• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

価格改定で思うこと

価格改定で思うこと日産純正部品が価格改定でまたまた部品価格が上がりました・・・。

もちろん製造終了して10年以上経った車の部品を販売してくれるだけで感謝!しかないのですが、価格が上がることで乗り続ける覚悟の高さを求められます。

『小さい頃から憧れたスカイラインに一度は乗りたい!』

と中古で購入して18年・・・

ここ数年

『乗れる限り手元に置いて乗り続けたい!』

と言う気持ちと、

『もう18年乗ったからそろそろ・・・』

という気持ちがせめぎ合います。

幸いまだ手放さないと生活できない訳ではないので手放しませんが、バイクも含めて何を残して何を変えるかを考えないと・・・と思うきっかけになりました。(^^;
Posted at 2020/10/31 20:08:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月25日 イイね!

鈴鹿GT観戦

鈴鹿GT観戦鈴鹿で開催されたGTの観戦に出掛けました!。

今年はコロナによるレース中止や無観客レースで今年初レース観戦が10月終わりで粗今シーズン終了と何ともいえない年になりました。(^^;

自宅を出たときは雨でしたが鈴鹿は見事快晴!。
少し風が冷たいですが最高のレース観戦日和です!。(^^)

入場して直ぐに2020年のF1パネルがありました。
こんな年でなかったら画ではなく本物の走りが見れたのですが・・・。


イベント広場に入ると小規模ですが各社ブースが出ていました。
宝くじが高額当選したら絶対に購入するのですが・・・。


現実にはどんなに頑張ってもModuloXが精一杯です。(^^;


ブースを見て回ったら次はレース観戦です!。


コロナで指定席のみの販売となり自由に観戦できるのは西コースのみ。
なのでF4とGT前半はスタンドで観戦しました。

ず~っと応援している道上選手・・・。
予選は厳しい結果でしたがレースでは少しでも上位に上がって欲しいです。


そしてレース開始!。


NSX勢には何とか鈴鹿で良い結果を!と願っていましたが各車徐々に・・・。
それでも後半には・・・と願いながら西コースに移動しました。
久しぶりにカメラを構えてNSX勢を撮ります!。


が、しばらくするとSCが出て・・・






何ともいえないGT独特の展開になり・・・



う~ん、チョッと残念な結果になりました。(^^;

しかし今回GTを久しぶりに観戦しましたがGT500が2L直4に統一されていたことに驚きました。
DTMとの共有化が進みシャーシもブレーキも同じでエンジンも2L直4。
なので目を閉じていると通過する音は粗同じ・・・。
なので見ていてもGT300の方が断然各メーカー・チームの個性が出ていて華やかに感じました。
ただ通過する音が一番騒々しいのがプリウスなのには実車との違いに違和感を感じますが・・・。(^^;

それとレーサーの顔ぶれが10年前からあまり変わっていない事にも驚きました。
ベテランが頑張っている!ともいえますが若者の車人気の無さを痛感しました。

これだけ素晴らしい車やバイクを作って世界で販売しているのに車文化後進国であるが故に車が好きな人には厳しい国・・・。
そう遠くない未来には国内レースが無くなってしまいそうな感じがしてしまいました。(^^;
Posted at 2020/10/30 21:43:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月12日 イイね!

10月の鈴鹿(2回目)

10月の鈴鹿(2回目)10月は勤務の関係で2度目の鈴鹿に出かける事が出来ました!。(^^)

バイクは前回に続いてCBR1000RR。
寒くなったらタイヤが心配なので1000RRでは走らないので暖かい間は出来るだけ1000RRでと思っています。

タイヤと言えば前回の走行後にタイヤを新調しました!。
銘柄ですが4年半ぶりのミシュランでPOWER GP。

皮むきする時間が無くて自宅までの数キロしか乗れませんでしたが凄く好きなフィーリングでした。(^^)


今回の走行は東コース1本とフルコース2本。
タイヤが新しくなったのでサスペンションも一旦STDに戻して東コースで皮むきとサスペンションの確認を行いました。

東コースを走り始めて直ぐに『かなり良いタイヤかも・・・』と感じましたが皮むき後にペースを上げると『ミシュラン最高!』と!。
間違いなく1000RRで履いたタイヤでは一番自分に合っているタイヤです!。(^^)
簡単に言えばグリップ感が判りやすいのに不要な情報は伝えてこない・・・何かバイクが上質になった様な感じで250にも履いてみたくなりました。

そして午後のフルコース走行へ。
タイヤのフィーリングがよいのでサスペンションは調整せずエア圧のみ確認。
バイクが乗り易く感じていてまだ余裕があるのに自己ベスト更新!。これなら2本目はもう少し更新できそう・・・。

そして2本目へ。
2本目も変わらず好感触で乗り易い!。
結果ベスト更新と1つの目標にしていた『エキスパートクラスの走行基準タイム2分50秒以内を安定して刻む』を達成できました。(^^)
また乗り易い故に余っている部分も感じる事が出来たのでもう1つの目標『40秒台前半で安定して走る』を達成すべく頑張りたいです。

そして走行から数日後みん友さんから『ノブレッセの動画に954さん映ってましたよ』と連絡が!。

検索して見て見たら・・・

中央に映る社長さんの後方に私の1000RRが・・・

確かにこの時前列の方を撮影していたので『家族で来て記念撮影してるのかな?』と思っていましたがまさか有名メーカーの社長さんだったとは・・・(^^;



ピットも壁向こうだったようで知っていればお話してみたかったです。(^^;

そしてもう1つ。
1000RRから外したタイヤを954RRに履きました。


登録する予算は無いですが、これでたまにタカスサーキットで動態確認程度に走らせる事が出来ます。


そしてもう1つ(2回目)
久しぶりにNSRでタカスサーキットに走りに行きました。
流石に夜勤明けでそのまま出かけたので体調最悪、気持ちも乗っていなかったので走りは駄目駄目でしたがロガーでデータは取れました。


タカスの2コーナー後ストレートで赤が1000RR、黄緑がNSR、青が250RR。
比較スタート位置が揃ってないので正確な比較は出来ませんがNSRの速さを感じます。
乗れてなかったのでブレーキ開始が早いですがしっかり乗るとかなり良さそうです。

バックストレートも粗同じ感じ。


シフトUPのロスを減らして、しっかりアクセル開けて、ブレーキを頑張るとかなり良い結果が出そうですね。
11月まで鈴鹿はお預けなのでNSRでタカスを真剣に取り組みたいと思います。
Posted at 2020/10/23 12:13:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月02日 イイね!

10月の鈴鹿!

10月の鈴鹿!10月に入っていきなりですがお休みを頂いて鈴鹿へ走りに行きました!。
9月は走りに行けなかったので1ヶ月半振りになります。

この日はの走行は何故か走行台数が少なくピットも空きがあり広々としていました。
他の日は予約が埋まっていたので不思議でしたが台数が少ないと後ろを気にする機会が減るので助かりますね。

今回は午前に東コース2枠、午後はフルコース1枠!。
バイクは1000RRでウォーマーも巻いて準備万端です。(^^)


10月から走行手順が変わって先導走行前に車両チェックが追加されました。
ROCは公道走行できるバイクで走る、なのでその確認になります。
やはり色々問題があったのでしょうね・・・。(^^;

で走行ですが走り出しから体が動いて良い感じ♪。
8月から短い時間でも乗れるときに乗っていたのが効いてます!。(^^)

ただタイヤのエア圧を外したのか1枠目はフロントが少し物足りなく、2枠目はリヤを完全に外して3コーナーで鈴鹿で初のコースアウトをしてしまいました。(^^;


午後の走行まで時間があったのでバイクの掃除。


掃除の際にタイヤカスが多数出たので床の掃除も。


どうせなのでピット内も掃除しました。(^^)

いつも思いますがピット内で砂利やタイヤカスを落としてそのまま帰る方が居ます(特に4輪の方)。
清掃しろとは言いませんがせめて自分で落とした分は綺麗にして欲しいですね。

さてフルコースですが今回は何と走行20台!。
これは鈴鹿を楽しむチャンスなので一番に並びました。
作戦は成功!走行開始4周半、誰も見えない鈴鹿を走れました。(^^)

が好事魔多しでは無いですが後半はリヤの物足りなく感じました。
1コーナーへの進入やヘアピン立ち上がりは不安が先に立ってしまいました。(^^;
結局2輪シケイン後の200Rで本当にリヤが滑って一気にテンションダウン・・・。
そのまま走行を終えました。(^^;



でもリヤの物足りなさはタイヤではなく、乗り手がしっかりトラクションを掛けられない事とセッティングの問題ですね。
また次回の走行までに乗り方とかをしっかり勉強しようと思います。

と言いながら・・・

まだ溝の残るタイヤ交換をショップにお願いして来ました。(^^;


外したタイヤはある作戦?に使用します。
Posted at 2020/10/05 06:49:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もっちR さん、こんな一品を頂けるなんて!
もう感謝ですね!(^^)」
何シテル?   08/09 19:52
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/10 >>

    1 23
45678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation