• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月09日

ガレージ排気ガス排出システム完成

ガレージ排気ガス排出システム完成 家の片付けはまだまだスッキリしませんが、優先度的に最後だったガレージにもようやく手が付けられました。

ガレージ収納にモノを置くのに適当な箱の類のものが不十分で、棚に雑然と工具やらビスやらを並べた感じになっているのが相当イマイチですが、ダンボールの山はひとまず全部開けました。まずは車が入れられるようにして車を入れてみたいんですよね。
う~ん、ここには見た目もスッキリする箱的なものがいりますね。いきなりダメな収納の例みたいになってしまった。

なお、ガレージ内を歩く用にプーマのサンダルを買いました。


収納は課題ありですが、これでようやく、排気ガス排出システムの最終組立に着手できました。とはいっても、設置済みの送風機にダクトホースを取り付けるだけですけどね。


マフラーエンドから吸い込むための自作のアタッチメント側は、ダクトホースを上から挿し込むだけで、きっちり固定はしません。隙間から多少空気を吸うことになるでしょうが、その程度のロスはまったく問題ないでしょう。その方が、ホースをここで回転できるので、取り回しがいいかなと。


外気の吸気については、シャッターの隙間からで十分だろうと思って、当初は何も付けない予定でしたが、建築士さんから風量が多いので風切り音がするかも知れないと言われまして、吸気口も付けました。

右下の四角のものがそれです。手で押すと開け締めできるタイプです。

さて、テスト稼働してと‥‥‥問題なしですね。風切り音は??‥‥‥あまり気にならないかも。吸気口はなくても良かったかも知れませんが、風量には影響があるかもしれないので良しとします。

外(中庭)から見るとこういう感じです。
上の排気口と下の吸気口に同じ鐘形のパイプフードを使っています。

モノタロウで私が買って支給したもの。

ガレージ内に積んである崩したダンボールを引っ越し屋さんに取りに来てもらい、巨大な発泡スチロールとかいろいろ出たゴミを捨てれば、車を持って来れますね。

まだまだ引っ越しは完了せず。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/07/09 14:58:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

CR-Xサーキットマシン化計画 ~ ...
CYBER-EF8@ノリさん

BB6のブレーキ事情(ダクト編)
OX3832さん

スピティライフ助走開始
SNJ_Uさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

アイ、溺死検証。
HIRO@Super7さん

この記事へのコメント

2023年7月9日 18:05
引き続き引っ越しお疲れさまです😊

ガレージもいよいよ稼働間近ですね〜
フェラーリ入った姿が楽しみです😄

吸入は私も付けるか悩みましたが、同じくシャッターの隙間で十分って言われました。こちらは普通の換気扇なのでその様にしてます。
コメントへの返答
2023年7月9日 18:51
ダンボールは全部開けたのですが、引っ越し後の片付けがなかなか終わりません(もしかすると永遠に終わらない!?)。
片付け上手な人にアドバイスして欲しい気分‥‥です。
天気も見つつですが、今週中には355を持ってくる予定です!
2023年7月10日 8:04
お疲れ様でした…って、お互い、まだ過去形には出来ませんね。(笑)

ウチも、新居から遅れる事 半月ちょっと、ようやくガレージも完成致しました。
ただ、大人の事情(建〇率とか…)でブログ公開出来ませんけど…。

そのガレージですが、『なるべくお金を掛けずに…』とケチった結果、妥協の産物となりました。
SNJ_Uさんのブログを見る度、「やり直したい!」と思う今日この頃です。(汗)
コメントへの返答
2023年7月10日 11:46
心身共にお疲れのご様子でしたが、復活されましたでしょうか。その後も不誠実でストレスの溜まる対応をされているのではないかとかげながら心配しております。

引っ越し荷物は出したものの、使いやすくする工夫にまでなかなか頭も回らないし、時間もかけられないしで、さっぱり進みませんね(^_^;;。
とりあえず仮置きがそのまんま‥‥‥なものも多く、もうちょっと何とかしないといけません。

ガレージはお褒めいただいている(?)ようで、ありがとうございます。床と壁の質感のコントラストがいい感じで、家がないときに作ったガレージ排気の馴染み具合も良くて、私自身もこんな塩梅になるのは想像しておりませんでした。
半分は結果オーライです。
2023年7月11日 8:29
こんにちは!
いよいよですね!!
こんなちゃんとした排気ダクトが稼働するとついガレージ内で無意味に回してみたくなりますね!違
換気ばっちりで焼肉も出来そうですwww
コメントへの返答
2023年7月11日 12:08
焼肉やるなら焼肉用のダクトホース固定治具が入りますね〜。でも、焼肉ならこの吸排気口があるタイルデッキ側でやるので、それは作らないかな〜😜。
タイルデッキは外ですが、屋根もあってシンクも付けてあるので、なんか焼いて食べますよ😀。タイルデッキは全方位外部からは見えないので、気にする視線もまったくありません。

プロフィール

「@K まろ (K-garage)さん、 いらしていますね!!」
何シテル?   04/27 08:45
F355を購入したことを契機にみんカラ始めてみました。どこまで続くかわかりませんが。車は昔から好きです。フェラーリ初心者です。よろしくお願いします。 昔のゲーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
E30ベースのB6 2.7、89年式です。10年近く乗りました。消耗品メンテはちゃんとや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation