• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月10日

メタ認知と自己顕示

メタ認知と自己顕示 【メタ認知】自分の認知活動を客観的に捉える、すなわち自らの認知(考える/感じる/記憶する/判断する等)を認知すること


特別に何かがあったわけではありませんが、3年弱みんカラをやってきて、ちょっとねと感じることをつらつら書いてみようかなと思います。
と言いますか、ネットニュース等でのいろいろなコメントなんかを見ていても同様に思うことでもありますし、仕事でも似たようなことはあるので、みんカラに限った話でもないかも知れません。

共感が得られるかどうかはわかりませんが、もうちょっと客観視した方がいいんじゃないの?と思うことがままあるのですよね。

また、目くそ鼻くそを笑うようなことにならないように、人のふり見て我がふりを直せなことかもしれません。

順不同、粒度はばらばらに、思いつくままに。

(1) 事実と思い込み
・客観的事実と個人の思い込みとの切り分けをしようとしない。客観的事実に個人の思い込みが多分に混じっているにも関わらず、客観的事実であるかのように吹聴する。
・偶発的で稀な事象と普遍性の高い事象とを混同し、偶発を一般化しようとする。普遍性を検証しようとしない。

(2) ハロー効果・ホーン効果
・好きなメーカXやAさんは素晴らしく、そのXやAのやることだからすべては考慮されてのことだろうと妄信する。ハロー効果であることに気が付いていない。あるいは薄々気が付いていてもなおそうだと思いたがる。
・嫌いなメーカYやBさんはダメだから、なんでもかんでもそのやることはダメだと結び付けたがる。ホーン効果であることに気が付いていない。あるいは薄々気が付いていてもなおそうだと思いたがる。

(3) 心地良さへの逃避、確証バイアス
・好きなこと/自分の考えに近いこと/心地よく聞こえる情報はすぐ信じる/相乗りするのに対して、不快に感じること/自分の考えに合わないこと/都合が悪い情報はなかったことにする。
・自分の考えに合うことは信じて、合わないところは信じないフィルターを掛けて事象を観測し、あたかも確証がとれたことであると勘違いする。
・世の中には多様な価値観、考え方、別の見方があることを認めず、賛同できないとしても別の観点もあると捉えない。自分に心地良いこと以外を拒絶したがる。

(4) 誤りを認めない
・事実に基づかないこと/思い込みであることを指摘されても、それを受け入れない。誤りである、あるいは必ずしも常に正しいわけではないことをそうだとは認めない。
・誤っていたことに気が付いたとしても、それを認めたくないが故に虚勢を張り続ける。素直に誤りを正そうとしない。

(5) 上から
・自分の方がより詳しい/より正しい/より好きだ/よりマニアだと言いたい様が端々に漏れ出て、暗黙裡に上に立とうとする。上にいないと気が済まない。
・自分の方がより詳しい/より正しい/より好きだ/よりマニアだと思っているが故に、自分の意見と異なる見解を過少評価、否定あるいは拒絶する。
・自身の等身大を示すのではなく、自身を過大評価しやったことに尾ひれを付けて誇張し、賞賛されたいと欲求する。
・否定の言葉が多く、相手の話題を自分の話題にすり替えたがる。
・自身に不足している部分を認めたがらない。不足していることを誰かに負けている/劣っていると考え、過剰・不相応な負けず嫌いを発動する。
・上も下もなく、フラットな議論を進めようとしているだけなのに、上からであると反発しフラットを許容しない。

(6) 思慮の浅い他者批判
・自分のことを棚に上げて、他者の仕事ぶり/能力/成果を非難する。何様かのつもりになる。
・自身の観測・咀嚼・理解できる能力の方に限界あるいは歪みがあるとは考えず、他者を非難あるいは拒絶する。
・「個人的には」と言いさえすれば、他者またはその行為や所有物を貶めても問題ないと思っている。あるいは、結果として貶めることになっていることに気が付かない。
・不自然に自分自身を卑下しておき、関わらないでくれと言い訳しておけば、他者批判をしても許されると思っている。

(7) ステレオタイプ好き
・最近の日本人はXXXになった、若者はYYYになった等のステレオタイプが好きで、街で見た事象やニュース等をなんでもかんでもステレオタイプに結び付けたがる。案外、昔の方がより一層そうだったり、実は変化していなかったり、別の現象がそのように見えているだけだったりする。
・○○ナンバーは、運転がおかしいと決めつけたりする。
・根拠なく日本製こそが優れていて、他国製は劣っていると決めつける。

(8) 作用と副作用
・大抵のことには、狙っていない副作用がある。過大なあるいは受け入れがたい副作用はだめだが、作用の益を無視して副作用の方ばかりを過剰に問題視する、批判する。

(9) ブラシーボを気にしない
・ブラシーボなのかもしれないことを疑わず、効果を過大評価をする。
・ブラシーボであっても改善効果を感じられれるならばそれで良い、あるいは厳密なブラインドテストをしない限り分離できないものである。にもかかわらず、ブラシーボを疑われることに反論したがる。

(10) 必要条件と十分条件の混同、因果・主従の逆転
・AであればBであるという事実を知ったとき、BであればAであると逆も正しいことに拡大解釈する。

もっといろいろある気がしますが、ひとまず思いつくままに書き出してみました。

こういう類のことに触れると、モヤモヤしたり、ついコメントしたくなったりするのですが、あまり気にしないことにしています。

皆さんは、こういう類のことにモヤっとしませんか?
えっ? お前がそうだって!?
グダグダ能書き多いのにモヤっとするって!?

自分自身への認知がバイアスして、馬鹿の山にいることに気が付いていないようにはなりたくないなと思っている所存です。


ブログ一覧
Posted at 2024/10/10 20:45:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ポスト・トゥルース
SNJ_Uさん

兵庫県知事問題 3
nadia777さん

「奪えないものを奪うとする」— そ ...
靈さん

NOを認めてもらえない葛藤と心の揺 ...
靈さん

エアフィルター(エレメント)
somethingoodさん

この記事へのコメント

2024年10月10日 21:29
耳がいたい
コメントへの返答
2024年10月10日 22:11
sukaさんはそんなことないでしょ?
少なくとも、私はモヤモヤしたことはないですよ。
2024年10月10日 22:30
所どころグサッと刺さる・・・
昔はそうだったかも
今は年をとり達観したかも
でもないか! (^。^)
コメントへの返答
2024年10月11日 7:11
そもそも、みんカラは自己顕示のための存在でもあるので、熱くなることもありがちかなと思います。私はそれで大丈夫か?と自問します。客観性の担保は難しいですね。

メタ認知が弱い人は面倒ですが、人を変えられるはずもなく、それも含めて世の中多様だよねと思うことにしています。
2024年10月10日 22:45
この中ならば「奥ゆかしい」になりたいですが…さて?
全部ゆっくり読んでも難しかったので、あと最低でも2〜3回は読まないとなポンコツアタマです🥲
コメントへの返答
2024年10月11日 7:27
本当に自己肯定感の低くて奥ゆかしい人は、たぶんみんカラやっていないでしょうね。(^o^ な〜んていうどうでもいいレトリックは置いておいて、プリマヴェーラさんは奥ゆかしいと思いますよ。客観というより相手側の立場になる人です。自分が自分がの反対。

私は横軸は中庸で、縦軸はできるだけ上にありたいと思っています。

ポンコツ?? そんなこと全然ないでしょ!?
2024年10月11日 8:01
おはようございます〜♪
もしかして同じセミナー受けてました?
水曜日に錦糸町で心理的バイアスからの自己認知の話しを聞いていました😆
コメントへの返答
2024年10月11日 8:06
おはようございます。
いいえ、宇都宮でいつものように仕事をしていましたよ。
ブログに書くこともあまりないことだし、前々からなんとなく書いていたことなんかを軽くまとめてみました。

プロフィール

「@プリマヴェーラさん、 あ゛あぁぁ、遅れたのが災いしてもうすでにダメかも」
何シテル?   08/08 13:25
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
1968年式のスピットファイアMk3です。 新車時にドイツで登録され、ドイツでずっと使わ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation