
青森2日目。
今日は、タイトル画像にある通り、窓の半分まで雪のあるホテルの1階での朝ご飯から始まりました。
ゆうべの写真ですが、窓の外の雪を外から見るとこんなふうに降り積もっています。
ビュッフェスタイルの朝食会場には、たくさんの料理が並んでいました。
いろいろと並ぶ中に、江戸時代から食べられていたという「貝焼き味噌」が用意されていたので、今朝のメインはそれです。
貝焼き味噌は、大きなホタテの貝殻を鍋代わりにした料理です。何だかんだ食べる機会がなくて、実は初めてでした。それ以外の料理は、ついつい取りすぎてしまうのを我慢して少なめに。
卵とじにして食べる貝焼き味噌は、なかなか美味しかったですね。嫁さんの家で出ていたものはもっと味付けが濃いものだったらしいです。
この後にヨーグルトやアイスクリームなども食べて、朝からお腹いっぱい。
このホテルのロビーは吹き抜けになっていて、青森らしくねぶたが飾ってあります。
ロビーにはウェルカムアップルジュースがあったり。さすがの林檎王国です。
11階だった部屋の窓からは雪景色。
トイレには、やらかす人を防止する張り紙。

青森にもインバウンドの大波がやって来ているようですね。
午前中には、嫁さんの伯父の家にお線香をあげに行ったりもしつつ、嫁さんの実家へ行きました。あまりの雪に、排雪(≠除雪、詳しくは
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%92%E9%9B%AA)作業を業者さんにお願いしているところでした。
お昼を食べにお義父さん達と出掛けると、雪を満載した排雪業者のトラックがたくさん走っています。
どうやら海の方に雪の捨て場があるそうです。今日は天気が良かったので、多くの方が雪の片付けをされていたようですね。
青森ベイブリッジを通って、
お昼は、こちらのお店に行きました。
「手打ちそば無垢」さんです。
店内の薪ストーブが暖かい。
一番ベーシックな味を楽しもうと、ざる蕎麦にしてみました。
すごくすごく細い蕎麦で、もしかするとこれまで食べた中で一番細い蕎麦かも知れません。滑らかで喉越しが大変良い美味しい蕎麦でした。
そして、午後には青森を後にしました。
あっという間だった今回の青森来訪は、雪を含めて、青森らしさ全開だったと思います。次回はお盆かな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/01/19 21:55:18