• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

NSRの仕様変更

NSRの仕様変更昨年末にCBR1000RR-Rの30Thが発表され、ホンダ好きの自分としては買うしかない!と決心!。
600RRを購入したドリーム店を含めて問い合わせしましたが良い返事がもらえなかったので諦めました。

RR-Rはまた新しくなるしNSRをカッコ良くする方が良いよね!、と言うことで仕様変更することにしました。

変更するのは以前から交換したかったチャンバーと、動きが好みではないフロントフォーク。

チャンバーは色々考えて常に新しいモデルが出るT2レーシングに決めましたがその後悩んだのが素材。
スチール・ステン・チタンのどれにするか?。
性能なら間違いなくチタンですが個人的に一番欲しいのは2スト特有の乾いた甲高い音。
メールで質問すると折り返し電話で詳しく教えて頂けましたが『一番大事なのはサイレンサーの使用時間と距離』との事でひとまず一番手ごろなスチール製にしました。


次はフロントサスペンション。
CBR600RRやTZRのフォークを使って倒立化・・・なんて思いもありましたがブレーキ交換だけでなくステムも作る必要があり費用が掛かるので却下。
やはり一番費を抑えられるカートリッジ交換を選択しました。

テクニクスに加工に出す際に調子に乗ってインナー再メッキ&チタンコーティング、アウターブラスト処理&カシマコートをお願いたらオーリンズ買うより高くなったので再メッキ以外はキャンセルしました。(^^;


テクニクスの作業を待っている時にショップから『アドバンテージのホイールが4月から値上げになります!』と連絡が・・・。
いやいや流石にホイールまでは・・・と思いましたがRR-R・30Thに負けないNSRに!?なんて思いがよぎり勢いで注文してしまいました。(^^;

色は本音を言えばレプソルオレンジが良かったのですが、車体の色が全然違うのとアドバンテージでの塗装以外は出来ないとの事でオプションの白を選択しました。
待つこと3ヶ月でショップにホイールが到着!。


ホイール単体で持つと軽い!。


難点はリヤのリム幅が0.5増えてタイヤサイズが変わること。
変えなくても良いのですが推奨は1サイズUPなので今回はお勧めに従ってサイズを変えました。
ただこれが問題の始まりで太くなったタイヤと新しいチャンバーが干渉・・・。
チャンバーを逃がすとチャンバーとフレーム(純正チャンバー取付部)が干渉・・・。
結局フレームを削り、チャンバーステーも作成して取り付けできたそうです。

これで終わり・・・と思ったらアンダーカウルがチャンバーと干渉して取り付けできない・・・。
なのでカウルに大穴開けて干渉対策をしました。


しかし太くなったリヤタイヤがカッコ良い!。
ホイールのデザインは純正が好きですが細身のスポークがスッキリした感じで良いですね。


フロントもスッキリした感じになりました。


乗った感想はとにかくフロントの接地感が向上して乗りやすくなりました。
ホイール変更の恩恵は正直感じられず。
多分1000RRや600RRとNSRの差が大きすぎてホイールの差が感じ難かったのだと思います。
以前954RRで交換したときは交差点ですぐに判りましたのでNSRでも効果はあるはずです。

T2チャンバーは2ストらしい乾いた音で凄くいい!。
また高回転のパワー感も若干向上していて乗っていても楽しく感じました。

ただタイヤ外形UPで普段のワインディングで若干回転が合わなくなりました。(^^;
鈴鹿に合わせてギヤ比を上げているのも相まって純正メーターとGPSでは10km程
の差が出ているので普段は少しギヤ比を下げる方が楽しいかも知れません。

とりあえず今回の仕様変更は概ね当りでした。
もう少し乗りなれたらセッティングを確認してサーキットを走ってみたいと思います。

最後にサイレンサーキャップ?を新しくして22年仕様完成です。


おまけ。
一乗りして帰宅したらグローブが壊れました・・・。
今年も出費がかさみますね・・・。(^^;
Posted at 2022/05/15 21:38:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@SHIN1000RR さん、ザルコ魅せてくれますね!」
何シテル?   08/02 19:12
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation