• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月11日

無負荷での動作テストOK!!!

無負荷での動作テストOK!!! Moddoreの基幹パーツのモーターと電磁クラッチのシャフトが繋がりました。




ワッシャーを入れて力の掛かり方の平準化をしてみました。M3.5のネジにM3用のワッシャーを入れてみると遊びが少なくいい感じに入ったので、M3用を使っています。

各所の確認をしたところ、下からこの向きで見て右側のトラベルスイッチ(タクトスイッチ)の押され具合がイマイチでした。


これです。


レバーを曲げて調整するだけでも大丈夫そうでもあったのですが、レバーの向きを逆にして、できるだけ外側に当てた方がスムーズに動くので、付け直すことにしました。

まずは外したスイッチをあてがってコンパスの針で目印を付け、


ナットを埋め込む穴を浅く開けます。ナットよりちょっと小さい径で開けます。


最初にナットを埋め込んだときは板の穴にナットを乗せて金槌で叩き込んで嵌めたのですが、今はいろいろ組んであるのでできません。
どうしようか考えて、Cクランプで挟んで埋めることにしました。

ちょっとだけ嵌っている状態から、

ねじ込んで行くとフラットになりました。


これでちょっと小さく開けた穴がナットの形に倣ったので、一旦外して瞬間接着剤をちょっと付けて嵌め込みました。


穴の回りの塗装がちょっとはげましたが気にしないことにします。

マイクロタクトスイッチを向きを変えて取り付けます。

レバーをちょっと調整して、付け直し完了です。

それから、AC電源ケーブルを作り直しました。
コントローラボックスにACコネクタを付けてはおらず、ピッグテールでACケーブルを箱から出しています。とりあえずギボシ端子で繋いでいたのですが、ケーブルが動く場所でギボシ端子を使うのは危ないので、ちゃんとしたコネクタを付けました。


ねじ込んでしっかり止められるものです。

これをはんだ付けして、


完成です。これで踏んづけてしまっても大丈夫でしょう。


さて、ここまでできたので、ひとまず動くかどうか、無負荷状態で試してみました。


問題なく動きますね!!
テストなので、プッシュスイッチを押した5秒後に引き込み動作が開始されるようにしていますが、実際には3分後くらいに設定します。
動作開始前のクラッチが切れている状態であれば、非常にスムーズにリンクを動かすことができるので、マフラーエンドに排出ノズルを合わせる作業に支障はないでしょう、きっと。
動作スピードも想定通りですが、もうちょっと遅い方が良かったかも知れませんね‥‥。

排気ガス排出ノズルとの接続部の作成がまだなので、負荷ありでの最終テストはまだ出来ません。また、とりあえずベースに重しを載せてテストしていますが、ここも要検討です。

もうちょいですね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/11 20:38:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

インテグラ メンテナンス祭り
ATOMICさん

自作ステー類
ninja zx4rrさん

ハンドル交換&グリップヒーター装着
satoshi_pekapeka_777さん

スリムクラッチレバー
くろネコさん

ホイール、車高調、シートの次はマフ ...
cockpitさん

やっちゃいました!(11.シフトレ ...
porschevikiさん

この記事へのコメント

2024年2月11日 21:07
すごいすごい!
これはワクワク嬉しくなりますね。
引き続き楽しみにしています!
コメントへの返答
2024年2月11日 21:36
ひとまず動きました!
負荷をかけたときにもうまく動くといいんですけどね。
2024年2月12日 5:37
おはようございます😊

ここまで来ましたね〜
上手く動いてるじゃないですか〜😁
素晴らしい。
コメントへの返答
2024年2月12日 9:05
おはようございます。
ひとまず、想定通りうまく動いていますね。(^o^/
今のところ良さげですが、さて、本当にうまく動かせるか‥‥‥。
2024年2月12日 9:17
こんにちは!
重しの500mlペットボトルと比較してみると、かなりコンパクトな設計なんですね!
もうあとはガレージに固定するだけですね😁
コメントへの返答
2024年2月12日 11:48
大きさはベース部の幅で45cmです。引き込んだときのリンクの幅だと50cmくらいですね。実効的な動作ストロークで65cmくらいです。
縮めた状態なら持ち運びも割と簡単です(って持ち運ばないけど)。
あともうちょいですね。
2024年2月12日 19:40
完成が楽しみですね。動くところが見れてよかったです
コメントへの返答
2024年2月12日 20:01
はい、私もちゃんと動くところが見れて良かったです。(^o^
あともうちょっとのハズです。

プロフィール

「@プリマヴェーラさん、 あ゛あぁぁ、遅れたのが災いしてもうすでにダメかも」
何シテル?   08/08 13:25
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
1968年式のスピットファイアMk3です。 新車時にドイツで登録され、ドイツでずっと使わ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation