• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月13日

初ユーザー車検

初ユーザー車検 CBR600RRで人生初のユーザー車検に挑みました。
600はサーキットがメインなのですが、鈴鹿のROCはナンバー付きでないと走れないので車検は必須になります。

当初はショップに依頼するつもりでしたが、鈴鹿の走行予約と合わないので、急遽ユーザー車検に切り替えました。

新しいバイクだし最低限の確認をして挑めば大丈夫でしょう!。(^^)
なんて思っていたらライトの光軸でNG…。

右が低いとの事で調整しましたが、今度は左がNG…何で?。
結果3度目で合格となりました。(^^;;

とにかく、これで2年は鈴鹿を走れます!。(^^)
あ、勿論後日ショップで点検はしてもらいますよ!。
ブログ一覧
Posted at 2024/05/19 22:22:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フェラーリで激安車検にチャレンジ ...
菊谷 勝利(川口のかつ♪)さん

初車検。
mouさん

ユーザー車検奮闘記
BB改さん

ZERO、無事車検終了しました。
ベイサさん

ユーザー車検前の不安要素
ロボウサ東方珍起さん

点検して貰えませんでした!
highmt_hideさん

この記事へのコメント

2024年5月19日 23:48
やっぱりユーザー車検の鬼門は光軸ですよね~
僕も昔のハイエースは一年車検だったのでよく引っ掛かってました。
直前にテスター屋で見てもらえばいいんでしょうけど、費用ケチって通ればラッキーくらいの感じで突っ込んでました(笑)
コメントへの返答
2024年5月21日 6:54
ネットでも光軸が鬼門!とありましたが、新しいから大丈夫!と思っていました駄目でした汗

3度目の時はテスター屋に行くか悩みました笑
折角のユーザー車検ですし費用を抑えたいので悩みますよね

これで2年走れます!(^^)
2024年5月20日 12:31
954rrさんご自分です車検するとどのくらいお得なのでしょうか?σ(^_^;新しいバイクですと時間があるのでしたら自分でした方が良いですね(^-^)250ccは車検がないのでラッキーです(ノ^^)ノ
コメントへの返答
2024年5月21日 6:59
Gprさん、ユーザー車検だと単純に点検整備費と手数料分が抑えられます
後は点検をショップに依頼するか?自分でするか?です
なので3〜4万円程違いますね(^^;;

250は車検も無く、税金も安いのでお得ですね!
更に2ストならパワーも負けないので更にお得です!(^^)

プロフィール

「@もっちR さん、こんな一品を頂けるなんて!
もう感謝ですね!(^^)」
何シテル?   08/09 19:52
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation