• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2024年01月29日 イイね!

24年仕様

24年仕様年末に24年に向けたNSRのカスタムを計画して年明けからショップに預けていました。

パーツの入荷が遅れて少し時間が掛かりましたが完成したので引き取りに行きました。

え⁈ボロいままですって?。

今回はリヤブレーキ周りの変更で見た目に判り難いですね。(^^;;

先ずはリヤブレーキのマスター。
純正はタンクが足に当たって嫌でしたのでゲイルスピードのタンク一体型にしました。

純正からの…


ゲイルスピード。


次にリヤキャリパーを安いブレンボに。
サポートはT2レーシングの赤でホースも合わせて赤に変更しました。


キャリパーが純正より厚くなりホイールに干渉するのでローターを外に逃す構造になってました。


それでもホイールとはギリギリです。(^^;;


後はクラッチレバーをモトトロンに変更。
ブレーキレバーがブレンボで黒なのでクラッチレバーも色を合わせたかったのが理由です。


見た目優先で変更しましたがベアリング支持になりカチッとして操作感も良くなりました。

これで一通り気になる所は手を入れて見た目が良くなった、と思いましたがイマイチ足りない…。
良く見たらリヤのブレーキローター交換を忘れていました。(^^;;

ローター交換は大変なのでしばらくこのままです。
次はボルト類のチタン化を進めつつ、いつかは外装一新!ですね。(^^)
Posted at 2024/01/29 22:40:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年01月12日 イイね!

オートサロン2024(ホンダだけ)

オートサロン2024(ホンダだけ)先輩から『オートサロンの金曜日チケット当たったから行かない?』とお誘いされたので急遽出掛ける事になりました!。

ただ今週は朝方まで仕事なので車で行くには2日休みが必要…。
流石に休めないし寝ずの運転は危ないので電車にしました。(^^;;

朝6時に福井を出発、米原で新幹線に乗り換えです。
3月からは北陸新幹線が開通するので東海道に乗るのは無くなりますね。


10時前に東京到着!。


オートサロンの開場は14時からなので以前から訪れたかった東雲のA-PITとライコランドへ。

2店並列しているので2輪4輪好きなら1日居ても飽きません!。
幸い?車で来てないので散財せずに済みましたが品揃えが本当に素晴らしいです!。(^^)


東雲から幕張に移動していよいよオートサロンです!。


長い列に並んでようやく会場へ。
金曜は空いてる?なんて思ってましたが凄い人でした。(^^;;


他のブースには目もくれず目的のホンダブースへ!。


今のホンダのスポーツを語るにはF1は外せないですね!。


WR-V、カッコ良い!。
4WDがあれば欲しい1台ですが今後に期待ですね。


今年のホンダはシビック推しでした。
先ずは秋のマイナーチェンジ?で追加されるRS!。
見た目にはフロントバンパーがタイプRに近いデザインになってます。
MTの楽しさを求めて開発しているとの事で正式発表が楽しみですね。(^^)


そして今年から走るGT500!。



次はスーパー耐久ST-Qクラス!。
カラーリングもエアロも特別でカッコ良いです!。


更に昨年最終戦でシリーズチャンピオンに輝いたST-2!。
タイプR開発責任者でドライバーも務めた柿沼さんと!。


そして1番気になっていた無限は2台展示!。
先ずは本気仕様のグループB!。
エアロは全てドライカーボン!で純正を外して取り付けだそうです。


デザイン的には昨年発表したモデルと
同じですがボディカラーが違うので印象が変わりました。
こちらは昨年の写真で…

こちらが今年。


リヤも昨年と同じで、マフラーも1本出しでした。
バルブ無しでどの様にパワーと音量をバランスさせたのかが気になりますね。


ホイールは純正のジオメトリーを崩さないように純正と同じサイズ。
ただタイプBはスペーサーで調整しているそうです。


次はリーズナブル?なタイプA。
エアロはPPE製になり形状を変更して交換でなく被せタイプになってます。


リヤはサイドだけになりディフューザーは純正のままです。
マフラーの開口部はカバーで塞いでました。


次はLEDテールランプ。
純正とは点灯形状が変わりウインカーとバックランプがLEDになっています。

点灯はこんな感じ。


次は室内でシートにステアリング、シフトノブとカーボンコンソールが変更されてます。


ステアリングは純正のスエードからカーボンと皮のコンビに。
スエードは何かと気をつかうので実用性とドレスアップを兼ねる一品ですね。


カーボンコンソールは他社からも出ていますが無限ロゴが入るのがポイント高いです。


そして気になる価格ですが…
タイプAはリーズナブル仕様だけあって意外と…⁈


個人的にはエアロも気になりますがパフォーマンスダンパーとカーボンコンソールは是非とも購入したいです。

タイプAだとエアロはリヤウイング以外は被せになるので重量増になるのが難点です。
かと言ってカーボンは先代FK8でボンネット110万!リヤウイング100万!と到底手の届かない価格なので現実的ではないです。

ちなみにグループAとBの重量差は20キロ。
マフラーとエアロでそんなに違うのですね。


他のブースも見て周りましたがホンダ車だけ紹介します。
先ずはAIMGAIN SPORT。
ネットで見て気になっていた一台でした。


全てカーボン製でサイドとリヤアンダーは純正交換タイプ。
特にリヤアンダーが凄く気に入りました。




次はVARISで2台展示されていました。
先ずは本気仕様?で空力優先のど迫力でした。



気に入ったのはサイドで張り出しが大きくボディ汚れ抑制にもなりそうです。


もう一台はストリート仕様。
基本は同じですがパーツ点数は減ってリヤウイングも純正ステーで取り付け出来ます。



ブリッツのタイプRはリヤアンダーが良い感じでした。
リヤウイングも追加タイプが装着されてました。




シビックはこれで終わり。
他のホンダ車はS2000が1台ありました。



もしかしたら他にも展示があったかも知れませんが寝不足と歩き疲れで周れませんでした。(^^;;

電車の時間があるので17時過ぎに幕張駅へ。


東京駅でお土産と夕ご飯を食べて帰路に着きました。
これで楽しいオートサロ遠征は終了です。
出来れは泊まりでゆっくりしたかったですね。
Posted at 2024/01/14 14:52:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年01月04日 イイね!

初詣と初走り

初詣と初走り4日は鈴鹿に走りに行きました。
予報では気温が14度まで上がるとの事で600で走る事にしました。

新年初走りなので鈴鹿の前に初詣に行きました。
場所は鈴鹿の白子駅近くにある勝速日神社です。


鈴鹿にあり勝速なので走る方が沢山お参りにくるそうです。
自分は今年一年怪我なく走れるように願いました。


お参りの後は走行です!。
朝まで雨が降っていたので到着した時にはコースは濡れてました。



準備をして午前の走行に備えます。


まずは東コースを一枠走行。
濡れていた路面もストレート以外は乾いて良い感じで走る事が出来ました。

午後のフルコースまで時間があったのでピットをご一緒した方と色々話しました。
その中で最近接触が多いとの話になりました。
話した方は1コーナー侵入時にイン側から止まりきれなかったバイクが突っ込んできて90日入院されたそうです…(^^;;

ペースもスキルも違う知らない者同士が走っているのですから、無理に追い越したり変に譲ったりなどは危険だと改めて思いました。

フルコース走行時には路面は完全ドライに!。
気温も上がって1月なのにベストコンディション!。(^^)


走り始めから身体も動いて良い感じでグリップ感が出て本当に気持ち良く走れました。
タイム的にも昨年のベストに近く、良いシーズン初日となりました。(^^)

今回良い感じで走れた事で次回の課題が見えたので今年こそ1000RRのタイムを更新したいと思います。
Posted at 2024/01/08 22:36:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年01月03日 イイね!

2024年のお正月

2024年のお正月年末年始は10連休!。
予定も無いのでダラダラ過ごすぞ〜と思っていました。

そんな中の1日、強めの地震が!。
かなり揺れたので先ずは車庫から確認…
詰め込めるだけ詰めたので車両の凹みは覚悟しましたが無事でした。


次は実車以外の玩具を確認…
バイクは倒れてました。


南壁の棚のホンダコーナーは落下せず無事でした。


北壁の棚も無事…?


では無くR30シルエットの上に置いてあったDR30が落下、ドアミラーが折れてました。


その横の棚はR34ミニカーがヤマトに落下。


東壁にある棚は色々落下。
ケースに入っていなかったPTクルーザーは右前ドアが折れてました。


西側の棚はガンダムが数機倒れたのと積み上げたFIXシリーズが落下してました。


と揺れの割に被害が少なくて良かったです。

石川のバイク仲間はバイクも家中の物も倒れて避難所に居ると連絡がありましたが家族皆無事と聞いて安堵しました。

そんな中でしたが4日は鈴鹿に初走りに出掛けましたがそちらは次に書きます。
Posted at 2024/01/06 23:22:05 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@もっちR さん、こんな一品を頂けるなんて!
もう感謝ですね!(^^)」
何シテル?   08/09 19:52
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/1 >>

 12 3 456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation