
10月は勤務の関係で2度目の鈴鹿に出かける事が出来ました!。(^^)
バイクは前回に続いてCBR1000RR。
寒くなったらタイヤが心配なので1000RRでは走らないので暖かい間は出来るだけ1000RRでと思っています。
タイヤと言えば前回の走行後にタイヤを新調しました!。
銘柄ですが4年半ぶりのミシュランでPOWER GP。
皮むきする時間が無くて自宅までの数キロしか乗れませんでしたが凄く好きなフィーリングでした。(^^)
今回の走行は東コース1本とフルコース2本。
タイヤが新しくなったのでサスペンションも一旦STDに戻して東コースで皮むきとサスペンションの確認を行いました。
東コースを走り始めて直ぐに『かなり良いタイヤかも・・・』と感じましたが皮むき後にペースを上げると『ミシュラン最高!』と!。
間違いなく1000RRで履いたタイヤでは一番自分に合っているタイヤです!。(^^)
簡単に言えばグリップ感が判りやすいのに不要な情報は伝えてこない・・・何かバイクが上質になった様な感じで250にも履いてみたくなりました。
そして午後のフルコース走行へ。
タイヤのフィーリングがよいのでサスペンションは調整せずエア圧のみ確認。
バイクが乗り易く感じていてまだ余裕があるのに自己ベスト更新!。これなら2本目はもう少し更新できそう・・・。
そして2本目へ。
2本目も変わらず好感触で乗り易い!。
結果ベスト更新と1つの目標にしていた『エキスパートクラスの走行基準タイム2分50秒以内を安定して刻む』を達成できました。(^^)
また乗り易い故に余っている部分も感じる事が出来たのでもう1つの目標『40秒台前半で安定して走る』を達成すべく頑張りたいです。
そして走行から数日後みん友さんから『ノブレッセの動画に954さん映ってましたよ』と連絡が!。
検索して見て見たら・・・

中央に映る社長さんの後方に私の1000RRが・・・
確かにこの時前列の方を撮影していたので『家族で来て記念撮影してるのかな?』と思っていましたがまさか有名メーカーの社長さんだったとは・・・(^^;
ピットも壁向こうだったようで知っていればお話してみたかったです。(^^;
そしてもう1つ。
1000RRから外したタイヤを954RRに履きました。
登録する予算は無いですが、これでたまにタカスサーキットで動態確認程度に走らせる事が出来ます。
そしてもう1つ(2回目)
久しぶりにNSRでタカスサーキットに走りに行きました。
流石に夜勤明けでそのまま出かけたので体調最悪、気持ちも乗っていなかったので走りは駄目駄目でしたがロガーでデータは取れました。
タカスの2コーナー後ストレートで赤が1000RR、黄緑がNSR、青が250RR。
比較スタート位置が揃ってないので正確な比較は出来ませんがNSRの速さを感じます。
乗れてなかったのでブレーキ開始が早いですがしっかり乗るとかなり良さそうです。
バックストレートも粗同じ感じ。
シフトUPのロスを減らして、しっかりアクセル開けて、ブレーキを頑張るとかなり良い結果が出そうですね。
11月まで鈴鹿はお預けなのでNSRでタカスを真剣に取り組みたいと思います。
Posted at 2020/10/23 12:13:55 | |
トラックバック(0) | 日記