• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月23日

どうすりゃいいんだ‥‥

どうすりゃいいんだ‥‥ ガレージでの排気ガス排出にために製作中の吸気アタッチメントの

この図で薄い黄色で示す金属部分の吸気ノズル

と二股に分けるチーズを塗装しようかなと考えています。

排ガス温度は200℃くらいになることを想定した方がよさそうなので、周囲空気を巻き込んで吸うとしても、少なくとも150℃くらいの耐熱性は確保しておくべきかなと考えています。

DIYで使うような普通の塗料は、80℃くらいが限界のようなので、耐熱塗料を使う必要があるかなと考えています。無機顔料と高温に強いシリコン系有機剤を使ったものですね。色もそこそこ選べるようです。キャリパー塗装に使うような200℃くらいまで耐える塗料が良さそうです。
世の中にはマフラー高温部にも使えるような1000℃以上にも耐える塗料もあるようですが、それはやり過ぎ。

それで、耐熱塗料には馴染みがないのでちょっと調べて見ると、常温では指触乾燥はするけれど完全硬化しないらしい‥‥、熱を入れないといけないらしい。
https://marucoro.com/kuruma/diy/tainetu-toryou

直接メーカの製品説明などをいろいろ調べても、やっぱりそうですね。温度の上がるサイレンサー等に塗った場合は、装着していれば硬化するので問題ないようですが、保険的に耐熱性を上げておきたい目的なので、別途熱をかけないといけないということになります。今のところ、熱をかけないでいい耐熱塗料は見つけられません。

うーむ、それは困った。当然のことながら、焼付塗装ができるブースなんてありませんし、こんなサイズのものが入るオーブンもあるはずがありません。

どこかに塗装だけお願いするか、温度で焼けて色が抜けること覚悟で普通の塗料にするか、完全硬化していない状態で使うか、色を塗るのを諦めるか‥‥‥
ブログ一覧
Posted at 2022/10/23 12:49:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2022年10月24日 10:24
355のヘッドカバーを塗装した時は、ダンボール箱にカバーを入れて塗装して、その後蓋してヒートガンで熱風を送ったら、中は180℃を超えまして、無事に結晶塗装が完成しましたよ。
コメントへの返答
2022年10月24日 10:51
コメントありがとうございます。
なるほどやっぱりダンボール+ヒートガンで作る即席オーブンで焼くのがいいのでしょうかね。アップ後に調べていると、多くの方の事例を発見しておりまして、やれないものかなぁと悶々としておりました。
実際に355ヘッドカバーの塗装をされたんですね!!! すごいです。
問題は、どこでやるか‥‥、電源があって万が一のときに対処できる場所‥‥。ベランダでいけるか⁉

塗装強度などの評判から、
https://www.okitsumo.co.jp/product/onetouch/
がいいかなと思っておりました。これは180℃で20~30分焼くと完全硬化らしいので、3回やっても準備入れて半日頑張ればなんとかなるか‥‥。

ちぢみ塗装も案外いいかも‥‥(チープな素材に凝った塗装)。耐熱性はちょっと劣って値段がちょっと高いようですね。

プロフィール

「@プリマヴェーラさん、 あ゛あぁぁ、遅れたのが災いしてもうすでにダメかも」
何シテル?   08/08 13:25
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
1968年式のスピットファイアMk3です。 新車時にドイツで登録され、ドイツでずっと使わ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation