• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月21日

日光東照宮と美味しいステーキ

日光東照宮と美味しいステーキ 今日からの平日5日間、私はお休みです。
平日休み初日の今日は、休日には混んでいる(と思っているが実際にどうなのかはよく知らない)日光東照宮に嫁さんと行ってきました。

宇都宮から日光東照宮は近いのですが、近くを通ったときに見る混んでいる様に躊躇してしまううえに、近場のスポットにはなかなか行かない現象が発動してしまうため、なかなか行かないのですよね。
平日ならばそこまで混んでいないだろうということと、涼しくなったこの時期ならば石段を上るのもそんなに苦ではないかなということから、天気の良い今日、行くことにしたのでした。


朝起きて換気システムで外気温をチェックすると‥‥‥なんと8℃!!!

涼しいどころか寒いくらいですね。まあ、日中はもっと気温が上がるでしょう。

さて、平日の混み具合はさっぱりわからないので、朝は少し早めに家を出ることにしました。
出たときは下道で行くつもりだったのですが、通勤渋滞にちょっと遭ってしまったりしたので、宇都宮日光道路で向かいます。


男体山の稜線もくっきり見えるいい天気ですね。山の上の西の空には月が出ていました。


日光ICを降りて、東照宮の参道の下の駐車場に駐めました。


時間は8時20分頃です。まだこんな感じでガラガラでした。ちょっとビビり過ぎだったかも!?


日光東照宮の開門時間は9時で、まだ少し早いので、輪王寺にも少し立ち寄りました。



裏には相輪橖が立っています。



参道を進み東照宮の鳥居をくぐると、

もうチケット売り場には人が並んでいました。

さすがはトップレベルの観光地ですね。
やっぱり早く来て良かったかも!!

開門時間になって、入ってすぐの建物には、

象と獅子。


その向かいには猿の一生。


水屋(御水舎)の柱が石でできていて立派です。


ここを右に曲がると、テレビでもよく見る門が見えてきました。







門の右手の像、


門の中の天井、


裏には狛犬、


あらゆるものに素晴らしい装飾がなされています。

門を潜ると本殿が見えます。

こちらには後から中に入りました。

向かって左手には、ガンプラが奉納されていました。なんだろう、これ?


門の方に戻って改めて見てみると、龍の装飾がすごいです。


右手に進んで、眠り猫のいる門をくぐり、


200段以上の石段を登って、


一番上にある奥社宝塔も拝見しました。



その後に本殿や鳴き龍も拝見しました。

今日は、人はたくさんいたものの、ゆっくりじっくり見ることができるくらいの空間的余裕はあリました。おかげで東照宮のいろいろなところを自分たちのペースで見て回れました。
実物をじっくり見ると、思った以上に本当に素晴らしいと思います。

日光東照宮を見終わった後は、霧降高原をドライブです。


雉が飛び出してきたり、


途中で少し散策したり、




こちらに寄ってみたり、



牛さんに挨拶してみたり。


有名な大笹牧場まで走って、


また同じ道、栗山日光線を戻ったりして行ったり来たり。


そう、少し時間があったので、楽しく走ってきました。

ひとしきり山道を堪能した後は、予約しておいたこちらでお昼です。



日光グルマンズ和牛さんです。
ここは前々から行きたかったところで、ようやく行くことができました。

それにしても、この和牛ステーキはヤバいですね。

マジでめちゃくちゃ美味いです。少し驚きました。そこそこのお値段がしますが、まったくもってそれ以上の美味しさだと思います。

そしてこのステーキ後の焼き飯も最高です。


いやもうしょっちゅうは無理ですが、絶対また来ます。店の雰囲気や接客も素晴らしいんですが、何よりもステーキの味が本当に素晴らしいですね。予約が取りにくいくらい混んでいる理由がよくわかりました。

日光東照宮も山道もステーキも、今日は平日を活かせたいい日になりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/21 22:17:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

男二人旅2日目。湯西川温泉〜華厳の ...
KK3さん

仙台東照宮
空のジュウザさん

「国宝聖天山本殿」今日の本当の目的 ...
ayupapa altoさん

今日のお出かけ!ー唐澤山神社・他ー
tennmaruさん

青い仏像
caliusさん

日光霧降高原でストレス発散♪
バッカス64さん

この記事へのコメント

2024年10月21日 22:32
あれは家康ガンダムらしい
霧降は友人マスタングと2台で攻めてました
半月山は日本のニュルらしいですよ
コメントへの返答
2024年10月22日 3:56
へ〜、これですか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/de264493f6014b36cde3c86fdf7174690b77bc20
すごいタイムリーなものだったんですね。

霧降は道路脇の落ち葉が気になるところもありましたが、平日の晴天で気持ちよく走れました。
2024年10月21日 22:38
こんばんは。
霧降の後は霜降で(笑)
ステーキも美味しいのですが、あの炒めご飯がお目当てで通ってしまいます。
コメントへの返答
2024年10月22日 4:00
見た目は油っぽく見えるのに、食べてみるととてもスッキリとしていて、とにかく旨みだけを感じる大変に美味しいご飯ですね。他で似たものを食べた記憶がないです。
あれがお目当てというのもわかります!!
2024年10月21日 22:43
こんばんは
良い連休の幕開けですね
日光東照宮は随分と前に行ったことあります
豪華絢爛で見応えがありました
徳川家康のお墓までしっかりご覧になってこられたのですね、、階段の上り下り疲れませんでしたか?
ステーキは見るからに美味しそうです♪
コメントへの返答
2024年10月22日 4:08
足は当然のようにガクガクですよ〜。
ふくらはぎはつりそうだし、腰にまできて、日頃の運動不足を痛感するには十分なダメージを受けました。

あのステーキは、見るからに美味しそうでしょ? 食べてみるとその食べる前の想像のはるか上をいく美味しさにびっくりしますよ。美味しいと聞いていてハードルを上げていたんですが、余裕でそれを超えてきました。
2024年10月22日 6:07
おはようございます☀日光満喫しましたね❗️中禅寺湖スカイラインは上らなかったのですね。あそこは道もそうですが、中禅寺湖の眺めがよく好きな場所の一つです♪

ついにグルマンズ和牛行かれましたね❗️駐車場に停めると、迎えにきてくれなかったですか?親父が生きてた頃はよく行きました。人数5名くらいで行くと、個室にしてくれるし、昔はいつも8000円のコースで、男(サーロイン)と女(ヒレ)で肉が違く、当時は脂身が嫌いだったので、ヒレに変更してもらいましたww肉の後のガーリックライスが何気に好きww
今は食前のサービスの生肉のお寿司はないのですかね?食後のデザートもアイスの上から火のついたお酒を流してくれ好きでしたが、今はどうでしょうか?また行きたくなりましたww
コメントへの返答
2024年10月22日 15:03
昨日は中禅寺湖方面や奥日光方面には行かず、日光市街と霧降の方をウロウロしていました。
グルマンズ和牛は良いですね。大変気に入りました。駐車場は入れ違いで出る人がいて、その人の見送りだった気もしますが、店まで案内していただきました。
生肉のお寿司はなかったですね。火のついたお酒もありません。ディナーだとあるんですかね?
また機会を作って行きたいと思います。
2024年10月22日 7:47
改めて観ますと東照宮ってデーハーですねえ。。。

融点の低い和牛種の脂で焼き飯作るから脂っこさが少ないのでしょう。
美味しそうです。
コメントへの返答
2024年10月22日 15:08
日光東照宮は、ホント絢爛豪華ですね。ちゃんと鮮やかな色彩が維持されるように修復され続けていて良いんじゃないでしょうか。

まるで鍋の後の雑炊が如き〆のご飯は、なかなかのものでした。日光方面に行かれる際には是非。美味しいです!
2024年10月22日 8:23
ぬおおおおおおお~(^O^)

グルマンズ評判良いですね~
うちもまだ行けてません汗(^_^;)
肉食べたい~~~

平日なら日光楽しめますよね
週末はいろは大渋滞ですので
355で行ったら足ヤバイですよ(滝汗)
キスゲ平も週末は朝4時でも
一杯ですから(^_^;)
コメントへの返答
2024年10月22日 15:17
この時期の週末の日光の山方面はヤバいですよね。迂闊には近づけないですね。いろは坂は全国ニュースになったりしますしね。

グルマンズ和牛良いですよ〜。是非行ってみてください。
クローバーステーキハウスもとても良いお店だと思いますが、それとは違うステージにいるマジですごい店だと思いました。(価格帯も違いますけどね)
2024年10月22日 8:35
おはようございます〜♪
私もグルマンズファンのひとりです😍
食事の後のティールームでのコーヒーをいただいている時の口福感が何とも言えない贅沢な時間です💕
コメントへの返答
2024年10月22日 15:26
以前にfuku104さんもブログに書かれていて、これはもう機会があったら行くしかないとダメ押しに思っていました。異口同音に皆さん素晴らしいとおっしゃいますね。私も新たにその一人になりました。

さて、別の席の方達は確かにティールームに案内されていたのですが、私達は食事席のままでコーヒーいただきました。(泣)
ちょっといいやつを頼まないといけないんでしょうか‥‥(泣)
2024年10月22日 10:32
SNJ_Uさん
おはようございます😃
この時期の連休とはいいですね☺️
昨日、サンドイッチマンのTVで日光東照宮やってまして行きたいと思っていました。
私は、輪王寺の五大明王を見てみたいと思ってたのです‼️
ウチのチェルくんが病気でなければすぐに行きたいですね。
徳川家康のお墓🪦の辺りは、パワースポットらしいですよ🤩
江戸城から東照宮までは北一直線とは考えられて作られてるのですね。
最後に、、ステーキ🥩とても美味しそうでしたよ。機会があったら行きたいですね♪
それでは、残り休日楽しんでくださいね😊
コメントへの返答
2024年10月22日 15:38
暑くもなく寒くもない時期に休みが取れて、楽しんでいますよ!
横目でチラチラしか見ていませんでしたが、昨夜の帰れマンデーで日光東照宮やっていましたね。今週末あたりはより一層混みそうな予感がします。
ステーキは大変美味しいので、機会があれば是非行ってみてください。

プロフィール

「@プリマヴェーラさん、 あ゛あぁぁ、遅れたのが災いしてもうすでにダメかも」
何シテル?   08/08 13:25
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
1968年式のスピットファイアMk3です。 新車時にドイツで登録され、ドイツでずっと使わ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation