• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼玉55のブログ一覧

2023年01月22日 イイね!

オイルキャッチタンクは必要なのか?

オイルキャッチタンクは必要なのか?
なんだそのタイトルは? 人様にあれほど付けたらいいよと勧めておいて・・・ 結論は要りません。 はい、外してしまいました。永らく、オイルキャッチをつけた事による圧損と戦っておりましたがこれに打ち勝つ理論が思いつかないまま日だけが過ぎてきた中、並列設置という猛者が現れまして、それを超えるには外す ...
続きを読む
Posted at 2023/01/23 00:41:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | オイルミスト対策 | 日記
2023年01月21日 イイね!

お掃除オフ会の準備 テスト施工編

お掃除オフ会の準備 テスト施工編
ちょっと前に、お掃除オフ会へ向けてインタークーラー出口の樹脂製エルボー部分にオイルが溜まって、這い上がってインマニを汚すので何とかしたい話をしました。 秋口にインタークーラーの吊るし洗いをして、オイルキャッチをWでそこそこオイルを捕集しているのですが、それでも吸気シャッターバルブにオイルが回っ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/21 21:30:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | オイルミスト対策 | 日記
2023年01月19日 イイね!

オイルの使用限界試験

オイルの使用限界試験
なかなかピンとこない解り難いが大切な話しです。 この試験結果は「資源エネルギー庁委託事業」で、(社)潤滑油協会が2020年3月に報告したものからの抜粋で、オイルの劣化に関する貴重な情報が掲載されており、読み取れる方は関連情報にPDFリンク先を貼っておきますので原文をしっかり読みこまれたい。 ガ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/19 23:06:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | エンジンオイル | 日記
2023年01月12日 イイね!

バッテリーそろそろ限界なのか?

バッテリーそろそろ限界なのか?
年末くらいからの冷え込みにバッテリーが弱っていてエンジンの掛かりが悪い。そろそろ寿命かなという時期にもかかわらずOBD2のアダプターを刺しっぱなしなのが良くなかった。 セルがウゴ・ウゴ・ウゴと言いながら掛かって30分くらい走ってやると快調になりますが翌朝も同じようになります。 素直に交換すれば ...
続きを読む
Posted at 2023/01/12 17:48:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月10日 イイね!

お掃除オフ会の準備

※CX-TURBOさん図拝借 インタークーラーのアウター側樹脂エルボーにオイルが溜まって、アクセル吹かすとホース内を上に這い上がって来ます。たぶん? これを定期的に掃除が出来るとインマニのPM堆積や吸気シャッターバルブの汚れもゆっくり進むのではないかと考え中です🤔 オイルキャッチ付けてい ...
続きを読む
Posted at 2023/01/10 13:09:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月17日 イイね!

エアフローセンサーの洗浄

エアフローセンサーの洗浄
思いつき、エアフローセンサーの洗浄をしてみました。 賛否両論あるようですが、いつも通り気にしません。 この見えている部分は温度センサーかと思います。🤔 この横穴から空気が入ってなかのセンサーが感知して底の穴から空気がでて行きます。横穴からタップリスプレーしてみました。 1時間以 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/17 19:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月13日 イイね!

セルフメンテナンス時の重要注意事項について

セルフメンテナンス時の重要注意事項について
埼玉55のブログを見て自分も掃除してみようとなった時の注意事項を記載しておきます。 ●吸気シャッターバルブへのアクセス オルタネーターの端子を外しますが、アースではなくB端子でしたので12Vが来ております。 ・バッテリーを外して作業する事が安全上の前提となります。外さずにする場合はショートに ...
続きを読む
Posted at 2022/12/13 18:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月11日 イイね!

こぉさん号のお掃除

こぉさん号のお掃除
今日は好天に恵まれ、久々の秋ヶ瀬公園です。 こぉさんと二人でまったりとダベリながら、やり残した作業を進めて行きました。 1.EGRクーラー右下攻略 写真を取り忘れましたが、リムーバーZ(ジクロロメタン)でじっくりと責めました。ファイバースコープをスプレーのロングノズルに養生テープで止めて、ピン ...
続きを読む
Posted at 2022/12/11 22:29:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月28日 イイね!

オイルキャッチタンクの温度差の調整(補足説明)

オイルキャッチタンクの温度差の調整(補足説明)
ブローバイガスから気液分離を行い、インマニ内部を乾いた状態にすることで吸気シャッターバルブ裏面へのPM堆積を抑制したい。 ・先のブログ(オイルキャッチタンクの温度差の調整 2022.11.17)で概略理論は説明しましたが、イマイチ解りにくいので補足説明します。 ・気液分離はブローバイガス温度 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/28 12:25:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月24日 イイね!

コゲ付き油汚れの除去実験

ぐれんふぃでぃっくさんからフライパンの底を掃除できないかのようなオファーを頂きましたので、1.2h以内でフライパン油のコゲ付き汚れの除去が出来るのか?実験をしてみました。 ●用意する物 ・底に油が焦げ付いた我が家で最も重症のプライパン ・Aスプレー:インパクトクリーナー(ムースタイプ) ・Bス ...
続きを読む
Posted at 2022/11/24 22:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディーゼルエンジンは初めての場合濃度濃いめが良いかもです
500ml位とか」
何シテル?   06/13 18:29
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation