
夜から予報通り雨が降りはじめました。
雨は残念ですが明日からは回復予報なので雨のドライブを楽しみます。
もちろん昨晩に雨対策⁈をしました。
出発前にワンコの散歩です。
ワンコも初の雨具を着ての散歩でテンション高めです。(^^)
目的地に向かう途中、昨日写真が撮れなかったので改めて。
一つ目の目的地、八郎潟へ。
八郎潟の干拓地は訪れたかった場所でしたが想像を超える景色に驚きました。
次は国道7号で青森に向かいます。
秋田自動車道でペースが上がるとボンネットダクトに貼ったテープが風で暴れるので『道の駅 大館能代空港』で休憩ついでに剥がしました。
青森に入ったら次の目的地の岩木山に向かいました。
道中アップルロードを通りましたが両側に広がるリンゴ畑には驚きました。
そして津軽岩木スカイラインへ。
岩木スカイラインは69あるつづら折りが有名で途中の景色も期待していたのですが…
残念ながらガスが出ていて景色は全く楽しめませんでした。
また鳥海山と同じく雪壁も少なかったです。
上がったら下る…ですが、巻き上げる砂利の音に岩木山に来た事を後悔しました。
これは掃除が大変だぞ、と。(^^;;
次の目的地は新青森駅です。
今回自分とワンコ以外は休みが合わず、後から新幹線で出発し青森で合流する事にしていました。
朝6時半に福井を出て12時過ぎに青森に着くのですから本当に早いですね。(^^;;
合流後は次の目的地の弘前城に向かいました。
途中『道の駅なみおか』で昼ご飯を食べました。
雨は止みましたが汚れが酷いです…
ここまで酷いと洗車機は無理ですね。(^^;;
弘前城に到着。
残念ながら桜は散ってしまいましたが緑が綺麗です。
城内は広大で綺麗に整備されていて素晴らしかったです!。
桜も色んな種類があり花が残っている所もあって綺麗でした。
しかしこれだけの大きさで残っているのは凄いですね。
出来るなら桜が満開の時に訪れてみたいです。
その時は新幹線かな?。
次は宿に向かいましたが車の汚れが酷くてそのままにはして置けない…
携帯で検索すると道中に洗車場があったので寄る事にしました。
これが何とも立派で驚きました!。
ガソリンスタンドなのですが屋外の洗車機4台に屋内の高圧洗車場が4つと仕上げ場が4つ。
屋外仕上げ場にも屋根があって羨ましい限りです。
とりあえず高圧洗車機で酷い汚れだけ飛ばす事ができました。
洗車後に宿に入りました。
一棟貸しなのでゆっくり出来ました。
明日からは晴れ予報になったので更に楽しめそうです。
ここで2日目は終了、3日目に続きます。
Posted at 2024/05/06 20:37:30 | |
トラックバック(0)