• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2014年11月04日 イイね!

やんまんさんと雁が原♪

やんまんさんと雁が原♪今日はやんまん@BB4さんが雁が原で練習されるとの事で御一緒すべく出かけてきました。

出掛ける前に前回の練習で駄目になったタイヤを交換。
今回はナンカンで235/40R17にしました。
今までS2000のお下がりで235/40、245/40、225/45と使って来ましたがやはり外形の小さい235の方が良さそうでしたので最終確認として安タイヤ投入です。



雁が原に到着すると既にやんまんさんが準備していて、更に偶然師匠のひろぽんさんも居られてコースを作り終えていました。
流石は師匠・・・しっかり(こっそり?)練習してますね。(^^;

3人挨拶とお喋りしているとやんまんさんの師匠が到着!。
4人揃った頃には天気も快晴となり楽しい練習が出来ました♪。(^^)



いつもはインカーカメラですが今回は新しい試み?『ちょんまげカメラ』に。
脱落が心配だったのでモニター確認しながらでしたが大丈夫でした。
ちなみに2・3本目が上の走行動画です。



本当は最後にやんまんさんのカメラで更なるテスト撮影を行う予定でしたが電池切れで断念!。
また次回のお楽しみとなりました。(^^;

晴天の中、車で盛り上がれて最高の一日でした。
参加された皆さんお疲れ様でした!。(^^)
Posted at 2014/11/05 07:43:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2014年06月25日 イイね!

車遊びのシーズン到来!?

車遊びのシーズン到来!?今日は仕事が休みで天気が良かったのでバイクに・・・

と言いたい所でしたが、所要を済ませた頃にはすっかり暖かく?なってしまいバイクはちょっと・・・。
ですのでMR2で雁が原へ出掛けました。

ようやくデフの慣らしも終わりオイル交換もしたのでLSD装着でどんな感じになったのか確かめようと思った訳です。(^^)

で、結論から言いますと・・・

凄く面白い車に変わりました!。

アンダーが強くなるかと思ってましたがそんな事は無く進入から良い感じでリヤが流れて行き、そのままアクセルでグイグイ行きます♪。(^^)

小さいターンはハンドルの重さがあって腕力的?に厳しいですが、それ以外なら凄く曲げやすくなりました。

ただそれ故にエンジンパワーの無さを痛感してしまいましたが・・・。

角度が大きいとアクセル踏んでいてもタイヤにパワーを食われて回転が下がっていき失速してしまいます。
古いZ1でこれですから最新のスポーツタイヤなんて履いたら・・・。(^^;

やはりターボにすれば良かった・・・
とは言いませんがもう少し中間域のトルクが欲しい所です。

などと思いいながら走っていたのですが練習終わりは意外と早く訪れて・・・



タイヤが終了しました。(^^;
予備を持っていかなかったのでゆっくり帰ったのは言うまでもありませんが更に・・・



ABSの警告灯が消えなくなりました・・・。(x x)
少し前から点いたり消えたりしていたのですがとうとう・・・。

とりあえずタイヤのサイズ見直しとブレーキの点検をして次はタカスサーキットに行きたいですね。
暑くなったらバイクシーズンから車シーズンへ・・・ですから♪。(^^)
Posted at 2014/06/26 22:55:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2014年05月05日 イイね!

大日ジムカーナ練習会!

大日ジムカーナ練習会!今日は大日ジムカーナ練習会に参加しました。
数年前は北陸S2000のクラブ員大勢で混ぜて貰っていた恒例の練習会でしたが、今年はひろぽんさんと2人だけに・・・。

と、言いながら自分も今回はS2000でなくMR2で参加したので実際にはひろぽんさん一人の参加でしょうか!?。(^^;

さて急遽MR2で参加することになり(雨でしたので・・・)多少?不安要素が・・・。
先日ブレーキパット交換時に判ったのですがブレーキの動作不良(ピストンの動きが悪い)とサイドブレーキが助手席側しか動作しないのです・・・。(x x)
そしてノーマル足にオープンデフ・・・。
当然初MR・・・。
更に16年落ち走行11万キロの車で無事練習を終えて帰れるのか!?と。(^^;



午前中は粗ドライでの走行になりました。
まずは一本目、車の動きとコースの確認をする為ゆっくり走りましたが・・・。
動きは凄く良い感じで意外と行けそう!、コースは一箇所間違えましたが、まぁOKでしょう。(^^;

2本目からは車を労わりながら徐々にペースを上げていきましたが予想外に乗り易く、そして楽しくて驚きました。
S2000と比べてフロントは操作に対して動きが遅くまったりしてますが、リヤは若干?滑り出しの部分が唐突な感はあるもののコントロールはし易い感じです。
リヤに関しては多分NAである事とLSDが入っていない事でマイルド方向になっているのでは・・・と思います。



エンジンの方もNAながら下からトルクがあって上までスムーズに吹けて全く不満がありません。
もう少し速いエンジンに乗りたかったらS2000に乗れば良いだけですから。(^^)

お昼あたりからは雨が降り出し、ドライ→ウエット→へービーウエットで走ることが出来て色々確認&練習が出来ました。
慣れもありますがウエットになってからの楽しさが何とも言えませんでした。
いい感じでリヤが動いて向きが変わり、弱オーバーで走っているときなんて最高に面白かったです♪。

少しずつ不安要素を直して思いっきり走るとどうなるか・・・楽しみです。(^^)
運営して下さったチームATTSの方々、どうもありがとうございました!。



あ、雨天でも走行後の洗車は絶対です♪。(^^)
Posted at 2014/05/06 08:39:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2014年04月29日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換仕事が終わって帰宅すると雨が止んだいたので購入したままになっていたタイヤを取り付ける事にしました。

最近タイヤでお世話になっているショップにTELして作業依頼。
OKを頂いたので急いでMR2のタイヤを外します。

ちょっとジャッキUPには危険な場所ですが車庫を空けれないので仕方無しです。(^^;



タイヤは新型のZ2☆!。
S2000でさえ最近はアジアンタイヤなのに・・・。
まぁ、フロントだけですけど。(^^;

本当はアジアンタイヤにするつもりでしたがリヤのZ1☆の溝があるのと、ちょっと?サーキットも走りたいなぁ、なんて思い投入しました。

一番心配だったのはサスペンションとの干渉でしたが・・・



ギリギリセーフでした。(^^;
ホイールのオフセットだけでなくタイヤの外形にまで制限があるので難しいですね。

装着して横から見ると・・・



前オーナーは外形の大きいタイヤでフェンダーの隙間を埋めていたので外形が小さくなると隙間が目立ちますね・・・。
タイヤのクリアランスも解消出来ますしやはり車高調投入でしょうか!?。

でも・・・予算を使い切ったので暫くは我慢ですね。(^^;
Posted at 2014/04/29 21:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「@SHIN1000RR さん、ザルコ魅せてくれますね!」
何シテル?   08/02 19:12
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation