• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

土日のイベント

土日のイベント土日は2輪4輪のイベントに出掛けました。

先ずは土曜でドリーム福井1周年イベントに出掛けました。
試乗会が開催されているので以前から気になっていたハンターカブとモンキーに試乗しました。

先ずはハンターですが…もう最高!。
SSとは違う景色に笑顔が止まりません。(^^)
ただロータリーギヤには難儀しました…
何度も4速発進して後続に迷惑を掛けてしまいました。(^^;;

次はモンキー。
以前50のモンキーは所有していて大好きでしたが、車の流れに乗れず危険を感じたので手放してました。(^^;;
125になったモンキーはもう別物でした!。
車の流れに乗るのは勿論、余裕があって何処までも走れそう!。
出先で荷物を満載したモンキーを見かける事がありましたが理由がわかりました。(^^)

小さいバイクが欲しいので真剣に考えましたが…買うならハンターですかね。
やはり林道も走れて楽しむ幅が広そうです。(^^)

でも今は無理かな…

そして日曜日。
毎年出掛けているフレンチトーストピクニックに出掛けました。
フランス車メインのイベントですが、色んな旧車が参加していて本当に楽しいです。



大好きな車で楽しんでいるのは、見ているだけで幸せになりますね。(^^)


帰って自分のバイクと車を磨いてこの日は終了。
バイクと車を楽しむ良い休みになりました。(^^)

Posted at 2024/05/26 23:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月20日 イイね!

5月の鈴鹿…

5月の鈴鹿…20日に鈴鹿の予約を入れてましたが、週末に雨予報になりキャンセル…
でも回復するかも?の期待を捨てれず、会社の休みはキャンセルしませんでした。

それが大正解!昼からは晴れに変わったので、600RRを積み込んで鈴鹿に出掛けました!。(^^)

到着すると多数のNSXが!。
ピットで準備をしていると、同じピットの方が『NSXのドライビングアカデミーで俳優の唐沢寿明さんが来てる!。一緒に写真を撮ってもらったよ!』と!。
これは走行が終わったらピットに行かねば!。

なんて話していたらピットのモニターにクラッシュしたNSXの映像が…

白のNSXでもしかして、と話していたら、やはり唐沢さんでした…。
詳しく聞いて無いですが、身体は大丈夫のようで安堵しました。
サーキットを走る上でリスク無しはありえないですが、可能な限りリスクを下げる事は大事ですね。

1つ目のデグナー入り口でのクラッシュで、コース幅一杯に液体処理が入りましたが、午後の走行では全く影響ななし。
鈴鹿スタッフの素晴らしい仕事に感謝です!。(^^)



で肝心の走行ですが、今回はフルコースを2枠走りました。
車検後の整備で、バッテリーとヒューズに一手間入れたのが良かったのかエンジンが速い!。
でもGWの遠征から身体が動きが悪くてコーナーが…。
結局ストレートの良さを潰してタイムの伸びはありませんでしたが、僅かですが600のベストは更新出来ました。(^^)

正直、年々バイクをしっかりホールド出来なくなっているので、少し筋トレしないと駄目ですね。(^^;;

でも今回も雨に遭わず、無転倒にサーキット走行を楽しめたので大満足です。
帰路の夕日も綺麗で良い1日になりました。


次はSUGO遠征!楽しみで仕方ないです。(^^)
Posted at 2024/05/23 12:54:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年05月13日 イイね!

初ユーザー車検

初ユーザー車検CBR600RRで人生初のユーザー車検に挑みました。
600はサーキットがメインなのですが、鈴鹿のROCはナンバー付きでないと走れないので車検は必須になります。

当初はショップに依頼するつもりでしたが、鈴鹿の走行予約と合わないので、急遽ユーザー車検に切り替えました。

新しいバイクだし最低限の確認をして挑めば大丈夫でしょう!。(^^)
なんて思っていたらライトの光軸でNG…。

右が低いとの事で調整しましたが、今度は左がNG…何で?。
結果3度目で合格となりました。(^^;;

とにかく、これで2年は鈴鹿を走れます!。(^^)
あ、勿論後日ショップで点検はしてもらいますよ!。
Posted at 2024/05/19 22:22:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

スパ西浦へ

スパ西浦へ今年二回目のスパ西浦へ出掛けました。
今回はSplash!YAMAさんに声かけしてご一緒してもらいました。(^^)

前日にオイル交換と車両のチェック。
今回も250での走行です。


当日は雨予報でしたが、午前は何とか持ちそうだったので走行枠は1枠目で予約。
西浦への移動途中に雨が落ちてきたときには焦りましたが、結果的にはお昼過ぎまで大丈夫でした。


走行台数は前回の半分で自分の走りに集中できそう!。
色々改善ポイントを考えてきたのと、タイムを考えず丁寧に考えて走るのが今回の課題でした。


が、今回の走行車の中で1番スローペースだったので、あっと言う間に迫る後続車に焦るばかり…(^^;;

一度ピットに戻り一息ついて気持ちをリセット!。
初心に戻って自分のペースで走りました。

今回の収穫はバイクが曲がる感覚が何度かあった事。
よくバイク記事で読むスッと曲がる…でしょうか?。
これからは『あの感じ』が狙って出来る様に練習ですね。

スパ西浦では1分切りが一つの目標らしく、自分もいつかは…と思っています。
まず250で3〜4秒台で走れるようになって、600で1分切り!が最終目標です。

Splash!YAMAさんは250で分切りしているそうで、今回1年振りのサーキットですが自分とは次元が違いました。(^^;;

とりあえずベスト更新ですが、今回目標にしていた6秒台には届かず…
いつか緩い走りを卒業したいなぁ(^^;;



走行後はSplash!YAMAさんとお昼ご飯に出掛けて色々お喋り…楽しい時間でした。(^^)

そして帰路です。
行きは高速を使ったので帰りは勿論下道です!。

途中バイク用品店に寄ったら7時間弱掛かって帰宅。
高速なら東北に着いてますね。(^^;;
Posted at 2024/05/18 20:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月03日 イイね!

北へ5日〜最終日

北へ5日〜最終日旅も実質的には今日が最終日。
羊蹄山と朝日が綺麗だったので車を移動して撮影しました。

先ずは目的地の小樽へ向かいました。
ニセコを出た所で最後にもう1枚。


小樽までの道も変わらず綺麗な景色が続きます。


小樽に到着!。


小樽はかなり前の北海道旅行以来でしたが、その時はフェリーの乗降りがメインで見て回る時間がありませんでした。

今回は初めて散策しましたが凄く雰囲気があって楽しかったです。


この倉庫群に駐車場やびっくりドンキーが入っていて驚きました。(^^;;


少し早いですお店が並ぶ路地で昼食。
もちろん海鮮丼です!。(^^)


次は札幌…と思っていましたが今日はフェリーの時間があるので次の目的地へ。

高速を走り札幌を抜けた所で下道へ。
ここから広大な林を走ると…



巨大なFビレッジ、エスコンフィールド!。


建造が決まってから絶対に見に行こうと思っていました。
中に入ると本当に凄い!。
日本の球場では最上位ではないでしょうか?。


次は試合を観に来たいですね!。(^^)


フードコートも広くて充実してました。


野外にも色んな施設があり、ペットと泊まれる宿もあるので次は利用してみたいですね。

エスコンの次は千歳空港へ向かいました。
空港で家族を降ろして…


では無くお土産を買う為です。
今回シビックで積める荷物が少ないので、まとまったお土産は最終日と決めていました。

お土産を詰め込んだら苫小牧へ向かいます。
フェリー受付まで少し時間があったので『道の駅、ウトナイ湖』で休憩。


もう旅行も終わりだよー。(^^)


そしてフェリー乗り場へ。
船名はきたかみ…太平洋フェリーです。
日本海フェリーで敦賀か新潟行きを選びたかったのですが予約が取れませんでした。

陸路も考えましたが、太平洋フェリーに乗る機会は少ないと思うので仙台行きを選びました。




苫小牧は多数のフェリーが出ていて今回も
3隻並んでいました。
その中に大洗行きがありましたが、その列に大間で会ったFL5が並んでいて驚きました。
こんな事なら話しかければ良かったです。(^^;;


苫小牧港…次はいつ来れるかな?。


出航時間の19時になり離岸。
さよなら北海道!必ずまた来ます!。


フェリーはペットルームを予約できたのでワンコと一緒に過ごせました。


仙台港には午前10時着です。
ワンコとドッグランからも牡鹿半島を望みます。



仙台港に入りました。



いよいよ着岸。
係留ロープはトラクターヘッドで引っ張るのですね。



着岸すると案内があり車に向かいました。
今から福井に向けて走ります!。


仙台港近くで給油。
燃費は…微妙ですね。(^^;;


旅行は終わりましたが仙台港から自宅まで680キロ!。
途中、事故による通行止めや工事渋滞で時間がかかりましたが、無事帰宅することができました。
すごく楽しい旅行になりました。(^^)

帰路の途中の磐梯山。
次に見るのは…来月ですね!。(^^)



Posted at 2024/05/09 12:41:36 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Gpr さん、ご無理はなさらず、ゆっくりしてくださいね」
何シテル?   11/19 12:52
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/5 >>

    1 2 34
567891011
12 131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation