかったが、圧縮によって空気がどんどん抜けていった。その為に停止してタイヤを交換しなければならなかった。だから、これはこのスポーツのレベルではない」と、ヌービルはきっぱりと言った
----------
確かに今回のアクロポリス・ラリー・ギリシャでは、パンクが多発したのですが、不運な事にヌービルに集中してしまった為に、タイヤに対する不満が爆発したんでしょうね
現在ポイントリーダーのエバンスとの差を縮めるどころか離されただけで無く、チームメイトであるタナックは優勝してエバンスとのポイント差を縮める結果になってしまいましたからねぇ
その為一部メディアの噂ではタイトル争いに関して、ヒョンデはヌービルを見限って、タナックに注力していくのではないかとの見方を示していると言うのもあるので、余計にイラついているんでしょうね
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/07/04 16:56:26