• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月18日

暑い! 熱でテープが剥がれちゃった

暑い! 熱でテープが剥がれちゃった 本日、関東地方は梅雨明けでしたね。

朝は曇っていましたが、午後には晴れてかなり暑い日となりました。これから、さらにもう一段暑くなるでしょうけどね。

さて、会社の駐車場は、多少なりとも日陰を作ってくれるような建物や木などは近くになく、全包囲開けた広い空の下、否応なしに炎天下にさらされる青空駐車場です。
晴れた夏の日には、出社中丸一日駐めることになる車内は、尋常ではない温度が長時間続くことになります。

それで、今日会社が終わった後、帰宅しようと車に乗ると、月曜に取り付けたシガーソケットの両面テープが剥がれて、足下でブランブランになっていたのです。ドラレコ本体とリアカメラには問題ありません。

シガーソケットを貼り付けた足下の内装の面が若干の曲面だったこともあって、もしかすると剥がれるかもなぁと、なんとなく思ってはいましたが、今日の熱には耐えられなかったようです。取り付け3日で取れちゃいました。

うーむ、テープの粘着力で固定するのは難しそうな場所な気がするので、先程、別の方法で付け直ししました。

材料は、何かないか家を漁って見繕ったこちら。


文房具のダブルクリップと、木工用の補強金具です。

シガーソケットの両面テープの面と、この補強金具との間に、ダブルクリップの片方のハンドルを挟むようにして、タイラップでぎゅっと締めて固定しました。


両面テープにダブルクリップのハンドルがめり込む感じになりました。余分なタイラップを切りとって、即席の固定クリップ付きのシガーソケット完成です。

ダブルクリップを足下の内装の端っこに挟んで、シガーソケットの固定完了。


前に付けた場所より若干上になって、より低い目線からでなければ見えなくなりました。


これならもう落ちることはないかな。
ブログ一覧
Posted at 2024/07/18 19:26:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

セブン 360度ドラレコ付けてみた ...
くね7さん

リアウォッシャー
T_NAKさん

カーボンドア2枚目
たぽさん

アトレーのフォグランプベゼル交換( ...
犬が好きさん

カーボンルーフ収納箇所の改善
green_openmindさん

ハイビームインジケーター不点灯防止 ...
鉄人弐佰弐拾参号さん

この記事へのコメント

2024年7月19日 6:35
料理は工夫だ!
思わず耐熱ガムテープを
購入かと想像しました
ミスター味っ子
コメントへの返答
2024年7月19日 6:52
押して駄目なら引いてみよ、貼って駄目なら挟んでみよ。
何ごとも凝り固まらずに、Keep trying different ways!ですね。

プロフィール

「案外労働集約型なので、25%じゃアメリカよりインドで作った方が安いんじゃないかな。理屈じゃなくアメリカ移転させる気なのか。iPhone値上がり必至か。日本も。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN23CEG0T20C25A5000000/
何シテル?   05/24 08:03
F355を購入したことを契機にみんカラ始めてみました。どこまで続くかわかりませんが。車は昔から好きです。フェラーリ初心者です。よろしくお願いします。 昔のゲーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 6789 10
1112 13141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
E30ベースのB6 2.7、89年式です。10年近く乗りました。消耗品メンテはちゃんとや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation