• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月14日

お掃除プチオフ会開催のご案内(6月19日:雨天変更あり)

さて、梅雨の合間の煤取りで第5回目のお掃除プチオフ会を開催致します。

■日時:6月19日(日)7:00~11:00(雨天注意)
天気予報により時間は変動する事があります。その場合は個別連絡します。

■場所:さいたま市秋ヶ瀬公園三ケ池駐車場
 駐車場の奥の方の木の下あたりに陣取ります。入口からは見えないあたりになります。熊珍さん場所注意です。

■参加メンバー:こぉさん、熊珍さん、だぬ0402さん、埼玉55、参加資格はDSCしたいがお金が無い人

●こぉさんのお悩み(CX-5 KE)
前回、6月12日にEGRクーラーとインマニ系の煤ほじりをした。EGRクーラーはリザーバータンクを外しスタッドボルトも抜いて20ケ所ほど閉塞している内の7箇所ボーリングしました。

・EGR導入パイプは片側(上流側)が完全にふさがっていましたが棒でツンツン突き崩して完全開通させました。こぉさんによるとEGRバルブの開度が減ったとの事で、今まではEGRの通りが悪いので必要以上にバルブを開けていたのかもしれません。

・何かしら変化が出てくるか?たのしみです。やはり吸気温度センサーのコネクタ部分の接触が渋くてチェックランプが付きます。10回ほど抜き差ししてトルクプロで履歴クリアー。経年車はここが課題ですね。

・今回は再度、高濃度でDPF圧損回復をやってみます。通常安全を見て濃度を半分程度に落としますが、今回は埼玉55と同じ濃度で勝負。すすぎは20Lくらい水道水でじゃぶじゃぶにしようかと思います。DPF洗浄業者さんも普通の水道水ですので問題ないと思います。

●熊珍さんのお悩み(アクセラ)
前回は奥様の愛車のCX-5の煤ほじりをしましたが、今回はご本人の愛車のアクセラです。ご本人曰くエンジンルームがかなり狭くて、手が入らないので難しいのではないかとの事。とりあえず一度見て、クーラントのリザーバータンク外してトライしてみたいと考えております。貴重なアクセラ2.2Dどんなのか?楽しみであります。

●だぬ0402さんのお悩み(アテンザワゴン)
今回初参加ですが、ご近所なので埼玉55からお声掛けしました。先日オートサプライ鈴木さんでDSC施工されたとの事。後々の事もあるので外し方などを理解しておきたいという話です。DSC後どれくらい走行してどれくらい煤が堆積しているのか確認してみたいですね。

・バッチリ自分で脱着できるように繰り返し練習しマスターできればいいかと思います。初アテですが、エンジンルーム的にはCX-5と変わらないのではないかと想像しております。

・経験則では5000キロも走るとオイルと煤が吸気シャッターバルブ周りにそこそこ付着し始めますので、1万キロに1回程度煤ほじりすると良いのかと思われます。デックさんのレポでは15000キロでしっかり汚れが堆積していました。今後このあたりの最適値を見極めて行きたいと思います。

●埼玉55のお悩み(CX-5 KF)
静音化計画が一向に進まないので、梅雨のさなかにノックスドール3100を塗るのはどうかなと思いますが、理論がよく解らないのでhiro802さんの対策箇所を丸パクリでコツコツ進めておきたいと目論んでおります。

・第四回の時にクーラントクリップを忘れて吸気シャッターバルブを完全外しできなかったので、時間があればそれもやっておきたいと思います。完全外しの方が吸気シャッターバルブとEGR導入パイプの掃除は圧倒的に楽です。リスクは経年車の場合電気信号コネクタの接触が渋い場合があり、簡単に抜き差しできない場所なので復旧が大変になります。

■煤ほじりの可否
インマニの吸気圧センサー(マップセンサー)ホールから、ファイバーを突っ込んで吸気ポートや吸気バルブの傘がガン詰まり(見えないレベルまで)をしておりますとセルフの煤ほじりはお勧めしません。お金を貯めてDSCへ行きましょう。

・セルフで前工程をきれいにすると、吸気流量がどんと増えて、吸気ポートや吸気バルブの傘まわりの煤が動いて煤噛みするリスクがあると考えております。エラーコードが出ている状態の個体も同様です。

以下前回と同文
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/14 12:40:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

おはようございます。
138タワー観光さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2022年6月15日 22:13
ご案内ありがとうございます。
梅雨入り前の最後のチャンス!決行なら、今回は7時着目指して伺います。
コメントへの返答
2022年6月17日 22:45
お疲れ様です。
天気予報がころころ変わり難しいところですが、準備は進めておきます。
2022年6月17日 8:03
朝からいけそうな天気予報に変わりましたね。

楽しみにしてます。
コメントへの返答
2022年6月17日 22:46
お疲れ様です。

天気もってくれるといいのですが。しばらく様子見が必要ですね。
2022年6月20日 0:50
帰宅して風呂に入って煤払いしたのち、横になったらスッカリ寝入ってしまったw
だぬさんの参加により、エンジンルームへのアクセス性も良くわかり、結果はアテンザ>CX-5>>アクセラXDでした。
メチャ窮屈なアクセラ君のエンジンルームでも、55隊長のお仕事ぶりは完璧でした。
スッキリしたアクセラ君の心地よいサウンド音に酔いながら、今日も大満足の一日でした。
コメントへの返答
2022年6月20日 6:21
大変お疲れ様でした😃
やっぱり暑いとしんどいデスね😁
アクセラ勉強になりました。😅それにしてもオイルキャッチの効果が良いですね😋

プロフィール

「ディーゼルエンジンは初めての場合濃度濃いめが良いかもです
500ml位とか」
何シテル?   06/13 18:29
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation