• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼玉55のブログ一覧

2025年02月06日 イイね!

RESPOの動粘度 重いはずだわ

RESPO DISEL SPORT C3 5W-40が、冬場あまりに重いので、アルキルナフタレン5を85ml添加して調整しました。気になったので、動粘度を問い合わせしました。

●各動粘度

SKYACTIV-D 0W-30        40℃:43.00 100℃:9.60 粘度指数215


RESPO DISEL SPORT C3 5W-40  40℃:82.08 100℃:13.70 粘度指数171

RESPO DISEL SPORT DL-1 5W-30  40℃:55.58 100℃:9.959 粘度指数168


ミカド PREMIUM C3 SP 0W-30  40℃:58.20 100℃:11.30 粘度指数192

ミカド T-BLEND C3 SP 5W-30  40℃:60.80 100℃:11.80 粘度指数194

ミカド T-BLEND C3 SP 5W-40  40℃:67.70 100℃:13.00 粘度指数196


CUMIC Euro Multi C3 SP 5W-30  40℃:68.20 100℃:11.80 粘度指数169

CUMIC Euro Multi C3 SP 5W-40  40℃:84.00 100℃:14.30 粘度指数177

CUMIC Multi Diesel DL-1 0W-30 40℃:53.70 100℃:11.20 粘度指数209

CUMIC Multi Diesel DL-1 5W-30 40℃:52.26 100℃:9.470 粘度指数167

AN5 40℃:29.00 100℃:4.200 粘度指数74

AN5を85mlでは気休め程度でしたね。250ml入れてまあなんとかというレベルになると思いますが、もったいないので125mlで良しとしました

●キューミックでは
CUMIC Euro Multi C3 SP 5W-30にOI-Lを入れると重すぎるというのは、40℃が68.20なので素のままでも重い。OI-L入れると恐らく70超えるかもで寒冷地の冬場に入れるのは厳しい

それにしても、40℃動粘度を見ると5Wなのに0Wより柔らかく、0Wと5Wの違いがよくわからないものもあります

何が良いとか悪いとかはありませんが、極端な暑さ・寒さの地域ではベースのオイルの温度特性を踏まえてOI-L使いこなす必要があります😋
Posted at 2025/02/06 20:13:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | エンジンオイル | 日記

プロフィール

「ディーゼルエンジンは初めての場合濃度濃いめが良いかもです
500ml位とか」
何シテル?   06/13 18:29
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 345 67 8
9101112131415
16 1718 19202122
232425 262728 

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation