• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月14日

送風機を連動させ、トリガーをリモコン化する

送風機を連動させ、トリガーをリモコン化する 今日は春を飛び越してまるで初夏のような陽気ですね。陽気に誘われドライブに行かれた方も多かったのではないでしょうか。私は、355が修理中で乗れないのもあって、今日は、買い物くらいで家にいました。
それにしても、最近は気温・天気の変化の波が激しすぎる気がしますね。皆さんお体にはお気をつけください。

さて今日は、前回問題の発覚したModdoreの電気系の基本動作ではなく、送風機を連動させたりする周辺動作の確認をしていました。
モーターが回らないことがある基本動作の方の問題の対策は、まだ部品待ちの状況です。その間に、周辺回路の方の確認を進めておこうということです。

まず、排気ガスを排出する送風機をModdoreと連動させるためのRfリモコン式ACリレーの確認を行いました。
送風機は、このように壁に取り付けてあり、ここから有線で配線を取り回したくはないので、無線で連動させようということです。


使うRfリモコン式ACリレーは、前にブログで書いたものですが、初期不良品にあたってしまった関係で、リモコンが3つもあります。
それらを全部使えるようにしました。


壁に取り付けてある送風機では動作テストがしにくいので、今日の作業では余っているサーキュレーターがあったのでそれを使います。ファンなので、テストでもなんとなくの雰囲気も出ます。

まずはマニュアルの通りに普通にリモコンを学習させて、3つとも使えるようにしました。


そのままで使うリモコンも残しつつ、Moddoreのコントローラに組み込むために、3つのうちの1つをバラします。

これを

開けて、

電池をひとまず抜き取ります。


あれ!? CR2016が2枚重ねになっていますね。
どうやら6Vにしているようですね。そうなのかぁ、電池を電源化しようと思って、12Vから3Vに変換するこれを買っていたのですが、これは使えませんね。




う〜ん、電源化はやめて、とりあえずは電池のままで使うことにします。

電池を抜いた状態で、2つのスイッチの両端に導線をハンダ付けして、外に引き出します。

スイッチはそのまま生かしておくことにしました。端子が超小さいので、眼鏡タイプのルーペでの作業です。

次に、引き出した導線を2chのリレーに取り付けて、これだけで動作テストしてみます。


動いている様子がこちら。


ちゃんと動きますね。これで、外からAC電源のON/OFFが制御できるようになりました。

単体で動くことが確認できたので、これをModdoreの電気系に繋いでテストしました。


その結果が、こちらです。


ケーブルぐっちゃぐちゃですが、ちゃんと動きますね!! これで、Moddoreの動作と壁の送風機の連動動作は問題なくできるでしょう。

最後に、Moddoreの引き戻し動作の遅延開始のトリガースイッチのリモコン化も確認しました。
回路図で言うとここです。


プッシュスイッチと並列にRf式のリレーを入れます。

仮接続のケーブルがさらに増えて、ぐっちゃぐちゃ。(^^;;

赤線で囲ったものが追加したRfリレーとリモコンです。

その動作の様子がこちら。


これも問題なく動きました

Moddoreの電気系は、モーターが動かないことがある問題をやっつければ、問題なく作れそうですね。ようやく不確定要素がなくなってきて、完成が見えてきました。


今日は他にも、ここの手動ロックを付けたリンクを、

ソレノイドを使うリンク

に付け替えたりしました。

裏側のマイクロスイッチ(トラベルスイッチ)を

外側に位置をずらして

付け直したり。

コントローラボックスの表側にカーボン調シートとラベルを貼ってみたり。



箱の中に部品を配置しての本接続など、まだ手間のかかる作業が残っていますが、あと少しですね。

《つづく》
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/14 20:00:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

RF ステアリング·ウィンカーボタン
HotPepperさん

ハザードリレーもまた死す
ミニキャブマンさん

電動くんオート(ワンタッチ)化
太巻きさん

原因調査)ACC onでエンジン停止
うらてんさん

電動ファン応急処置
しのっぴー3さん

ギャングスイッチとは何ぞやという方 ...
ちゅやん たっつう(RAV4)→60プリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@プリマヴェーラさん、 あ゛あぁぁ、遅れたのが災いしてもうすでにダメかも」
何シテル?   08/08 13:25
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
1968年式のスピットファイアMk3です。 新車時にドイツで登録され、ドイツでずっと使わ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation