
うどん食べすぎて肥えました
さて、冬場はインジェクターの調子が狂ってDOC・DPFがぐずる季節です。原因は冬季軽油に添加される流動性向上剤とDLC加工されたインジェクターによるカルボン酸と理解しております。
●インジェクタークリーナー
軽油が元へ戻るころに定期的にインジェクタークリーナーで維持メンテしますが、今回は何を使おうかと考えたところI/Dクリーナーでイイのではないかとポチっておきました。
●カーボンフラワー
さて、インジェクターの洗浄に関しては今のところ最強かと思われたI/Dクリーナーですが、ふぃでぃっくさんが提唱されるインジェクターホール廻りのカーボンについては取れないと思っております。
燃料添加系では取れず、インジェクター洗浄しかないと思っていました。
●インジェクター洗浄を考えましたが
16万キロになったので、一度インジェクター洗浄をしようと思いましたが、そこそこ時間とお金がかかる事と、汚れが溜まるサプライポンプ・コモンレール・インジェクター内部のうち、インジェクターの内外洗浄しかできないので、I/Dクリーナーを超えるケミカルが無いものかとググってみました。
ありました。
●姉妹品か?
I/Dクリーナーの販売店の(株)オプティさん推奨のDPINE マルチクリーナーです。中身はたぶん国際興行さんが扱っているI/Dクリーナーplusと同じではないかとも思われます。
・全てにおいてI/Dクリーナーを超えているとの事で ほんとうかな~? となりますが、インジェクターの先端に発生するカーボンフラワーまで取れるとの事。ただ、効果の比較写真が完全にインジェクター洗浄しただろう?という怪しさ満載で、埼玉55好みです。
・カーボンフラワーが取れるのは唯一RMCだと聞いておりましたが、探せばあるんですね。
よぼよぼになったら特殊詐欺にあいそうなタイプです。
効果比較はオプティさんのHPリンクを、関連情報リンクに貼っておきます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/02/20 22:36:13