• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月08日

リベンジうどん

リベンジうどん 1月5日にさくらモーニングクルーズに行ったときの話です。その帰りに、うどん業界の人が狙ったほどには浸透していないであろう「年明けうどん」を食べようと思って、うどん屋さんに向かったのですが、何故か発見できず。今日はそのリベンジに行ってきました。

行きたかったうどん屋さんは、JA関連施設の下野市「石橋農村環境改善センター」に併設されているっぽいということはわかっていたのですが、


現地に行ってもそれっぽい建物や入口を発見できなかったんです。この建物の隣にあるのかと思っていたんですけど、何もなかったのですよね。

後でよくよく調べて見ると、うどん屋さんはどうやらこの建物の中にあるようで、1/5は正月休みでやっていなかっただけみたいでした。建物の周りは一通り見たんですけどね‥‥そのときはわかリませんでした。

今日はオープン少し前に行ったのですが、オープン前だとやはりあまり飲食店っぽくはありません。それでもそのまま待っていると、看板と暖簾が出てきました。


おぉ、なるほどこれならわかります。

ところで今日は、全国的にあまり雪の降らない地域まで雪が積もったりしたようですが、栃木の平野部には雪はまったくなくきれいな青空でした。


朝には、山を越えた弱ったはぐれ雲がやってきたようで、少しだけ雪が舞いましたが、それでは積もるまでには至りません。関東平野では、冬型からは崩れた南側を低気圧が通るときにしか、まとまった雪にはなりませんね。

今日は、タイトル画像のここにある通り、

遠くの筑波山も綺麗に見えているスッキリした天気でした。


でも実はその一方で、日光連山や那須方面の北から北西にかけての山々は、雲に隠れて見えません。県内でも山の方は日本海側の雪雲が流れ込んできていて、その影響が少なからずあったかも知れませんね。

さて、1ヶ月越しで入ることができた下野うどん草庵さんは、畳の広間に畳用のテーブル・椅子が置いてあるスタイルのお店でした。


そして、こちらのごぼう天うどんをいただきました。

ごぼう天がめっちゃデカい!! 小さくはないうどん鉢から完全にはみ出しています。

頼んだときは、博多のごぼ天うどんのようなものなのかなと思ったのですが、まったくの別物です。うどんも九州の柔らかいうどんではなく、もちっとしていて固いうどんでした。讃岐うどんともまたちょっと違うかな。いずれにせよ、なかなかに美味しいうどんです。

ごぼう天とうどんを半分くらい食べたところで、とうがらしとゴマを投入して味変。

この方がさらに美味しくなりますね。

このお店は、また来たいお店ですね。南方向にドライブに行ったときに、機会があればまた寄ってみようと思います。

と、今日はこんなところですね。

今日はそれよりも、総資産が10億円以上あると回答した割合が、山口県が2.5%で全国1位だとテレビでやっていたことに一番びっくりしました。全国平均は0.4%で、2位の東京でも1.6%らしいのでめっちゃスゴイじゃん!!! でも一体なんで???
ブログ一覧
Posted at 2025/02/08 21:04:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤ交換
piyoshiさん

久留米のソウルフードのうどん?
のりさん7さん

ほろほろ豚軟骨丼toうどん
のりさん7さん

家族でうどん
miya1984さん

資さんうどん😆
よっちゃん豚さん

この記事へのコメント

2025年2月8日 22:22
山口県がそんなに長者の街だとは!
うちのハルくんの生まれ故郷、萩市のロイヤルカニッシュさんも数多くの可愛いトイプードルを輩出させてるみたいだし、これは益々一度は訪れてみたいものです☺️
おうどんもかなりのインパクトですが、とても美味しそうですね♪
コメントへの返答
2025年2月9日 5:12
2.5%って40分の1ですから、クラスに1人は10億円以上の資産家ってことになりますが、出身者としてはとてもそうは思えないんですよね。統計の取り方に問題があったんじゃないの!?という気もしますが‥‥。それか嘘つきが多いかのどっちか(笑)。
行ってみると、ガードレールが黄色い以外は、普通の田舎なのがよくわかると思いますよ。
ちなみに、「資産を言いたくない」と回答した1位は京都だそうです。さすがと言うかやはりと言うか。

うどんは下野の名物にはなっていない微妙な立ち位置にいると思いますが、美味しかったですよ〜。辺りは県外の人が行くようなところじゃないですけどね。
2025年2月9日 8:45
おはようございます😊

流石に長州ですね〜
首相も多いし、名実とも名士が多いのでしょうか。山口は昔から道も整備されているイメージです。

ごぼう天うどん、美味そうですね〜😋美味しいものが大量にのってると嬉しくなります😋食べてみたいです〜😋
コメントへの返答
2025年2月9日 9:12
おはようございます。

確かに山口は、人口の割には昔から道路は良いかも知れませんね。それでも小さい頃にはモータリゼーションのスピードの方が早すぎて、盆・正月には大渋滞とかありましたけども。今はさらに道路網も道路構造も良くなっているのに、人口は減っているので快適なんじゃないでしょうか。

山口には名士が多いんですかね、どうなんでしょう。若者は皆んな都会に行っちゃうから、資産が少ない層がさっぱりいなくなっていて、濃縮しているだけだったりして‥。

うどんはなかなかですよ〜。こちらは基本的には蕎麦文化なのですが、埼玉、群馬中心に、栃木南部にも地域密着の郷土料理的なうどん文化もあるんですよ。

プロフィール

「@プリマヴェーラさん、 あ゛あぁぁ、遅れたのが災いしてもうすでにダメかも」
何シテル?   08/08 13:25
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
1968年式のスピットファイアMk3です。 新車時にドイツで登録され、ドイツでずっと使わ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation