• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月19日

まるで雪国"風"な景色

まるで雪国"風"な景色 多少は今年の冬にも宇都宮で雪は降りましたが、3月後半になったこの時期になって、ようやくまとまった雪となりました。ここ数年は雪が少ないことが続いていて、アスファルトにちゃんと積もったのはかなり久々だと思います。
とは言え、今日は雪とは無関係に元々バスとLRTに乗って仕事に行く予定の極めて珍しい日だったので、車に乗る予定はないのですけどね。午後には雪は融けてしまいそうなので、久々のこの宇都宮の雪を味わうことはないでしょう。


さて、今朝早くの話から。

うちの辺りは、夜に雨から雪に変わるのが遅かったようで、アスファルトが雪を融かす力の方が上回り、私道に雪は積もっていません。


でも、横風が強く、バスを待つ間、雪が体に叩きつけられかなり寒い思いをしました。屋根が架かっているバス停なのですが、まったく無意味なくらいな横風です。


いつもの切れるような乾いた空気とは違って、湿度を感じるしっとりとした空気のときには寒さが和らぐものですが、そんなことは上書きするくらいの風です。
‥‥早くバスが来ないものか‥‥
時間の経つのはこんなに長いのかと久々に思いました。

バスに乗っている間も、しっかり雪は降っています。


バスを降りた宇都宮駅前も雪の中。


駅構内を東口に通り抜け、LRT乗り場に向かいます。電車も雪を纏っていました。


このLRTは、開業以来好業績が続いています。しばしば、最初だけ物珍しさで乗りに来ている人が多いだけでしょ!?なんていう批判的な意見を目にしたものですが、そんなことはありません。平日の早い時間でも、ぎゅうぎゅうではないですがめっちゃ混んでいます。


これからもう少し後のピーク時にはさらに混んでいて、その趣きは都会の通勤電車とほとんど変わらないと思います。平日日中も、生活の足としてすっかり馴染んでいるようです。

公共物に対する行政による事前利用予測って、大抵は甘く見積もることが多いと思いますが、宇都宮のLRTの場合には、予測を実態が2割程上回っているようです。ちゃんとリスクマージンを見込んでいたんでしょうね。まともな判断をしていて、かつ実際にうまくいっていて何よりです。

電車の乗り心地も、揺れが少なくて大変いいと思います。都市部のJRにありがちな横Gで体を持っていかれるようなこともないし、私鉄にありがちな大きな加減速変動もないし、路面電車にありがちな継ぎ目で揺れるようなこともありません。さすが最新。

電車は宇都宮の東口エリアを進み、このベルモールあたりまでは、街中の道路の間を走っています。


ここを過ぎると道路から離れ、LRT専用の区間に入ります。こんな感じで登って道路を跨いで外れていき、


そこを過ぎると辺りは、あたかも雪国のようです。


荒涼とした鬼怒川河川敷は、なにかの映画のセットのよう。



川を渡った後も、まだしばらく少し幻想的な景色が続きます。



国道408号を超え、清原学園通りを超え、清原地区へ。



鬼怒川を超えてもまだ宇都宮ですが、この辺りは市街中心部から見て一段寒くなります。道路には雪が降り積もっていました。


たまには、こんな雪景色になるのもいいものですね。

仕事に行く道すがらのことではありますが、今日は自然への畏敬に触れることができた気がします。
ブログ一覧
Posted at 2025/03/19 12:34:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年7月17日(木) バスツ ...
神栖アントラーズさん

宇都宮でLRTに乗ったどー‼️
SUN SUNさん

夏の思い出
GF-CP9A(ジョニー)さん

楽天イーグルスファン感謝祭2024 ...
まんけんさん

ウォーキングと少しバス🚌
トリストさん

神戸三宮起点にお出かけ中〜
カワピーさん

この記事へのコメント

2025年3月19日 15:24
こんにちは〜😊
まるで雪国です!北海道と言われてもわからないかも😅
くれぐれもお足下にはお気を付けください。

LRTの業績いいのですね!
新しい公共交通機関って事前の見積もりが甘くて開業後に経営難…ってよくある話ですが、事前の費用便益分析(B/C)が予想通りか上回ったのでしょうね!
お話の通りならB/C=1.2といったところでしょうか。
自治体や建設業が儲けたいばかりにB/Cを甘く見積もる事が常のところ、宇都宮市などが真面目に算出したおかげでしょう。
更に延伸されると聞いていますので、予定通り開通して欲しいですね。
コメントへの返答
2025年3月19日 17:05
こんにちは!

LRTはその一部区間で、田園地帯と鬼怒川河川敷周辺の自然のままかと思わせるような場所を通るので、雪で覆われたその辺りが自然豊かな雪国って感じに見えますね。(^o^)/
実際はすぐに通り過ぎてしまう短い区間なのですが、遠くが靄ってよく見えないこともあって、広大な大地になんとなく見えます。
でも実は、この返事を書いている今時点で、すでに雪はすっかりなくなってしまいました。週末以降には、打って変わって20℃超えの陽気になるようです。

LRTは、純粋に乗客数が予想の1.2倍なのです。予想値でも黒字見込みだった(損益分岐点の上だった)はずなのと、乗客増に伴う変動費増は少ない気がする(固定費メインな気がする)ので、P/Lは調べていませんが、もしかすると実態はもっと優秀かもしれません。余裕代を投資に回しているかも知れませんけど。
西側に延伸されると、宇都宮中心街が活気付くと思いますし、個人的にも大変便利になるので期待しています!!
2025年3月19日 20:39
凄い雪ですねー
今年は雪の当たり年みたいで
広島のスキー場もいつもは人工降雪機、造雪機で日に100万円かかるのが、今年は自然雪で営業出来たそうです
コメントへの返答
2025年3月19日 21:17
全国的には、まさに広島のようにあまり降らない地域も含めて、そうみたいですね。
そんな中で、関東(平野部)だけはあまり降っていなかったんですよね。それが、気を抜いていた頃に遅れてやってきたようです。
2025年3月20日 11:46
こんにちは。結構宇都宮でも降ったんですね。いろは坂逆走とか、雪で事故といったニュース見てたんで気になってました。運転はされなかったようですが、お気をつけ下さい。
コメントへの返答
2025年3月20日 15:00
こんにちは。
昨日は午前中のうちには天気が良くなって、あっという間に道路の雪は消え、夕方には土や草の上のような雪が残りやすいところまでなくなっていました。朝の雪が嘘のようでした。今日にはもはや痕跡すらうかがえません。
なので、大袈裟に見える(ように選んだ)写真ほどのインパクトは実はなくて、まったく大丈夫でしたよ。ご心配ありがとうございます!

プロフィール

「@プリマヴェーラさん、 あ゛あぁぁ、遅れたのが災いしてもうすでにダメかも」
何シテル?   08/08 13:25
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
1968年式のスピットファイアMk3です。 新車時にドイツで登録され、ドイツでずっと使わ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation