• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

タイヤ交換からの…

タイヤ交換からの…仕事明けでしたが天気が良かったのでタイヤ交換を始めました。

先ずは普段の足のサンバーから。
軽トラなのでサッと終了。

続けてN-WGNとハスラー。


次は交換より大変な後片付け。
タイヤの溝に挟まった小石を取り、洗ってWAX塗ってエアーを半分抜いて保管場所へ。


次はステップワゴン…
と思いましたがあまりの暖かさに我慢出来ずバイクに乗る事にしました。

選んだバイクは今年初稼働のNSR!。
初稼働なのでエンジン始動に10回くらいキックしましたが無事に掛かりました。(^^;;


久しぶりのNSRは本当に楽しい!。
最近のバイクと比べるとアナログでリニア!。
いつものワインディングでの爽快感は1番でした。(^^)

帰路の途中で小休憩。


離れるとボロがわからないのでカッコ良いです!?。


しかしセッティングが合ってないのかマフラーはオイルまみれ…
走っている時に白煙は目立たないのですけどね。(^^;;


休憩中にドリーム福井から電話があり、先週盛り上がった件で進展がありました。
頑張って働こう!。(^^)
Posted at 2024/03/31 09:48:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年03月26日 イイね!

準備!

準備!今週は仕事が夜からなので午前中に600RRのリコールで福井のドリーム店に出掛けました。

昨年から案内が届いてましたが購入店が鈴鹿でなかなか時間が合わず、福井で依頼する事になった次第です。

2月から店長になった方が前は鈴鹿店との事で話が盛り上がってしまい長居してしまいました。(^^;;

帰宅したら250RRに新しく購入したパーツの確認をしました。

A-TECHのFRPシートベースです!。


純正シートは柔らかくて乗り心地は良いのですがサーキットだとイマイチです。
A-TECHだとシート高が20mmUPし、シートラバーが使えるのでサーキットで乗り易くなります。(^^)

またシートカウルは変えないので普段は元に戻せるのも良いです。

純正シートを外して…


ベース部分を取り付け


ベースの上にシートを付けるのですが隙間があるのでワッシャーで隙間を確認。
丁度良い所でシートを乗せました。


トータル5mm程ワッシャーを入れたので何かスペーサを考えないといけないですね。(^^;;

気になるシート高は少し微妙でラバー無しだと余り変化を感じません…

純正


A-TECH


ラバーを貼ってどうなるか?ですね。
でも座った時のしっかり感が違うのでサーキットが楽しみです!。(^^)

作業が終わった頃にドリームから連絡があり引き取りに行きました。


燃料ポンプが新しくなり止まる心配が無くなりました!。
250RRに600RRも準備が進んで益々楽しみです。(^^)


Posted at 2024/03/26 20:15:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月24日 イイね!

不本意な土日

不本意な土日先ずは土曜日。
御高齢の方々が運転に自信がないので送迎してほしいと言うので、朝からシートを取り付けてフル乗車で越前市の文化センターへ。

文化センターは大きな公園内にあり色々な施設が併設されていました。


だるまちゃん!懐かしい。


そして今回のメイン、五木ひろし新曲披露会へ。


お兄ちゃんを外で待たせるのは悪い!と、チケットを手配してくれたので一緒に熱唱を聞くことが来ました。
皆さんを送ったらこの日は終了。

翌日曜日。
雨から曇り予報になり外仕事が出来たので車庫を冬配置から通常配置もどしました。

冬配置はとにかく狭くて何も出来ません…。


シビックが抜けるので広くなりました!。
これで色々作業が出来ます。(^^)


出来ればこのまま色々作業したかったのですが昼から会社で集まりがあり仕事じゃないけど出勤…。

楽しかったけど不本意な土日でした。(^^;;
Posted at 2024/03/24 23:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月21日 イイね!

鈴鹿サーキットロード

鈴鹿サーキットロード3月になりようやく休みが取れたので鈴鹿に走りに行きました。

前日に寒気が入り予報気温が8度になったので250RRで走る事にしました。

道中、三重に入っても雪が…。
これは走るのも寒そうです。(^^;;

鈴鹿に到着すると再来週開催のF1の準備が進んでいました!。


ピット裏は巨大なテント群!流石はF1です!。


ピット内も僅かにF1の雰囲気が。
小さなパネルだけですが気分が上がりますね!。(^^)


コースは朝方まで雪で白かったそうで濡れてました。


ピットで準備をしていると風は冷たく冷えましたがコースは完全ドライになりました!。


そして走行ですが冷えているし無理はせず、でも積極的に動いて身体もタイヤも冷えないように走りました。
結果250RRでのタイムを更新!。
寒くてエンジンが回るのもありますが西ストレートでもリミッターが当たる様になったので以前より上手く立ち上がって加速出来ていると思います。

次は600RRでも同様に乗れる様に練習ですね!。(^^)

気分が良くなった帰り道にホンダドリームの新店舗、サーキットロード店に寄りました。
2&4観戦の時にあるバイクが目に入り気になってました。

それは…

TSRカラーのRR-R!。


TSRのスリップオンも付いていて、何とレンタルバイクだそうです。(^^;;

いや〜これは目立ちますね!。
ピットでは250RRの新車が同じくTSRカラーのカウル取り付け作業をしてました。

ロード店はTSRの隣で系列店なので本物感があって良いですね。
思わずRR-Rのカタログ貰って色々聞いて帰宅しました。

夢に出そう…。
Posted at 2024/03/23 13:15:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年03月17日 イイね!

シーズンイン!

シーズンイン!土曜日は北陸新幹線延伸で盛り上がっていましたが自分はバイクでタカスサーキットへ!。
北陸もシーズンインです。

走行受付と合わせてライセンスも更新しましたが今回からシニア料金?になりお得に走れる様になりました!。
歳を重ねて良い事もありますね。(^^)

最近のタカス走行はラップ計測はせずに操作に集中するようにしてます。
今回も良いフィーリングが得られて凄く良い時間になりました。

そして翌日の日曜。
昨年ショップで『250のフロントのブレーキパット減ってますよ』と言われていたので交換作業をしました。


外したパットは意外と減ってない…
残量は新品の半分くらいでしたからまだ使えましたね。(^^;;


折角なのでキャリパーの清掃ともみ出しもしました。


前回ネジロック塗布したのでネジも清掃。


トルクレンチを使用して組み立て。
締め込んだらマーカーで印を付けて終了です。


今週は鈴鹿の予定ですが寒気が入り良いコンディションでは無さそう…。
600の予定ですが10度以下なら250ですね。(^^;;
Posted at 2024/03/17 20:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@SHIN1000RR さん、ザルコ魅せてくれますね!」
何シテル?   08/02 19:12
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920 212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation