• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月14日

目的はドリフトし、タイムシフトはまだ暑い

目的はドリフトし、タイムシフトはまだ暑い 夏場の暑さに対応するための新たな試みとして、ランチ・ドライブではなくモーニング・ドライブにする作戦。

一昨日の金曜から今日にやろうと予定を立て、日曜でも朝早くからやっているカフェに行き先を決め、今朝は早くから粛々と準備をしていました。本当は土曜の方がカフェの選択肢が多いのですが、金曜の段階で土曜は雨模様の予報だったので、大丈夫そうな日曜にしたのです。

こまめに天気予報を見ていれば気が付いたんでしょうね。なぜか今朝は大丈夫だと思っていたんです。いつものようにまだ5時前に目を覚ました後、シャワーを浴びて着替えてと準備をしていました。そうこうしているうちに、嫁さんも起きてきて、顔を作ったり髪を纏めたり。

まだ出掛けるには早いと、なにげなく玄関脇の明かり取りから外を眺めてみると‥‥‥あれ!!!?? 地面が濡れてる??? ‥‥‥‥って言うか、降ってんじゃん!!!


いや~、出鼻を挫かれるとはまさにこのことです。今日はちゃんとスピットファイアに乗れると完全に思い込んでいたので、かなりへこみました。

嫁さんにも雨を伝えると、嫁さんも予想外の様子。せっかくすぐに出掛けられるくらいまで準備したし‥‥‥どうしよう‥‥‥ひとまず七深にご飯をあげて‥‥‥
‥‥‥‥‥‥‥
‥‥‥‥インプレッサで目当てのカフェに行くことにしました。

そもそも、スピットファイアに乗るためにカフェを選んでモーニングに行くことにしたのに、カフェのモーニングに行くためにインプレッサで出掛けることになりました。

もう完全に目的がドリフトしています。


家を出てみても普通に雨。この前の車の人は、もしかして同じ車に乗っているのか!? そんなことはないか。



今日の目的地は、片道20kmほどで時間にして40分くらいところにあります。スピットファイアでのそこそこまとまった距離の初ドライブとなると思っていたんですが‥‥‥‥こんな雨じゃあ‥‥‥ねぇ‥‥‥。

宇都宮から東に進み、高根沢を越えて那須烏山に入ってすぐのところに目的のお店はあります。


「2-7珈琲の丘」さんです。


こちらのカフェは、モーニングにしか営業していません。モーニングに出掛ける習慣は、まだ始めたばかりなので、もちろん初めての訪問です。

朝7時ちょっと前に到着したときにはまだ誰もいなかったのですが、すぐに続々とお客さんがやって来ました。程なくして、朝早くから開店待ちの行列ができました。雨なのにそんなに人気があるんだとちょっとびっくり。

7時オープンと同時に店に入ると、店内は落ち着いたいい雰囲気です。




行く前から目星を付けていた「小倉トースト珈琲set」を頼みました。


で、たっぷりのあんこが載ったモーニングセットがやって来ました。


トーストの端っこにはあんこの壁。

あんこの壁がそそり立つトーストなんて初めて見ました。

コーヒーは、大きめのカップにたっぷりなのもうれしいですね。


なかなかこのお店は良いですね、美味しかったし、雰囲気も抜群です。小倉をやめて普通のトーストにすれば、500円でお釣りがくるという値段も相当なものだと思いますしね。

少しゆっくりしてから、家に帰ることにしました。帰る頃には雨が止むことに期待していたんですが、しっかり雨のままでした。


高根沢の平野部に降りる切通出口から望む空も、超どんより。

8時半頃に家に着いてもまだ雨々々。改めて予報を確認すると、昼には晴れて真夏日になり、午後5時でも30℃もある予報です。こりゃもう夕方でも暑くてダメかなとあきらめていました。


少し家でゆっくりしていると、9時半頃になって急に外が明るくなってきました。おや? 今なら行けるか? すぐにエンジンを掛けて出掛ける準備を始めました。もう朝から乗りたい気分だったんです。


家を出ると‥‥‥まだ暑さは大丈夫かな‥‥でもすでに日射しがキツイですね。


ジリジリとした日射しを感じつつ、西の方に向かいました。ドライブの目的地を失ってしまったので、今度行ってみたいカフェの場所をチェックすることにして、最寄りの山の方に行くことにして。

私と同い年のこの車は、やっぱり乗って楽しいですね。



ボディ剛性なんてどうでもいいことと思え、操作系はダイレクト、車を動かしてるぞ感がめっちゃあります。キビキビと言うかヒラヒラと言うか、うまく表現できませんが何と言うかおもちゃみたいです。乗用車とは違うカテゴリーの小さい別の乗り物‥‥みたいな。
アシストのないブレーキも、全然問題ないですね。ちゃんと効くし、むしろめっちゃシュアでいい感じだと思います。
パワーはないですが、エンジンのフィーリングも感覚に合う感じがあって良いですね。排気音はちょっと大き過ぎる気もしますが、盛り上げてくれます。
そして、やっぱりシフトがとてもいいです。手首から先だけのイメージで、非常に小気味良く軽く入ります。ここにはまったく期待していなかったのでうれしい誤算ですね。

飛ばしている様子ではないですが、こんな感じで流してきました。
https://youtu.be/4I3cal4Esgw

※謎のノイズ(ブチブチ、プチプチ)が入っていますが、なんだろう?

行ってみたいカフェもチェックして、今日のところはそのまま帰って来ました。小一時間くらいのドライブだったのですが、家に着く頃には暑さが急にキツくなってきました。朝は涼しかったのに、10時を過ぎるとまだまだ暑いですね。今日でこれなんだから、真夏の日中に屋根開けて乗るのは無理だと痛感しました。

早く涼しくならないかな。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/09/14 15:41:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

MINI JCW 京都 高山ダ ...
キイロッポさん

ハワイアンカフェラニカイさんモーニ ...
2.0Sさん

あさらかん3
マスタングさん

初アーモンドトースト
☆Uさん

朝活しか勝たん♬ 2025.7.5 ...
tke8108さん

2025夏休みその3(8月10日1 ...
しんやパパさん

この記事へのコメント

2025年9月14日 16:20
こんにちは☺️
早朝のカフェ、雨は残念でしたが雰囲気も良くてコスパも良いときたら人気なのも頷けますね
一旦出直して雨も上がって念願のスピットファイア号でGOできて良かったですね👍
動画を拝見しましたが、冒頭部ブチブチプチプチ、なんでしょうね?
文中さすがと思ったのは、奥様、つまり女性の身支度の様子を「顔を作ったり髪を纏めたり」とサラリとお書きになっておられたこと
そう、、女は顔を作るんですよ、毎朝ね😉笑
コメントへの返答
2025年9月14日 18:23
ランチ営業もせずモーニングしかやっていないお店には、これまで縁がなかったので、モーニング・ドライブという新習慣(候補)で新しいお店に出会えて良かったです。なかなか良かったし距離も手軽なので、また行きたいですね。

「化粧をする」という動作を表すよりも「顔を作る」というゴールを示す方が、わかりやすいかなと。
プリマヴェーラさんよりも前に、嫁さんにも突っ込まれました。
2025年9月14日 18:16
まさかの「目的はドリフト」!?
「雨だしヒャッハー!」なのか?あのSNJ_Uさんが??

・・・いや、正確に読まなきゃな。

と軽いジャブのセルフ応酬がありました。

まずは、いい店ですね。餡子の壁も驚きました。
こんな店は儲ける気がないのかな?何が目的なんだろうか?と想像の翼が広がります。

スピットファイアの走る様子は、とても落ち着いたコンパクトなオープン。快調みたいで良かったですね。人生に素敵な時間をもたらしてくれる装置。

ブレーキブーストの無いクルマは乗ったことがあります。意志を持って踏む!という気合いが必要だなぁと思いました。自分の力で操作するという楽しさに繋がりましたが、かなりの急坂は怖さがあり、上りはズリ落ちやしないか?下りは止まれるか?と事故を掛けたアトラクションな気持ちが少しありました。オーナーになれば慣れるのかな?とか。

これからいい季節に向かいますね。引き続きのご紹介を楽しみにしております!
コメントへの返答
2025年9月14日 18:57
案外できるみたいですけどね。
https://youtu.be/Xt34ZzjG1Lk
https://youtube.com/shorts/crRzoSJAtl0

儲ける気があるのかどうかはともかく、人気があったとしても儲からないでしょうね。どうしてモーニングだけの営業になったのか、聞いてみたい気もします。

ひとまず、車は快調です。前オーナーに感謝しなきゃいけませんね。想像以上にちゃんと走るので、気候が許せばどんどん乗りたくなりそうです。

ブレーキは確かに多少力が必要ですが、気合いはそんなにいりませんし、恐怖感もありません。車に依るんだと思いますが、少なくとも私の車は思ったようにちゃんと止まります。個体差は大きそうですけどね。
2025年9月14日 19:13
オープンの夏は早朝か夜でないと、キツイです。しかし、行く気満々で挫かれるとこれもキツイですね。

アンコの壁ってアンコ派には魅力的です😋多少高くなってもこれは食べたいですね〜😋近畿にはあまりアンコとトーストと言う食文化はあまり無い気がします。最近は少し見かけるようになりましたが・・・

スピットファイアいい音してますね。コンパクトでオープンだとホント風も感じてエンジン音排気音も近いし、おっしゃる通り操ってる感がダイレクトなんでしょう。毎週末はいい時間を過ごせますね。秋冬はオープンの季節なのでこれからの楽しみは増える一方ですね〜😊



コメントへの返答
2025年9月14日 20:44
今日は9時台が限度でしたね。10時を過ぎるともう暑すぎました。

あの小倉トーストは、なかなかガッツリ大量なあんこでした。甘すぎることはなかったので、あの量でもいけます。なかなか県外の方が行くようなお店ではないと思いますが、もしも何かの間違いで機会があるようなことがあれば食べてみてください。

スピットファイアは、風の巻き込みを考慮するようになる前の設計のせいだと思いますが、めっちゃ風です。フロントスクリーンは低く立っていてベルトラインは低く、風の渦の中にいるようです。でもそれが気持ちいいですね。そして、古い車なのに、ステアリングが割とクイックで反応も良くて、思った以上に楽しい車です。これからの季節が楽しみですね。

プロフィール

「@プリマヴェーラさん、 自分でも頑張ってきたと思えるときには素直にうれしいでしょうが、手を抜いてきた自覚があるときにはなんともむず痒い居心地の悪さが生じる場合もあります。それより字がきれいすぎ。」
何シテル?   09/12 14:11
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 345 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
1968年式のスピットファイアMk3です。 新車時にドイツで登録され、ドイツでずっと使わ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation